Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

豊橋市役所展望ロビーより特小菰野レピーター

2010-04-17 23:36:34 |  ∟特小・CB・HAM
16日は午後から愛知県豊川市で打ち合わせ。
豊橋で新幹線からローカル線に乗り換え&昼食。
その昼食時にちょうど少しだけ時間があるので
「豊鉄市内線」に乗って豊橋市役所まで出かけます。
なかなかオシャレな路面電車です。

市役所東館の13階が展望ロビーになっていて
西方向、三重県の菰野レピーター方向に開けています。


写真では見えづらいですが、三河湾とその先の蒲郡付近が見えています。
おそらくその向こう側には知多半島、中部国際空港、伊勢湾があるはずです。
さらにその奥の三重県菰野という場所にあるレピータに
10mWの特小無線機でアクセスするのが今回の任務(?)です。

展望ロビーのガラス窓に無線機を押し当てて動かしつつ、
アクセス可能ポイントを探り、
1230 ミエZ3899局 M5/M5
1235 なごやCE79局 M5/M5
1240 ミエAC130局 M5/M5
と伊勢湾の向こう側の各局と交信していただきました。

地図で見るとこんな感じ、

距離としては八王子から赤城山レピータに近い感じです。

初めての場所で限られた時間でしたが
三重・名古屋各局のご協力により無事に特小レピータ経由で交信できました。

ヘルメット装着型無線機

2010-03-24 00:32:08 |  ∟特小・CB・HAM
楽天のバイクショップをダラダラと見てましたら
あるショップで
特定小電力無線機というカテゴリーを発見。

あやしい無線機でもあるかな、と思ってたら
ありました!
ヘルメット装着型の特定小電力無線機
タナックスMR-424A/Bです。
無線ショップでは扱わないであろうあやしいオーラが漂ってます。
このタナックスって、二輪の世界では知らない人はいない「ナポレオンミラー」の会社ですね。

商品説明を熟読すると免許は不要、400MHzFM電波を使用、
ということまではわかりました。
さて、これは微弱なのか、本物の特定小電力なのか...それとも...気になって仕方ありません。
店によっては「特定小電力型」と称してFRSを平気で売ってるところもありますし。

総務省の技適検索頁で調べてみますと
「工事設計認証」でちゃんと出てきました。
414MHzと454MHzを使う同時通話型1mW連続送信の特定小電力です。

このタナックスの無線機、邪魔なコードが無くてすっきりしてますが
一般的な特小の同時通話モード(421/441MHz)と互換性がないのが残念です。



この周波数の特定小電力として無線機メーカーからはこんなのが出てます。


1.17(非常時には1chをワッチしよう)

2010-01-17 23:58:26 |  ∟特小・CB・HAM
あの阪神淡路大震災から15年目が経過しました。

昨日から仕事の関係で大阪に滞在していたため
こうべAA140局が追悼の意味も込めて提唱している
「非常時には1chをワッチしよう」に参加してきました。

午前5時46分、外(空)は真っ暗です(写真2枚目)。

大阪での宿泊場所の窓は神戸とは反対の奈良京都向きでしたが
こうべAA140局と交信することができました。

10mWと出力の弱い特定小電力無線ですが
無線従事者免許が不要、
予め決めたチャンネルを受信し易い
といった特徴を活かして、何か役にたてばと思っています。


家庭教師でCBトランシーバー

2009-07-09 12:05:05 |  ∟特小・CB・HAM
朝、テレビを見てましたら
いきなりCBトランシーバーです。

昔のテレビドラマの1シーンを利用した
家庭教師派遣企業のテレビコマーシャルですが
ナショナルRJ-38(らしきもの)が大写しになります。





テレビドラマや映画でソニーのICB-87(H/R)は
時々みかけますが、
RJ-38のメカっぽいデザインも良いですね。



注:
・家庭教師派遣企業:家庭教師のトライ
・昔のテレビドラマ:特捜最前線
・(らしきもの) :違ってたらご指摘下さい。


南鳥島特別航路

2009-05-20 23:57:00 |  ∟特小・CB・HAM
当局は南鳥島(JD1)との交信は未だできていませんが
既に交信した各局のレポートが掲示板に上がっています。

こんなときは気分だけでも南鳥島に浸ろうということで
「南鳥島特別航路」池澤夏樹・JTB出版(1991)を読んでいます。

南鳥島以外の話題も載っていますが
一般人は行けない島ということで
本のタイトルになったのでしょう。

古い本なので書店では買えませんが
多くの公立図書館に所蔵されているようです。
この時期、一読をお勧めします。

追記(1)
 5/21 1829JST CB8ch RS51 にてJD1からのAD88局の電波を受信だけはできました。
 近所の公園ですが、聞こえてる時は距離を感じさせない安定した感じでした。

中継器FC-R1大きさ比較(UBZ-RG9比)

2009-04-06 00:21:11 |  ∟特小・CB・HAM
屋外設置可能な特小レピータFC-R1(FIRSTCOM)を
UBZ-RG9(KENWOOD)と並べてみました。

厚みを除けば、FC-R1の見た目はUBZ-RG9とほぼ同じ。
ということは、防水型としては小さめです。
近いうちにRP808(STANDARD)と並べて比較してみます。

なお、アンテナの長さが各社微妙に違うのが気になります。


ガン治療に27MHz

2009-03-14 00:27:39 |  ∟特小・CB・HAM
アメリカ THERM MED LLC製の
ガン治療の高周波発生装置です。



ガン細胞に予め金属ナノ粒子を付着させておき
高周波を当てて加熱するものだそうです。
(高周波発生装置自体は工業用の高周波誘導加熱装置と同じ)

よく見ると、
13.56MHzと27.1MHzの切替スイッチがあります。


想像するに、27.1MHzのほうは
13.56MHzの2倍で27.120MHzかもしれません。
日本だと、合法CB7chそのものです。



この装置&治療法の発明者の John Kanzius 氏
CBSの60minutesのレポーター相手に
手で持った蛍光灯を光らせてます。



これって...
そう、昔のアマチュア無線家がよくやってましたね。
蛍光灯のそばにあるのはHFの無線機のようです。
googleで検索してみますと
Kanzius氏のコールサインはK3TUP。

ご自身もガンに侵され
無線の知識を活かして
この装置を発明するに至ったのだそうです。

残念なことにKanzius氏は先月に亡くなられたとのことですが
この高周波治療装置はkanziusガン研究財団によって
引き続き実験が続けられているようです。



8J1UEC9OのQSLにはオマケ付き

2009-01-06 20:31:40 |  ∟特小・CB・HAM
職場にて取引先から届いた年賀状を整理してましたら
電気通信大学無線部(JA1ZGP)からの郵便物が交じっていました。

電気通信大学90周年記念局8J1UEC9OのQSLカードのほかに
パンフレット、缶バッジも入っていました。
JARL経由ではQSLカードしか届きませんから
往復の切手代を考えても、少し得した気分です。


(缶バッジの在庫状況は分かりませんので、これからsaseでカード交換して
 「オマケ」が付いてくる保証はありません。ご了承ください。)


なお、この変わったコールサインの末尾は
規則によりゼロではなくオーです。
予備知識無しに交信するとコールサインを理解するのに手間取ります。
末尾をゼロで呼びかけたり、
'9o'を抜いて8J1UECと呼びかける局もちらほらいらっしゃいました。


読売新聞に特小の広告

2008-07-27 20:29:01 |  ∟特小・CB・HAM
まず、7月26日夕刊の1面です。

これだと分かりませんから拡大してみます。



16面に特定小電力トランシーバーの広告が載っているそうです。
で、16面を探しますと、なんとテレビ欄のページです。



夕刊のテレビ欄は小さいので
とても大きな広告スペースです。

夏には
自然の中で家族揃って特小を使うのが
大橋マキさんのお勧めのようです。

ちょうどSV2008ということで
特小やCBなどのフリーライセンス無線愛好家が運用してる日に
タイムリーな広告です。

ほんの少し残念なのはレピータ対応機として
最新のUBZ-BH47FRが出ていないことでしょうか。
でも電波新聞ならいざしらず
読売新聞でこれほど大きな無線機の広告を見るとは思っていませんでした。
ちょっと嬉しい広告です。

電源入らずICB-790

2008-06-21 19:14:48 |  ∟特小・CB・HAM
電源の入らないICB-790を見る機会がありました。

電池ボックスの奥(マイナス極)を見ましたら
こんな風になっています。

マイナス極はコイルスプリングのはずですが
写真中の緑の部分が外周部分のようです。
それ以外は腐食してしまったのでしょうか。
電解物の付着もかなりあります。

かなり重傷のようですね。

■追記■
デジカメの望遠・マクロ状態で撮影しています。
開口部の近くに見える感じですが
実際はかなり奥のほうです。

パーソナル無線開局

2008-04-29 22:27:01 |  ∟特小・CB・HAM
パーソナル無線の免許状が届きました。
今回は未使用機でしたので
ROMを電気通信振興会に送っての申請となりました。
約10日でしたので比較的早いですね。

158chのステッカーと缶バッジは
昭和61年にパーソナル無線が158chになった際に
パーソナル無線普及促進協議会が配っていたものです。
ずっと保管してましたが、無線機と一緒に記念撮影です。

ところで、不思議だったのは
今回入手したハンディ機REX90と一緒に入っていた
電気通信振興会宛の振込用紙です。



赤丸のところ、「ゆうちょ銀行」になってます。
ゆうちょ銀行って名前は昨年からです。
この振込用紙は説明書と一緒に
ビニール袋に入ってセロテープで封印してありました。

ということは
この無線機がメーカーから出荷されたのは...つい最近?
謎です。

モービル対モービル

2008-03-09 00:23:21 |  ∟特小・CB・HAM
普段から運転中は特小3chをワッチしてますが
何かを受信した気配。はい、気配です。

いつもは近くの山に移動しているローカル局の声が
聞こえてくるのですが、本日はちょっと違います。
モービル移動中のかながわCE47局でした。

こちらもモービル移動中なので
久々の移動局同士の交信になります。
互いに離れる方向だったようなので
手短に交信を済ませ、尻切れにはなりませんでした。

以前は、あたご10局と甲州街道で偶然に交信できましたが
今回も何かの気配を感じて偶然にもモービル同士の交信が成立しました。

本日の交信:
とうきょうAA909(見晴らし緑地)CB/特小
かながわCE47(モービル)特小
CBL:
とうきょうLM502
とうきょうAD88
さいたまKM117
特小受信:
LCレピータ交信各局

練馬区役所・展望ロビー

2008-03-01 22:59:09 |  ∟特小・CB・HAM
埼玉方面で活発に移動無線運用されている方のブログで
以前取り上げられていた
練馬区役所の展望ロビーに立ち寄ってみました。

仕事で出かける先が地下鉄有楽町線沿いなので
わざわざ出かけるというよりは
帰りに途中下車するだけで済みます。

平日であるにもかかわらず
展望ロビーには夕焼けに染まる富士山を撮影しようと
三脚+望遠レンズの一眼レフを据え付ける人が多数います。
このときデジカメを持っておらず
携帯でしか撮影できなかったのが大変残念です。

ということで、夕焼けの時間帯は
富士山方向の窓はカメラマンや見物客が多数居まして
日野八王子方面の各局さんと無線交信するのは
至難の業です。
別な方向の窓はがら空きなんですけどね。

さいたまLC95局、あきしま5211局、
交信ありがとうございました。

3エリア移動

2008-01-21 20:33:40 |  ∟特小・CB・HAM
土曜日に仕事にて3エリアに移動してきました。
仕事鞄の中には無線機も。
会議のあった場所もビル17Fの眺めの良いロケでしたが
さすがに無線機を取り出すわけにはいきません。

会議の後も懇親会があり
時間の関係で梅田のスカイタワー(空中庭園)には
行けませんでした。
もっとも、エレベーター工事のため
空中庭園の最上階には上がれないとのこと。
ここは潔く諦めます。

で、大阪市内のホテルの窓際から
御所レピーターにアクセスしてみます。

やはり室内からのアクセスでは変調がうまく乗らず
待機してくださった各局にご迷惑をおかけしてしまいました。
えひめCA34、オオサカHNC24局、おおさかJR3局、
寒い中ありがとうございました。

無線機を1cmずつずらして
しっかりと変調が乗る位置が判明したのは
既に午前0時過ぎ。
善良な大人が無線をする時間ではありませんでした。
次に大阪に行く機会があれば
同じホテルからリベンジしてみます。