すべては、幸せになる為に・・・・ (仕事やネットワークを通して幸せになろう)

人は、『幸せになる』為に生まれてきたのです。

幸せのみの世界を実現しなくては、

生きる意味がありません。

楽な仕事はない❗️

2019-08-26 13:17:19 | 仕事
今まで私は、さまざまな仕事を経験してきました。

スイカの仕事
ビル清掃の仕事
高速交通量調査の仕事
ミンクの飼育
コンピューターのオペレーター
飲食業
運送業
ネットワークビジネス
メルカリ
アマゾンマーケットプレイス販売

どれもこれも大変でした。楽な仕事はないです。
仕事ってなんでも大変なんです。(あたりまえですが・・・・)

でも、今の仕事が一番楽かもしれません。(かなり精通しているので)

大変というのは、その仕事に精通していないから大変だと思うのであって、
仕事に熟練してしまえば、楽しいものだと思えます。

仕事に慣れていないと、ミスも多くなり、ストレスになって、仕事が面白くないと思います。

また、自分の能力に合っていない仕事をするのは、成果が上がらずストレスになります。

たとえば、製造業が合っている人が、外回りの営業職をやってもうまくゆかないでしょう。



一つの仕事に熟練するには、最低10年は地道に努力を続けるべきだと思います。

桃栗三年柿八年と言われますが、柿も実を実をならせるには、8年も必要なのです。

人間と柿を比べるのは、おかしいですが、一つの仕事を10年くらいは、続けるべきです。(特に問題がなければ)

そうすることによって、柿の実をならせるように、沢山の成果がでるはずです。





仕事が面白くない❗️

2019-08-26 13:06:56 | 仕事

失礼ですけれど、仕事は面白いですか。


仕事を面白くするには、とにかく与えられた仕事を一生懸命やることです。


ダラダラ仕事をしていては、他人から見ても面白くないのです。

例えば、スーパーのレジ打ちの人でも、一生懸命やっていると早いし、お客さんはイライラしないし、気持ち良く買いものを済ませます。

最近は、セルフレジもたくさん出できました。


高校野球でも一生懸命やっているので、見ている人はおもしろいと思います。

彼らも一生懸命ですよね。ダラダラしていません。


テレビに出る歌手も一生懸命歌っているので、楽しいし、お客さんは聴きますよね。

感動を与えています。


仕事も勉強もスポーツも遊びも、一生懸命、やることで面白くなるのです。


一生懸命になるためには、その人にとって興味のある分野を選ばなくてはなりません。

他人が勧められたことより、自ら進んで選んだ仕事だからこそ、責任をもって続けようとするのです。

自分が興味がある分野には、一生懸命になれるのです。








ストレスの原因と対処法。

2019-06-24 12:05:56 | 仕事

ストレスを解消するには、どうずればよろしいでしょうか。


まず、ストレスの原因は、嫌だと思うことです。

いやいややってるいことがストレスです。


マージャンやパチンコ、または、好きな音楽を聞いたり、おいしいものを食べたり、温泉に入ったりしている
ときには、ストレスを感じません。


でも、仕事をしないで毎日遊んでばかりいても、それがまたストレスになるのです。


人間は、あきる動物なのです。


楽しいと思っていることも、一日に何度もやっているとあきて、やり過ぎるとそれがストレスになったりします。


音楽でもそうですよね。一日に何度も同じ曲を聞いていると飽きます。


では、仕事でのストレスは、ないかと言えば、けっこうありますよね。


一日の大部分を過ごすのが仕事であるので、割り合いとしては、仕事中のストレスが一番多いかと思います。


ですから、ほどよく休憩をとったり、仕事のやり方を工夫して、飽きない方法を考えることが大切なのです。



社員教育の仕方。

2019-06-24 11:13:51 | 仕事
質問です。


私は、現在会社の社長をしておりますが、会社がだんだん大きくなり、私の目が行き届きません。
どのように社員を教育すればよいのでしょうか。



例えば、女性社員がいたとすれば、魅力的な社長にひかれます。
社長が男性で魅力的であれば、女性は社長にほれて、一生懸命社業に励むものなのです。


男性社員でも、社長の人柄が良かったり、魅力があったりすると『社長のためにがんばろう』となるのです。

社長に魅力が感じられなくは、社員は中々ついてきてくれません。


では、魅力的な社長とは、どのような人でしょうか。

一、身だしなみ(服装)が良い
一、柔和な態度
一、愛のあるコトバ
一、責任感が強い
一、面倒見が良い
一、よく働く
一、社員を大切にする
一、儲け主義でない

等々








仕事と人の表と裏、好かれる人は、すぐいなくなく。

2019-06-24 10:48:05 | 仕事

コインに表と裏があるように、仕事にも表と裏があります。


例えば、道路の舗装をされている人は、外で働いて、健康的な仕事なのだけれど、炎天下では熱中症になる危険性があります。

また、夜勤をされている人は、給料が高いけれど、精神的に滅入ることが多いのです。

私も20代の頃、会社で夜間を3年ほど経験したことがありますが、夜中の2時や3時になると魔が差すことがありました。

日中とは、違い、夜の仕事は視野も狭く、精神的に圧迫されてしまいます。


このように仕事には、良い面も悪い面もあるということですね。


また、人にも表の顔と裏の顔がある。


例えば、仕事しているときは、すごく良い人に見えたりするけれど、仕事を離れて休日になると全く違った人格になる人がいます。

他の部署で働いていた上司が、自分の部署の上役になると全く違った一面をのぞかせるときだってあり得ます。

私の職場にも、そういう人がいました。

他の部署では、いい人だとあ、と思っていた人が、自分の部署の上役になると、仕事めちゃぶり人間だった。

3年間仕事をめちゃぶりされた私は、そうとう苦労していました。


そんなある日、その上役が会社のルールを破り、部署移動をさせられた。

その時、本当に助かったという気持ちでした。


仕事をめちゃぶりされるは、本当にいやですよね。


所詮、会社の上役は、基本的には、自分の都合しか考えてないので、嫌われている存在なのかも知れません。


嫌われるものとしては、人間関係のみならず、食べ物でもそうですよね。

たとえば、バイキングでも沢山の人に好かれる食べ物は、すぐ無くなるけれど、美味しくないモノは、最後までお皿に残っていたり
するものです。

同じように、職場でも嫌わているような人は、いつまでも残っているようです。

美人薄命ではないですが、好かれる人は、あっという間に去っていくのです。






サラリーマンは、大金持ちには、なれない?

2018-11-25 20:50:08 | 仕事
サラリーマンは、大金持ちになれないのです。

と言うと反感を持つ人がいるかもしれません。


出世して重役になれば、少しは収入が増えるかもしれませんが、
ほとんどの人は、会社の規定で、ある程度決められた給料をもらって満足しなければなりません。


サラリーマンの平均年収は、422万円。(2017年)
これでは、生活費でいっぱいいっぱいだと思いませんか?


でも、男性の10人に1人は、900万円以上だそうです。

そこまでは、無理だとしてもせめて年収600万円以上は欲しいですよね。


会社の収入に満足できず、(自分の)能力や趣味を伸ばして副収入を得ようとする人が多くなりました。

ここ20年でパソコンを使うビジネスも多くなりました。

また、最近はスマホで隙間時間を使ってビジネスをする人もいます。


私の場合は、本業以外にメルカリに出品して収入を得ています。

でも、圧倒的に本業の収入が副収入を上回っているので、本業を優先しています。


インターネットを本業として、収入を得ているひとは、ほんとうにごくごく一部の人たちです。

なぜなら、圧倒的にリアルな仕事をしている人がほとんどだからです。


メルカリでたくさん出品して、売って生計を立てるまでの利益を上げるには、かなり大変なことです。

そういう意味では、メルカリを利用する人は、サラリーマンに似ています。

せっせと出品して、売れても、利益はタタが知れています。


でも、メルカリを創設した人は、莫大な手数料を受け取って、大金持ちなるかもしれません。




サラリーマンで成功できない人。

2018-01-24 19:54:03 | 仕事
サラリーマンで成功できない人とは、どんな人だと思われますか。


それは、『自分を変えずに周りの環境を変えようとする』人たちのことです。


例えば、

部長からガミガミ言われて、毎日うるさい。

あの部長をなんとかしたい。

人事異動で他の部署に行ってほしいなどと考えたります。

そう考えいても、部長はいつまで経っても移動しません。


相手の動向を期待するのではなくて、現状を変えずに自らの態度を変えれば良いのです。


「部長がガミガミ言うけれど、私は部長から良い刺激をもらっている、仕事にやる気が出て助かっています。感謝しています。」

と考えるようにしましょう。


相手を変えようとすると苦しいのですが、自分の考え方や行動を変えるのは簡単で楽しいのです。


自分の態度を変えると、現状は同じであっても結果が変わってきます。


争いの原因も元をたどれば、『相手をどうにかしよう』という間違った考えからなのです。


自分は、部長にガミガミ言われたとしても、部下や他人には八つ当たりしない、嫌な思いをさせない、という修行なんだと考えましょう。


でも、自分の欠点や良くないところを言ってくれる人って大切な人だと思います。

陰でコソコソ悪口や陰口、告げ口などを言われるより、直接言ってくれる人のほうがいいですよね。


まず、なんにも変えずに、この会社でこの環境でこの状況で、『しあわせ』になってみましょう。






仕事で部下の能力や魅力を引き出す方法。

2017-11-01 04:48:19 | 仕事
質問です。

リーダー的な立場の人が、後輩や部下の能力を引き出す方法を教えてください。


まず、自分や他人の中には、神と同じ性質があり、神の子なんだと認識することが、大切です。

その前提の認識で、いろいろと教えたり、実践したりすると、必ず進歩するのです。


そして、お互いに魅力ある人間なんだと思うことが大切です。


人は、魅力がないと思うと、何をやってもうまくいかないものなのです。


もともと我々は、魅力的なものを内在しているのだという、観点で見てみると、相手の良いところが見えてくるのです。


人間は、必ず進歩・進化する存在なんだと信じて後輩を教育すると、忍耐強いリーダーになれるのです。


また、リーダーは、部下の失敗をカバーしたり、フォローしてあげることも忘れてはいけません。


それがリーダーの資質であり、部下の能力を引き出す方法です。


仕事で部下の能力や魅力を引き出す方法とネットワークビジネスが悲惨すぎる件について




仕事を継続的にがんばれる方法。

2017-10-31 05:45:28 | 仕事
質問です。

仕事をがんばれる時、がんばれない時があるのですが、継続的にがんばれる方法は、ありますか?


自分の仕事が、周りの人や会社の役に立っていたり、同僚や家族のために尽くそうと考えて仕事をしていると

継続的にがんぱることができます。

自分のためだけにがんばろうとすると、中々、やる気がでないものです。

なので、自分の仕事が世の中の為、会社の為、家族の為に役に立ちたいという姿勢がとても大事なのです。


世界最低のネットワークビジネスと仕事を継続的にがんばれる方法

もっと時間がほしいのですが、どうずればよろしいでしょうか。質疑応答。

2017-10-22 04:45:30 | 仕事
質問です。


家事や子育ての他に、セミナーに出たり、本を読んだり、DVDを観たりする時間がほしいのですが、どうずればよろしいでしょうか。



もっと時間がほしいと言われても、神様が平等に24時間をすべての人に与えているのだから、その中でやりくりするしかありません。


だから、その24時間のなかで、整理して物事を進めていく努力をしましょう。


収入でも同じですね。


限られた収入の中で、必要な出費と不要な出費を整理して使いますよね。


24時間の中で、何を優先的なするのか、を考えて無駄なことを捨てて、時間を作る努力が必要です。



仕事中、たくさん話しかけてくる先輩がいて悩んでいます。質疑応答。

2017-10-20 04:11:09 | 仕事

質問です。

仕事中、たくさん話しかけてくる先輩がいて悩んでいます、どうしたらよいでしょうか。


私にもそんな先輩がいました。


仕事中なのに、なんでも話しかけてくる人がいました。


私は、どちらかという話すより、話してくる人が好きでした。


ですので、たくさん話しかけてくるその先輩は、好きでした。(時には、愚痴がありましたけれど)



だけどあんまり話しかげてくるものですから、自分の仕事が進みません。という人がいました。

その職場、多分10人でできるところを11人や12人で仕事をしているので、ヒマというか余裕があるのです。

話しをするほどの余裕があるので、話しかけてくるのです。


忙しい職場だと話しをするヒマもありますよね。

ですから、人員を減らして、10人でするところを9人で仕事をやってみてはいかがでしょうか。



仕事に行きたくない時の考え方。質疑応答。

2017-10-17 04:33:08 | 仕事

質問です。

仕事に行きたくないときがあるのですが、どうすれば良いでしょうか?


人生は、山あり、谷ありで、仕事もやる気がある時ややる気がないとき、行きたくないときなどがあるのは、
当たり前のことです。

年中、仕事にやる気満々で、毎日仕事が楽しく、行くのが楽しくてしょうがない。

という人は、まずいないでしょう。


私もそうです。


ときには、仕事に行きたくない、と思うこともあります。


その原因は、仕事の人間関係が良くないときであったり、仕事がうまく行かないときであったり、寝不足だったり、
体調不良であったりするときです。


でも、急に休まれても、職場の人にご迷惑をかけるし、まして仕事がなくなってしまっては、収入もなくなって生活もできなく
なるので、使命感というか、危機感もあるので、どうしても行っています。


私にとって仕事へ行く、一番の原動力は、


    使命感


ですね。


与えられた仕事を全うする責任感というか、使命感をもっています。大げさですが。


    使命感


これだけ、意識するだけでも、仕事へいく原動力になります。





仕事で愚痴をいう人に対する対処法。

2017-10-16 03:59:27 | 仕事
仕事をしていて、愚痴や不平不満をもらす人などは、いますか。


私の職場にも、たまにいます。

ついつい、自分の思いとおりにならないので、愚痴をもらす人は、ちょくちょくいます。

人間だから、自分に不利なことがあったりすると、愚痴を漏らしたくなることもあるかもしれません。



けれども、それが常態化してくると周りに迷惑なゴミを散らかしていることになります。

仕事は、極力自分の思いとおりにして有利に運びたいというのが人情ですよね。


私もそうです。

その、有利に仕事をしたいということと現実の仕事のギャップが大きくなったときに、愚痴が出たりします。


あるいは、自分のプライドが、現実の仕事に合わないと思えば、不平不満を言ったりします。


私の見る限りでは、仕事で愚痴が多い人は、その職場を去る確率が非常に高くなります。

口に出すということは、かなり思っているということですね。


ですから、職場で愚痴を言っている人を見かけたら、「この人は、仕事が長く続かないかも・・・」と思いましょう。


そして、自分は極力、愚痴を言わないよう心がけましょう。


愚痴も毒です。

お互いに気を付けたいものですね。





職場で他人の悪口を言う人に対処する方法。

2017-10-15 04:35:31 | 仕事
あなたの職場で、他人の悪口を言ったりする人はいますか。


私の職場では、たまに他人の悪口を言ったりする人を見かけます。

または、他人の粗さがしをするような人を見かけたりします。


どうせ他人事だから、自分には関係ないだろう、と聞き流すのですが、本当は、
他人の悪口を言っているのではなく、私自身(あるいはあなた)のことを言っているのです。

いやいやそんなことは、あるはずはない、せめて数パーセントでしょう。

とあなたは思うかもしませんが、100%です。


他人というのは、仮想の存在であって、実際に相対している人のことを悪く言ったり、逆にほめたたえたりするものなのです。

他人という仮の存在をおくことによって、耳障りの悪いことでも、他人事として、すんなり聞くことができるのです。


良いことも悪いことも聞いてしまったら、まず、反省してみる必要があります。
そして、改めるべきところは、改めましょう。

感謝するべきところは、感謝しましょう。


でも、どうしても、その人の悪口・批判・愚痴が多いのだったら、会わないのが得策です。

人は、直接会ったり、話したりする人の影響をものすごく敏く受けものなのです。


自らに悪影響を与える人やモノから遠ざかることも賢い人の選択です。











仕事で合わない人に会わない。

2017-10-14 04:09:22 | 仕事
仕事をしていて、合わない人がいますか。

私は、何人かおります。

私は、今現在、配達の仕事をしていますが、私が配達に行くと、とても機嫌が悪そうな顔していて、
荷物をいやいやながらでも受け取る人がいるのです。

別に、変な物を配達しているのではありません。

会社関連の品物でも、配達しているものは、毒物でも爆発物ではなく、会社として、あるいは、その個人が注文した
必要であるべき物なのです。

自分が注文した物を持ってきてくれるのですから、普通は、うれしいはずなのですが・・・・・

私のことがよっはど気に入らないのでしょうか。?

しかし、私がその地区を担当している以上は、会わざるをえません。


そうした時に、私は考えました。


合わない人、機嫌が悪い人には、会わないことが良いのだと・・・・・。


やむを得ず、会うことになったら、


『ああ、毎日会わなくて、良かった』『あの人が兄弟や親戚でなくて、良かった』
または、『荷物を受け取ってくれただけでもマシか』と思うことにしています。


世の中には、親戚であっても、相性の悪いひとは、何人かいるのです。

自分と合わない人には、会わないことです。

相手は、自分の思い通りには、なりません。

自分を嫌いな人を好きにさせようなんて、余計に疲れます。

それより、嫌われている人に会わなければいいのです。

相手を変えようとするより、自分を変えれば、良いのです。


人生は、相性が良い人と円満に暮らせば、幸せなのです。