THE GREAT JOURNEY partⅡ

趣味のゴルフ、自転車、バイク、海外旅行に音楽やラジオ、飲み歩きなどの趣味と日常のブログです

夢番地

2007-03-26 00:52:20 | 浜田省吾
今日は気持ちいい日でしたね
こうも気候がいいと…何もかもが
気持ちいいのよねん♪

今日から夢番地で浜田省吾の大阪ライブ
チケット先行予約が始まりましたよん
仕事場から
こっそりとインターネットを立ち上げて
早速申し込みました…ドキドキ

私の学生時代からの友人も
申し込んだと連絡がありましてね
どちらかが当たればいいね~

これからは日ごろの行いを
全うして(爆)
当選することを祈っております… 


まずは300枚

2007-03-23 23:18:03 | 浜田省吾
この週末は雨だそうで
この間天気が良かったからねぇ~
でも、雨はイヤッス

今日は夢番地からメールが来まして
浜田省吾さんの大阪フェスティバルのチケット先行発売が
26日(月)の正午(省吾・爆)から発売されるとの事
6月30日、7月1日分で各300枚づつだって…

ホンマ今回も争奪戦でしょうなぁ~汗
先着順ではなく、抽選との事だっせ
私目は抽選に強い人ですのでがんばりますよん♪

今日は気持ちも高ぶらせるために
帰宅してから省吾さんのCDを引っ張り出して聞いておりまふ



ALBUM Road Out"Tracks"

1曲目に「A Place in the Sun」が入っている
ライブアルバム的のCDだよん

Umm~チケットが取れますように…
気持ちの高ぶりがとどけぇ~ってか


大阪フェスティバルチケット…

2007-03-21 23:35:34 | 浜田省吾
今日も一日気持ちいい一日でしたね
やっぱ気候もいいと、心も気持ちよくなるもんっすよ…


ところでまだ先ですが
いよいよ来週の月曜日(26日)から
夢番地大阪で、浜田省吾のツアー
On The Road 2006~2007「My First Love is R&R」
の大阪フェスティバル(6月30日、7月1日)分の
チケット先行予約が始まりますぅ~


昨年の前半戦は京都会館に運よくいけて
もう感動の嵐に巻き込まれたのを思い出しますなぁ~


この写真は’93の時のメンバーっす
梁さんや、姫野さん(元チューリップ・ALWAYS)もいたんすよねぇ~


何とかチケットをゲットして
あの感動を再度心の中に焼き付けたいのよねん♪


家路

2006-12-20 23:40:48 | 浜田省吾
今日は訃報が多かったですね。

元東京知事の青島幸男さん、女優の岸田今日子さん
漫才師カンニングの中島さん…

一世を築いた方達が亡くなる事はとても悲しいですね。

今日は、車で移動中にラジオから浜田省吾の「家路」が流れてきた。
リクエストなのか、DJのお気に入りなのか、分からないけれど

私の大好きな浜田省吾の「家路」が流れてくるなんて…
ラジオではめったに聞けない曲だと思うのです。

「家路」はアルバム『HOME BOUND』のラストに入っている曲。

初めて聞いたときに「何てステキな歌詞とメロディーなんだろう」
と、「路地裏の少年」の次に心に残った曲です。


『Home Bound』
1:終りなき疾走
2:東京
3:丘の上の愛
4:あばずれセブンティーン
5:傷心
6:今夜こそ
7:反抗期
8:ガラスの部屋
9:明日なき世代
10:家路



このアルバムは1980年に発売されたアルバムで
ファンの間では「愛の世代の前に」「約束の地」
と並ぶ、この時期の3部作として語り継がれています…

「家路」は最近のツアーでもよく歌われるようになりましたが
私はアルバム『Home Bound』の時の「家路」が大好きです。

帰宅してから久しぶりに『Home Bound』を聞いております。

やはり声が”若い!”




HOLD OUT…JACKSON BROWNE

2006-12-04 00:00:22 | 浜田省吾
今日も寒かったですねぇ~。東北や北陸地方では大雪だとか…スキーを楽しんでいた20代後半位は冬が待ち遠しかったが今では寒さが体にこたえますぅ~。

さて今日聞いていたアルバムは、Jackson Browneの「HOLD OUT」です。私がJacksonを始めて聞いたアルバムは前にも書きましたが「The Pretender」でした。このアルバムは、浜田省吾ストーリー「陽のあたる場所」に出ていたアルバムで読んでいるうちに聞きたくなって購入したアルバムです。



『HOLD OUT』
JACKSON BROWNE

1.DISCO APOCALYPSE
2.HOLD OUT
3.THAT GIRL COULD SING
4.BOULEVARD
5.OF MISSING PERSONS
6.CALL IT A LOAN
7.HOLD ON HOLD OUT


全部で7曲のミニアルバム的ですが、とてもいいアルバムです。
「陽のあたる場所」では、浜田省吾の母親が唐黷ス時に病院に向かう飛行機(…だったかな?)の中で聞いていたアルバムだそうです。

タイトルの「HOLD OUT」とは「持ちこたえる」「我慢する」等の意味があり、当時浜田省吾は母親の病状に対して「持ちこたえる」気持ちが胸一杯になり涙してこのアルバムを聞いていたそうだ。私も読んでいるうちに胸が熱くなり、このアルバムを聞くと、自分自身も同じような状況になれば、このような感情を心に抱くのだろうか?と、思ってしまうアルバムです。