こんばんは、もこです!
最近どんどん寒くなりますねぇ~。。。
毎朝お布団から出るのが嫌になります(笑)
それはさておき、
昨日12月11日(日)は、
伊賀鉄道株式会社が伊賀線で運行する忍者列車(緑色)が
列車内の大部分を三重県産の木材を使った「木育トレイン」に改装され完成したので、
出発式が行われました!
※12月13日(火)より定期的に運航するそうです
いやぁ~!!
なんだか、電車の . . . 本文を読む
こんばんは八木です!
もうめっきり寒くなりましたね。
名張では秋をすっ飛ばして冬になったんじゃないかと思うくらい寒いです!
今日は芸術の秋ならぬ芸能の秋の話題から。
名張市といえば、
赤目四十八滝や江戸川乱歩の出生地などとして有名ですが
観阿弥創座の地でもあるのをご存知ですか?
観阿弥といえば誰しも教科書かなにかで見た覚えがあるのではないでしょうか。
観阿弥は猿楽の祖であり、いわゆる能楽の元 . . . 本文を読む
こんばんは八木です。
8月も半ばをむかえて夏本番って感じですね!
夏はまだまだこれからなのに
お盆を過ぎたあたりから夏休みも後半って感じで
学生の頃はちょっと憂鬱な感じになってました(主に宿題的な意味で)
今日は夏休みの自由研究にうってつけの話題から。
1998年に伊賀市で約1700万年前のイルカの化石が発見されたのですが、
それが新種だったことが分かったそうです\(◎o◎)/!
この化石は . . . 本文を読む
こんばんは、八木(志)です!
蒸し暑い日が続きますね。
熱中症に気を付けて過ごしましょう。
今日は私が気になっている商品をご紹介したいと思います。
買おうかなーどうしよーかなーとただいま悩み中。
というのも、現在八木家では毎日のご飯を土鍋で炊いているのです。
で、イエモの記事で無印良品からこんな商品が出ていることを知ったのです。
ご飯を炊くための土鍋!
普通の土鍋で炊いても美味しいご飯が炊ける . . . 本文を読む
こんばんは
育児で毎日が勉強の駆け出し初心者パパ八木です。
先日のバレルズ飲み会でついに模擬店が始動しそうですね。
今年はどんな模擬店になるか楽しみです(≧▽≦)
しかしやっぱりバレルズの根源にある『呑み』というのは楽しいものですね!
今日はそんなルーツの話題から。
滋賀県にある日本で最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖。
実は一番最初は三重県にあったそうなんです!\(◎o◎)/
大昔、琵琶湖は . . . 本文を読む