★隠れた日本酒・銘酒を求めて、電車でGO!!

ゆるたろうです★【隠れた銘酒】を呑みまくり!◆乗り鉄です。★詳細はプロフィールをどうぞ!

★新潟「かたふね 純米酒」を呑みました!

2022-08-05 05:58:04 | 純米
★上越市「竹田酒造店」の日本酒です。(^0^)/
https://www.katafune.jp/





★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかにメロンのような味わいと微炭酸のようなガスがあります。
後味はキレがありました。

★新潟「越路乃紅梅 うすべに 直汲無濾過純米原酒 」を呑みました!

2022-07-27 06:54:43 | 純米
★上越市の頸城(くびき)酒造日本酒です(^0^)/



★頚城酒造の酒造り

「地酒」とは、その地の歴史・文化を背景に、地域の恵みを100%活かし、
地域の力により醸され、地域に愛される酒。我々は真の柿崎の地酒でありたい。

そして、「我々の理想の酒」は、生きる根本とも言える「食」のなかで、
料理を引き立て、人を紡ぎ、幸せな時間を生み出すことができるもの。

そんな「至高の脇役」になりたい。

★弊社は現法人としての創業は1936年(昭和11年)となりますが、歴史を遡ると、祖先は1697年より酒造業を創めたと伝えられております。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
優しい青リンゴのような甘みと微炭酸のようなガスが感じられます。
後味はガスでスッキリとしていて、辛さもあります。

★新潟「越後高柳 さわがに 純米生原酒」を呑みました!

2022-07-13 07:25:14 | 純米
柏崎市の石塚酒造の日本酒です。
https://www.himenoi.com/



★姫の井は昔からモチ米四段仕込みによる製法で酒造りを行ってきました。
四段仕込みで酒造りを行う酒蔵はありますが、四段仕込みの中にモチ米を使用している蔵は、極わずかです。このモチ米四段仕込みによってできた日本酒はコクと旨味が強くなります。

いうなれば「濃厚辛口」の酒。
新潟の日本酒として多くの方がイメージする「淡麗辛口」の酒とは少し異なるかもしれません。
ただ私達は創業100年の歴史の中で培われてきたこのお酒に誇りを持っています。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかにマスカットのような香り。
呑んでみると、マスカットやミルクを思わせる味で、その後に微炭酸のようなガスが感じられます。
後味はガスとやや辛さがありました。

★新潟「久保田 スパークリング」を呑みました!

2022-07-07 04:51:05 | 純米
★長岡市の朝日酒造の日本酒です(^0^)/
https://www.asahi-shuzo.co.jp/





★それでは呑んでみます(^0^)/
バナナのような味でシュワーっとしたガスで後味スッキリ!

日本酒の切り口商品としてはいいかもしれませんね。

★栃木「東力士 超特濃 純米にごり」を呑みました!

2022-06-08 05:43:06 | 純米
栃木県那須烏山市「島崎酒造」の日本酒です。
https://azumarikishi.co.jp/

嘉永二年(1849年)に初代島崎彦兵衛が創業した”清酒 東力士"。
2代目熊吉が那須烏山で二百余年の歴史を持つ酒造庫を譲り受けたことから、東力士の歴史が始まりました。

以来170年もの長き年月に渡り酒造りを続け、日々新たなる日本酒の味わいづくりに挑んでいます。



那須岳山麓を源とする一級水系、那珂川の伏流水と、清らかな大地で育った良質な原料米。自然の恵みから極上の一滴を醸すべく、日々丹精込めた酒造りを行っています。
【洞窟】で熟成させた日本酒は、奥行きのある独特の風味に仕上がります。・・・hpより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかな米の甘みが口の中に広がります。
後味な意外にもスッキリしています。
9度という低アルコール度で呑みやすいです。

佐渡「雅楽代 (うたしろ)花あかり」をテイスティング!

2022-05-30 07:30:27 | 純米
★佐渡の天領盃酒造の日本酒です(^0^)
★究極の酒米
 佐渡の米は、朱鷺が食べても害がないよう、農薬は規定の50%までしか使用することができません。農薬に頼らず、なるべく自然の力を借りてできる米は、酒造りの高精白に耐えうる、味、香りが高度に融合した質の高いものになります。そして、当蔵では、使用する米の9割を佐渡産にこだわっています。品質を高水準で均等にするため、独占契約栽培制を採用し、一軒の農家に米造りをお願いしています。契約農家の思いやこだわりのバトンを受け取り、美味い酒造りに挑戦しています。・・・HPより引用




★造りへのこだわり
 当蔵では全量自社で精米を行い、精米から出荷まで徹底的な品質管理を行っております。自社精米を行うことで、その年々の米の出来具合から精米時間を調整し、米が割れてしまったり砕けてしまうリスクを最小限に抑え、質の高い精米を行うことができます。
 また、当蔵では積極的に機械を導入しています。それは機械造りをするためではなく、酒造りをしてくれる微生物たちにとって最良の環境をつくるためコンピューター制御を導入しました。微生物の活動を妨げる雑菌を極力排除するためのコンピューターであり、人の手、人の目が必要な工程は必ず杜氏を筆頭に蔵人全員で行います。微生物にとって最良の環境を作り上げ、高品質な酒造りをするため、人間は微生物にとっての最良の環境を作る裏方に徹することを心がけ、「機械と人間の分業」をはかり、酒造りを行なっております。私たちは日々変わりゆく酒を見つめ、語り合うことを大切にしています。水・米・微生物、三位一体が生み出す酒を基本に忠実に、一本一本に熱い想いを込めて皆様に送り届けております。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかに酒の香り。
呑んでみると、ミルクやバニラを思わせるような甘みと酸味。
後味はサッと消えていき、しつこくないです。

★島根「開春 超辛口 初しぼり」を呑みました!

2022-04-12 07:54:18 | 純米
★大田市の若林酒造の日本酒です(^0^)/
★太田市の特産品は
銀細工・かずらふくろう・赤穂もち・高原茶・天領シャモ・しろいか・干しカレイ・あご野焼き・すまき蒲鉾・柿酢・醤油・温泉津民芸陶器・石州瓦・すまきかまぼこ・自然薯・メロン・温泉津ガラス・魔除け飾り面・いも焼酎「石見銀山」・さば塩辛
のようです。





★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみるとほのかにミルクのような味の後、ドライな辛口に。
後味はドライです!

個人的には好きな味です!

★新潟「八海山 特別純米原酒 生詰」を呑みました!

2022-03-28 07:58:20 | 純米
南魚沼市の八海醸造の日本酒です。
https://www.hakkaisan.co.jp/



酒としての旨みは十分にありながら、
食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。
それが、八海醸造が目指す日本酒です。
心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。
そんな食事の場にあって、
料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、
弾む会話を邪魔することなく、
盃を重ねていくうちに、
ふとその美味しさに気づくような酒。

食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。
旨みがあるのに、飲み飽きない。
辛口なのに、尖ったところがない。
淡麗なのに、深みがある。
まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。

仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。
選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、
最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、
できうる限りの人為を尽くした酒づくり。
それが八海醸造の日本酒づくりです。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
ほのかに甘い香り。
呑んでみると、砂糖のような甘みがほのかに広がります。
後味は藁のような味とドライな辛口のキレがありました。


★新潟「笹祝 きもと純米 無濾過酒」を呑みました!

2022-03-14 07:47:04 | 純米
★西蒲区の笹祝酒造の日本酒です。
笹祝酒造の創業は明治32年。



蔵の中の天然の乳酸菌を取り込む古典製法「生酛仕込み」で醸しました。厚みのある複雑な酸味に滋味ある味わい。
冷やさずそのままの温度で、またはお燗酒でお食事と合わせて召し上がっていただきたい酒です。



★それではで呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、ほのかに藁のような味と酸が感じられます。
後味は呑んだ時と同じ感じで、辛口の味わいです。

燗にすると、とても美味しかったです!

★新潟 「秋刀魚と呑む越路乃紅梅」を呑みました!

2022-03-07 05:35:02 | 純米
★上越市の頸城(くびき)酒造日本酒です(^0^)/



★頚城酒造の酒造り

「地酒」とは、その地の歴史・文化を背景に、地域の恵みを100%活かし、
地域の力により醸され、地域に愛される酒。我々は真の柿崎の地酒でありたい。

そして、「我々の理想の酒」は、生きる根本とも言える「食」のなかで、
料理を引き立て、人を紡ぎ、幸せな時間を生み出すことができるもの。

そんな「至高の脇役」になりたい。

★弊社は現法人としての創業は1936年(昭和11年)となりますが、歴史を遡ると、祖先は1697年より酒造業を創めたと伝えられております。・・・HPより引用



香りはほとんど感じられません。
呑んでみると、独特味わいに加え、酸味が感じられます。
後味も呑んだ時と同じ感じで、若干辛口でした。

秋刀魚と呑んでみましたが、みごとに調和しました!

★佐渡「北雪 純米原酒 ひやおろし」を呑んでみました!

2022-02-28 14:41:43 | 純米
佐渡の北雪酒造の日本酒です。
https://sake-hokusetsu.com/



★明治五年創業。
はじまりは、佐渡赤泊。
小さな港の海辺にある、
温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。
明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、
有限会社羽豆酒造場を設立。
平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
濃厚な旨味、後味は辛口のキレ。
秋の味覚に合わせやすい。
美味しいです!



★新潟「越乃景虎 純米酒」を呑んでみました!

2022-01-31 08:00:01 | 純米


 越乃景虎を造る諸橋酒造は弘化4年(1847年)創業で新潟県長岡市(旧・栃尾市)で約160年、酒造りを行っている蔵元です。 酒名「越乃景虎」の由来は越後の名武将「上杉謙信」が栃尾で青年期を過ごし、その当時名乗っていた「長尾景虎」が由来となっています。

 越乃景虎は日本名水百選にも選ばれた【杜々の森の湧水】と蔵の敷地に掘られた横井戸の水を仕込み水として使用しています。

 仕込み水として使用している【杜々の森の湧水】と蔵の敷地に掘られた横井戸の水はいずれも軟水で、越乃景虎の特徴でもある辛口でありながら辛さを感じさせず、上品でまろやかな酒質に仕上げます。



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、かすかに藁のような味と旨味、その後にドライな辛口に。
後味はドライな辛口です。

燗にすると甘みが増しました。

★新潟「雪男 sakeyell」を呑みました!

2022-01-24 07:57:36 | 純米
★新潟県南魚沼市塩沢の日本酒です(^0^)/
越後湯沢からほど近い「塩沢駅」から徒歩で行けますよ。
観光にいかがてしょうか?



★1717年創業以来、およそ300年もの歴史を持つ青木酒造は、魚沼でも特に上質の水が流れる塩沢地区に位置する。毎年約2,000石の酒を、最高の日本酒を生む寒造りにこだわりながら冬期間だけで仕込み、あくまで手造りに徹した伝統ある蔵である。・・・青木酒造ホームページより



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、かすかにマスカットやミルクを思わせるような味わいで中口です。
後味はほのかに藁のような味わいとかすかな苦みが感じられました。

★佐渡「北雪 純米 遠心分離酒」を呑んでみました!

2022-01-12 05:16:23 | 純米
佐渡の北雪酒造の日本酒です。
https://sake-hokusetsu.com/



★明治五年創業。
はじまりは、佐渡赤泊。
小さな港の海辺にある、
温和な佇まいの酒蔵として酒づくりをはじめた北雪酒造。
明治、大正、昭和と時代を歩み、昭和二十三年、
有限会社羽豆酒造場を設立。
平成五年より株式会社北雪酒造に社名を変更し、現在に至ります。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると、藁のような味のとあシャープな辛口に。
後味も呑んだ時と同じ感じです。

★新潟「八海山 貴醸酒」を呑んでみた!

2021-12-27 07:16:10 | 純米
南魚沼市の八海醸造の日本酒です。
https://www.hakkaisan.co.jp/



酒としての旨みは十分にありながら、
食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。
それが、八海醸造が目指す日本酒です。
心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。
そんな食事の場にあって、
料理の細やかな味わいを打ち消すことなく、
弾む会話を邪魔することなく、
盃を重ねていくうちに、
ふとその美味しさに気づくような酒。

食に寄り添いながら、食事の邪魔をしない。
旨みがあるのに、飲み飽きない。
辛口なのに、尖ったところがない。
淡麗なのに、深みがある。
まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒。

仕込み水は霊峰・八海山の伏流水「雷電様の清水」。
選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、
最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、
できうる限りの人為を尽くした酒づくり。
それが八海醸造の日本酒づくりです。・・・HPより引用



★それでは呑んでみます(^0^)/
香りはほとんどありません。
呑んでみると独特の味わいと甘味が感じられます。
後味も呑んだ時と同じ感じです。

呑み比べ遊びの中にこのお酒を選ぶと楽しいと思います。