★ブログランキングに参加中!【ポチッ】と応援お願いいたします。
日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。
日本酒 ブログランキングへ
★佐原駅を出発。

★千葉駅構内に立ち飲みバーを発見!!!改札階8番線階段の近くです(^0^)/
やっと千葉にも素晴らしい立ち飲みバーができたぞ~!
あとは大宮、高崎、宇都宮、水戸にできればなぁ~

★メニュー充実!

★千葉県「不動 特別純米 ひやおろし原酒」と兵庫「播州一献 純米吟醸 ひやおろし原酒」を呑み比べました(^0^)
どちらも柑橘系の香りと味わいでしたが、不動のほうが後味がガツンときました。

★青森「陸奥八仙 緑 特別純米 ひやおろし」と宮城「山和 for oyster 純米吟醸」を呑み比べました。
陸奥八仙はやや稲わらっぽい味で、山和は柑橘系でしたが後味はすっと消えていく感じでした。



★なかなかおしゃれ?
一人で2つのグラスで呑み比べしている人は誰もいませんでした(^_^;)

★酒屋も併設していて種類が豊富!!!すばらしい!
千葉の酒コーナーです。
【鳴海】は炭酸のような酸が特徴、【不動】と【福祝】は香りとほのかな甘み系が多く、【木戸泉】はいろいろな味わいで美味、【五人娘】はクセになる味で好き嫌いが分かれるところ。


日本酒(日本の発酵食文化)を知る【キッカケ】になれれば幸いです。

★佐原駅を出発。

★千葉駅構内に立ち飲みバーを発見!!!改札階8番線階段の近くです(^0^)/
やっと千葉にも素晴らしい立ち飲みバーができたぞ~!
あとは大宮、高崎、宇都宮、水戸にできればなぁ~

★メニュー充実!

★千葉県「不動 特別純米 ひやおろし原酒」と兵庫「播州一献 純米吟醸 ひやおろし原酒」を呑み比べました(^0^)
どちらも柑橘系の香りと味わいでしたが、不動のほうが後味がガツンときました。

★青森「陸奥八仙 緑 特別純米 ひやおろし」と宮城「山和 for oyster 純米吟醸」を呑み比べました。
陸奥八仙はやや稲わらっぽい味で、山和は柑橘系でしたが後味はすっと消えていく感じでした。



★なかなかおしゃれ?
一人で2つのグラスで呑み比べしている人は誰もいませんでした(^_^;)

★酒屋も併設していて種類が豊富!!!すばらしい!
千葉の酒コーナーです。
【鳴海】は炭酸のような酸が特徴、【不動】と【福祝】は香りとほのかな甘み系が多く、【木戸泉】はいろいろな味わいで美味、【五人娘】はクセになる味で好き嫌いが分かれるところ。



日本酒美味そうっすね。
ところで、
佐原駅って結構デカイですね。
しかも雰囲気があっていいっすね^^