こんにちは。
最近生まれ変わったら黒ぶちめがねではなく、赤ブチめがねになりたいと思っているめがねです。
いよいよ、明日から7月がスタートします。
そんな7月の行事と言えば…、みなさんご存知7月7日の「七夕」です。
今回は、三重県内の七夕に関するイベントを紹介したいと思います。
■七夕まつり(おはらい町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/9b3e2ff25337554992642381bf0f6072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/c41bc0d822b7ebef44fcfbceca7e02c8.jpg)
・内容
おはらい町に大小120本の七夕笹が揺れます。大笹のある場所では「天まで届けあなたの願い事」と題し、短冊に願い事を書き、飾っていただくことができます。(無料)七夕の夜に回収したそれらの短冊は、願い事がかなうよう、伊勢神宮内宮でご祈祷していただけるそうです。(観光三重HP参照)
・住所
伊勢市宇治中之切町52番地
・開催場所
おかげ横丁
おかげ横丁内一帯
. 開催日
6月30日(土)~7月7日(土)
.開催時間
10:00~17:00 ※催しによって開催日時が多少異なるものもございます
. 料金など
無料
今回は、七夕をキーワードに絵本を紹介したいと思います。
「たなばたものがたり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/121e93fab3bfad497cf7bf7b65db029c.jpg)
作: 舟崎 克彦
絵: 二俣 英五郎
出版社:教育画劇
税込価格:\1,260
(本体価格:\1,200)
発行日:2001年05月
ISBN:9784774605005
・内容
織姫と彦星とのやりとりが、とてもわかりやすく紹介されています。
行事の由来を知るだけで、学びや気付きは多くなるように思います。
子どもに七夕の由来を、伝えたい大人の人必見です。
ちなみにめがねは、7月7日に織姫宛てに短冊に願い事を書いてみようと思います。
ちゃんと、お返事くるのかな…(ドキドキ)
それでは皆さんの願い事も、しっかり叶いますように♪
最近生まれ変わったら黒ぶちめがねではなく、赤ブチめがねになりたいと思っているめがねです。
いよいよ、明日から7月がスタートします。
そんな7月の行事と言えば…、みなさんご存知7月7日の「七夕」です。
今回は、三重県内の七夕に関するイベントを紹介したいと思います。
■七夕まつり(おはらい町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/9b3e2ff25337554992642381bf0f6072.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5a/c41bc0d822b7ebef44fcfbceca7e02c8.jpg)
・内容
おはらい町に大小120本の七夕笹が揺れます。大笹のある場所では「天まで届けあなたの願い事」と題し、短冊に願い事を書き、飾っていただくことができます。(無料)七夕の夜に回収したそれらの短冊は、願い事がかなうよう、伊勢神宮内宮でご祈祷していただけるそうです。(観光三重HP参照)
・住所
伊勢市宇治中之切町52番地
・開催場所
おかげ横丁
おかげ横丁内一帯
. 開催日
6月30日(土)~7月7日(土)
.開催時間
10:00~17:00 ※催しによって開催日時が多少異なるものもございます
. 料金など
無料
今回は、七夕をキーワードに絵本を紹介したいと思います。
「たなばたものがたり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f6/121e93fab3bfad497cf7bf7b65db029c.jpg)
作: 舟崎 克彦
絵: 二俣 英五郎
出版社:教育画劇
税込価格:\1,260
(本体価格:\1,200)
発行日:2001年05月
ISBN:9784774605005
・内容
織姫と彦星とのやりとりが、とてもわかりやすく紹介されています。
行事の由来を知るだけで、学びや気付きは多くなるように思います。
子どもに七夕の由来を、伝えたい大人の人必見です。
ちなみにめがねは、7月7日に織姫宛てに短冊に願い事を書いてみようと思います。
ちゃんと、お返事くるのかな…(ドキドキ)
それでは皆さんの願い事も、しっかり叶いますように♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます