すべては、幸せになる為に・・・・ (仕事やネットワークを通して幸せになろう)

人は、『幸せになる』為に生まれてきたのです。

幸せのみの世界を実現しなくては、

生きる意味がありません。

チャンスは目の前に❗️

2017-07-30 03:56:48 | 成功の秘訣。
【チャンスは目の前に】

チャンスはいつもあなたの目の前にあります。
あなたが自分の未来について明確な姿を描き、それの実現を確信するとき、あなたは自らの作り出した絶好のチャンスを手中にしているのです。
(マーフィー名言集より)


チャンスと言うのはどこか遠くにあるのではなく、いつも目の前にあると思うのです。


言葉を変えて言えば、愛する人はどこか遠くにいるのではなく、目の前に愛すべき人が
いるのだということでしょう。

至上の法則❗️

2017-07-29 04:35:59 | 成功の秘訣。
【至上の法則】

人生にはある偉大な法則があります。
それは「あなたの人生はあなたの想い描いた通りになる」という法則です。
これを人生の黄金律と呼びます。
(マーフィー名言集より)


良きも悪しきも想い描いた通りになる、と言う意味なのかも知れません。


けれども、悪しき想いや他人に不利益を与えるような行いは、結局他人の反感や批判で浴びて自制をさせられることになるのです。


だから、想い描いたものがもし悪しきものであったならば即座に反省し、修正しなくてはなりません。


『神様、ごめんなさい。私は今悪を思い描いてしまいました。』というように。


想い描いたものが、自分も幸せ他人も幸せになるようなものでなくては、成功とは言えないでしょう。

良い面の発見能力❗️

2017-07-28 04:02:50 | 成功の秘訣。
【良い面の発見能力】
積極的な心的態度を持つ人の特徴は、どんなことに対しても良い面を発見する能力に長けているということです。
(マーフィー名言集より)


聖書には、『清い人には全てが清い』という一節があります。
自分が明るく積極的な気持ちでいると、他人の良い面が見えるということですね。
すべては自分の心の態度が周りに写し出されているということなのかもしれません。

有言実行❗️

2017-07-27 04:27:27 | 成功の秘訣。
【有言実行】

有言実行と無言実行とどちらが良いのでしょうか。
実行が伴う限り有言実行の方が潜在意識のためには良い方法なのです。

(マーフィー名言集より)

この地上に肉体をもっている以上は、思っているだけでは物事は成就しないことになっているのです。
思考と行動が大事なんですね。

行動の中には言葉に出すことも含まれるのです。

求めよ、さらば与えられん❗️

2017-07-26 04:34:38 | 成功の秘訣。
【求めよ、さらば与えられん】

自分が何かを得たいと思うなら、まずそれを求めなくてはなりません。
求めるとは漫然とあれが欲しいと考えることではありません。
もっと強烈に思うことです。
そしてその思いを持続させることです。
そういう求め方をすれば手に入らないものはないと言っていいでしょう。

(マーフィー名言集より)


とは言っても、求めても得られないことってたくさんありませんか。
例えば、収入が今の2倍を求めてもなかなかそうはいきませんよね。


宇宙へ行きたい行きたいと強烈に思っていたとしても、
ほとんどの人は行くことができませんよね。


可能性のないことについて、強烈に求めるということ自体、求める方向性に
問題があるのかもしれません。


でも、可能性があると思うからこそ、努力して求めようとするのでしょう。


得たいと思う目標が高くても、何十年も努力していると得られる可能性が
大きいのは確かなことです。

愛と善意を与える❗️

2017-07-25 05:02:25 | 成功の秘訣。
【与えることの大切さ】

愛と善意を人に与えなさい。
与えれば与えるほどあなたが受けとることになります。
しかも返ってくるときには、非常に大きくなっているものです。
このことはお金についても同じことです。

(マーフィー名言集より)


例えば、サービス残業と言うものがあります。
普通で考えたら残業をすれば、残業代がもらえて当たり前ですよね。


でも、残業して残業代をもらえると言うのは、社会の常識に他なりません。
サービス残業に限らず、自分の仕事以上の仕事をすると言うのは、奉仕の精神であり、
愛と善意を与えることでもあると思うのです。


仕事をがんばりすぎて過労死になってしまっては、元も子もありません。
でも、
できるだけ自分の仕事以上の仕事をするように心がけたいですね。


例えば、自分の仕事が早く終わったら周りの人の仕事を手伝ってやるとか、
自宅に帰ったら、家事を手伝うとか、近所のおそうじを手伝うとか。

窓は、南向きが良いですね。

2017-07-23 05:25:01 | 日記
自宅に朝日が差し込んでくると、本当に嬉しいですよね。

19歳の頃は、東京でアパート暮らしをしていたのですが、日当たりが悪く、ジメジメとした
感じでした。

環境がジメジメしていると、気持ちまでジメジメしてきますね。

東京で日当たりが良いのは、恵まれています。

今は、栃木県の鹿沼市に住んでいます。

私のところは、アパートなのですが、ベランダが南向きで、とても日当たりが良いです。

ベランダに太陽光パネルを設置して自家発電もやっております。



また、ベランダ内には、観葉植物や植木、お花がたくさん置いてあり、緑に囲まれています。



静かな住宅街にあり、道路から離れていて、とても静かなところです。

朝は、小鳥の声で目覚めますね。幸せな朝です。

心配症は、地獄の領域❓

2017-07-22 22:25:06 | 日記
【心配症】
心配症も一つの悪しき習慣です。
それは、好ましくない習慣です。
良いイメージをもってこの悪しき習慣からの脱出を図りましょう。
(マーフィー名言集より)

心配と言うのは、取り越し苦労のことです。
ありもしない苦労を先取りして思いわずらうことです。

例えば、将来ガンになって死ぬんではないかなと心配したとしても、
ガンにはなりません。

ガンというは、人間が勝手に名付けた地獄コトバなのです。
ガンを認めない人にとっては、ガンは存在しないのです。

では、小林麻央さんが、「ガンで亡くなった」というのは、なんだったんですか?

人間は、生まれてくると、それぞれの寿命がある程度決まっていて、10代で死ぬ寿命の
人がいたり、20代で死ぬ寿命の人がいるわけですが、寿命が来た時には、
なんらかの形で死ぬのです。

いずれにしても死ぬまで楽しく幸せに生きたいものです。

持たない幸せ。 ⑨ 年賀状

2017-07-18 09:09:54 | 成功の秘訣。
季節外れですが、年賀状は何枚受け取りますか。

ある調査では、今年の平均受け取り枚数は一人当たり40枚だったそうです。

ちなみに私は22枚でした。

私の年齢(56歳)からしては、かなり少ないと思います。
私は、2人兄弟の二男なので、転勤が多いせいか、転勤する度に年賀状が増えたり、
減ったりでした。

年賀状の受け取り平均枚数が40枚ですから、重さにして120g、厚さ1cmにもなります。
それが、10年分だと、重さ1.2kg、厚さ10cm。30年分だと、3.6kg、30cmにもなります。

ちなみに、私の亡き父は、毎年100枚の年賀状を受けとっていました。

そうすると、仮に30年分だとすると、重さ300g✖️30=9kg。厚さ2.5cm✖️30=75cmにも
なってしまいます。

要するに何が言いたいのかというと、

年賀状は、余計なスペースを作るので、捨てましょう。

ということです。

だいたい年賀状を出した人は、10年前、20年前に誰に出したとか憶えていないし、
いちいち記録している人もほとんどいないでしょう。

古い年賀状を見て、懐かしく思ったり、笑ったり、泣いたりして居ている時間も
ヒマもありません。

年賀状を出した人が「10年前に出した年賀状持っている?」と聞いてくるわけがないですよね。
万が一、そう聞かれたとしても、「多分持っているけど、押入れに入れてあるよ」と
言っておけばいいのです。

「10年前に出した年賀状を見せてください」という人は、おそらく絶対いないでしょう。

だから、私の場合は、4年前以上の年賀状は、捨てています。

年賀状を捨てて「よくも俺が出した年賀状を捨ててくれたな」と怒る人を聞いたことが
ありません。

だけど、「あなたが出した年賀状は捨てました」何なんて言っては、いけませんよ。

手紙やハガキもそうです。

捨てても、「捨てました」ではなく、「大切にとって押入れの中にしまい込んでいるよ」

と言いましょう。

本音と建て前を、うまく使い分けてくださいね。




持たない幸せ ⑧ 下着

2017-07-14 05:08:27 | 成功の秘訣。
あなたは下着を何着持っておられますか?

「必要十分生活」の本を書かれたタックさんは、なんと3着ずつしか持っていないそうです。
3着と言うと、シャツが3着、パンツが3着、靴下が3足ということですね。

要するに2泊3日の旅行に行くくらいの下着しか持っていないと言うことです。

それは、それですごいですよね。ある意味、道を極めているというか。


私は、タックさんの「必要十分生活」を学び、実践して
不必要な下着を捨てまくりました。


最初に、下着のシャツを捨てました。


ボロボロのシャツ、黄ばんだシャツ、洗っても汚れてが取れないシャツを捨てました。

シャツは5着くらいになりました。


次にパンツを捨てました。


穴が開いたパンツ、ゴムが伸びたパンツを捨てました。

パンツは7着になりました。


そして、靴下。


これがすごいことになっていました。


靴下の先に穴が開いているものや、ゴムがゆるんで、ずり落ちてくるような靴下、片っぽしかないもの汚れた靴下を、なんと30足くらい持っていたのです。

ゴムがゆるんでいるものを、なんと輪ゴムで結んで、履いていました。
セコセコした人間性が出ていました。

それをきれいさっぱり捨てて、綺麗でちゃんとはける靴下だけを残しましたら、10足ほどになりました。

下着は他人から見えないから、ボロでもかまわないと思っていてはダメなのです。
ボロを着ていると、その人はボロクサい人間になってしまうのです。

たかが下着ですが、どんな下着を身に付けるかで、気分が良くなったり、悪くなったりするのです。

ゴムがゆるんでズリ落ちてくるとストレスにもなります。

話が少しずれましたけれど、下着が少ないと片付けるのも簡単です。
余計なスペースも取らないのでスッキリしていますよ。

こんな感じです↓



今は、このケースに入るだけの下着しかないので本当に散らかりません。

あなたの下着状況は、いかがでしょうか。

持たない幸せ。④ 食器棚 その1

2017-07-09 05:37:45 | 成功の秘訣。


あなたは、食器棚を使われていますか?

私は、コンパクトですが、食器専用の食器入れを持っていました。

先日、余計な食器を捨てようと食器棚の中を見て、びっくりしました。

今後とも絶対使わないような食器がザクザク出て来ました。

例えば、こんなんです ↓



15年前にもらって、使わず、汚れが染み付いた食器です。
こんなキタナい食器は、今後とも絶対に使いません。
キレイサッパリ捨てることにしました。

このようなモノで、食器入れのスペースをムダに使っていました。

でも、新品同様のキレイな食器も眠っていました。
それは、ある程度まとめて、リサイクルセンターへ差し上げました。

食器棚を整理したら、ガランとスペースが生まれました。
食器棚自体も汚れていたので、解体して捨てました。



食器棚を置くスペースのおかげで、台所を狭くしているのでした。
狭いアパートの台所をさらに狭くしていました。

持ち家がある人ですと、居間にドカンと立派な食器棚が置いてあり、中にいろんな食器を並べたり、ウイスキーを置いたりしているところが多いですね。

私の実家の居間にもデッカイ食器棚があります。

何かの集まりのために同じ食器をたくさん並べておいたりしています。
けれど、ほとんどの食器は、使う機会はないですよね。

結局、眺めて楽しんでいたり、いざ集まりや物不足に備えての安心感を得ているにすぎません。

それはそれで別に悪いことではありませんし、批判するものでもありません。

話が少しそれましたが、動きやすいにスペースが生まれました。↓



集めることも楽しいけれど、減らすことで、うまくいく事がたくさんあることに気づきました。

持たない幸せ。③ 下駄箱

2017-07-08 05:13:00 | 成功の秘訣。
あなたの家の下駄箱は、どのようになっていますか?

もしかしたら、汚れた靴がそままになっていませんか。


私は、最近、下駄箱の中を見てびっくりしました。
いつ履くかもわからない汚れた靴が、たくさんあるではありませんか。


こんなキタナい靴を履いたとしても、自分の魅力を下げるだけだ、と思いました。
私は、すぐに捨てました。


ひと言添えて、『お世話になりました』と。


以前は、玄関に履かない靴がゴロゴロ置いてありました。


それでは、運勢が良くならないということで、下駄箱に入れてありました。


いつか履くであろうと思って置いてあった靴は、結局履かずに、下駄箱の中に置きっ放し、
自分の運勢を下げ続けていたのでした。

しかも汚れっぱなしの靴。

他人の家へ訪問したときに、玄関に靴が散らかし放題だと、正直気持ち悪るく思いますね。

また、下駄箱入れの上にいろんなものを置いている家があります。

さまざまな置物やスプレー缶、芳香剤や雑誌とか。

実は、私もつい最近まで下駄箱の上にいろんなものをごちゃごちゃ置いておりました。

一つ一つは、高価なものであったとしても、いろいろな物をごちゃごちゃ置いてあると、
イメージはよくないですよね。

何かを飾っておくにしても良いモノを3つくらいで良いと思います。

今は、こんな感じにしています。↓




自分の魅力を下げるモノ、ときめかないモノは、捨てましょう。そして、魅力あるモノを自分のまわりに置きましょう

それが、幸せになる秘訣です。

その実践をしてから私は、確実に運勢が良くなっていると感じています。





持たない幸せ。② 長い髪

2017-07-05 05:06:38 | 成功の秘訣。
持たないことで、幸せなことありませんか?

例えば 、長い髪の毛を持つ?


髪を持つ、という表現は、なんか変ですが、余計な髪を持たないことで、
楽というか、得することがたくさんあります。


長い髪を切って捨てることで、

◯目がチクチクしない

◯チャンプーが少なくて済む

◯ドライアーの時間か少なくて済む(電気と時間の節約)

◯夏場は、涼しい(冷房の節約)

◯髪を染める材料の節約

など

このように髪が短いということで得する事はいろいろありますね。

私自身は、ショートカットなのですけれど女性は長い髪の人が好きです。

さて

私は、昨年からセルフカットを始めました。

仕事中、急に自分の髪を切りたくなり、ふつうのハサミで、ザクザク切ってみました。

メチャメチャ楽しくて、幸せな気持ちになりました。

ただ自分の髪を切るだけなのに、なんて幸せなんでしょう、と思いました

その時から私は、セルフカットをしていこうと決意しました。
YouTubの動画でセルフカットを学びました。

早速、アマゾンで髪切り専用のハサミを購入しました。

それ以来、ずっとセルフカットをしています。もう一年くらいやっています。
以前は前髪が少し伸びるってくると目の辺りがチクチクして、ストレスになっていました。


このストレスがなくなったのが、とても良いのです。


床屋さんに行くことがないことで、調髪代も節約しています。


そして、何よりうれしかったのは『その髪型、いいですね』と5人くらいの女性から
ほめられたことです。

長い髪を持たない幸せもあるのです。



持たない幸せ。① 持ち家。

2017-07-03 06:59:44 | 成功の秘訣。

今の時代は、独身や単身で暮らす人が多くなりましたよね。

50代の4人に1人は、独身だそうです。そんな時代ですから持ち家に住むよりも
アパートに住んでいたほうがコンパクトで、シンプルに暮らせると思います。

結婚している、いないに関わらず、ひとり暮らしの一戸建てに住むことは、
大変な負担になります。

まず、掃除が大変です。広いスペースがあるだけで、掃除に時間がかかるし、労力も
使います。

スペースに余裕がある分、余計な物を置いて、 物がたまり放題ですよね。

そして、一戸建てにひとり暮らしは、とてもさびしいです。

私は、ずっと前に会社の転勤で一戸建てにひとり暮らしをしていました。
一戸建てといっても平屋で間取りが、3DKでした。

それでも、部屋が3つもあるのに1人で暮らすのは、本当にさびしい感じでした。

だいたい、家を掃除したり片付けたりするのが大変でした。

私の前に住んでいた同じ会社の人が余計な物をいっぱい置いて行ったので、本当に
散らかりっぱなしになっていました。

置いていった物の中には、いろいろと使えるものもありました。
けれど、結局余計な物をとって置いておくと、精神的にも肉体的にも参ってしまいます。

掃除も大変だし片付けるの大変だし。

だから、ひとり暮らしや独身に人にとって、持ち家(一戸建て)に住まないことが、幸せだと思っています。

余計なモノを持たないということが大事ですよね。



シンプルに生きる。

2017-07-01 05:55:13 | 成功の秘訣。
私は、先月、心境の変化があり、とにかく周りの不要なモノを処分して、シンプルに生きようと決意しました。

本や、CD、食器や着る物まで、あらゆる不要なものを処分しました。

いつかは使おうと思っていたモノは、まず使う事はなかったです。

また、ボロボロの下着やダサイズボン、地味な上着とかも捨てました。

その結果、本当に少ないもので生活しています。

私の部屋には。軽ワゴン車1台分の荷物しかありません。

不要なモノを処分しましたら、余計なものに気を散らすことが少なくなり、落ち着いて仕事や生活ができるようになりました。

心の平静を保つという事は体の健康にも良いですよね。