こんにちは。ひるかわです。
食欲の秋!
スーパーへ行っても
色んな秋の味覚が並んでいますよね♪
特に私がよく目につくのは果物です。
みかん、ぶどう、いちじく、りんご…
今だけの旬の味をたくさん楽しみたいなーと思っています。
そんな中で、
今日は私が住む伊勢市特産の「柿」について紹介します♪
「蓮台寺柿」って知っていますか?
伊勢市勢田町周辺(外宮と内宮の中間くらい)でしか栽培されていないこの柿は
ほとんどが地元で消費され、地域外にはほとんど出回らない希少な品種なのだとか。
この柿がとってもおいしいんです(*^^*)
色んなホームページなどの情報をまとめると…
・完熟するまでがとても早い種なし柿
・果肉が緻密でしっとり柔らかく、完熟するとなめらかな食感になる
・とろけるような甘さ!(糖度が高い)
・直径は約10cmと大きめでデコボコした多角形
なんと300年以上前から栽培されている、歴史ある品種で
名前はかつて勢田町にあった「蓮台寺」というお寺に由来しており、
伊勢市の指定天然記念物にも指定されています。
9月下旬から11月中旬頃までが収穫期。
伊勢市内のスーパーなどで買うことができます。
また最近はネットで買うこともできるみたいですね。
栄養素も高い柿は、
柿1個で1日に必要なビタミンCをまかなえるとも言われます。
希少な秋の味覚、ぜひ食べてみてください♪
次回はりえさんです。よろしくお願いします!
食欲の秋!
スーパーへ行っても
色んな秋の味覚が並んでいますよね♪
特に私がよく目につくのは果物です。
みかん、ぶどう、いちじく、りんご…
今だけの旬の味をたくさん楽しみたいなーと思っています。
そんな中で、
今日は私が住む伊勢市特産の「柿」について紹介します♪
「蓮台寺柿」って知っていますか?
伊勢市勢田町周辺(外宮と内宮の中間くらい)でしか栽培されていないこの柿は
ほとんどが地元で消費され、地域外にはほとんど出回らない希少な品種なのだとか。
この柿がとってもおいしいんです(*^^*)
色んなホームページなどの情報をまとめると…
・完熟するまでがとても早い種なし柿
・果肉が緻密でしっとり柔らかく、完熟するとなめらかな食感になる
・とろけるような甘さ!(糖度が高い)
・直径は約10cmと大きめでデコボコした多角形
なんと300年以上前から栽培されている、歴史ある品種で
名前はかつて勢田町にあった「蓮台寺」というお寺に由来しており、
伊勢市の指定天然記念物にも指定されています。
9月下旬から11月中旬頃までが収穫期。
伊勢市内のスーパーなどで買うことができます。
また最近はネットで買うこともできるみたいですね。
栄養素も高い柿は、
柿1個で1日に必要なビタミンCをまかなえるとも言われます。
希少な秋の味覚、ぜひ食べてみてください♪
次回はりえさんです。よろしくお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます