先日行って来た高野山の写真をアップします
…今回は自転車ではありません
久しぶりに平日に休みが取れたので
「天気も良いし何処か行こうかなぁ~」と考えていたら
何故か「そうだ京都へ行こう!」ではなくて
「そうだ高野山へ行こう!」が真っ先に頭に浮かびました
それは恐らく「自宅から行きやすいから…」です
最近良く仕事やプライベートで南海難波方面へ行く回数が増えたのですが
難波駅のホームでとにかく目に付くのが外国からの観光客ですね
やはり世界遺産ブームもあるのでしょう
南海本線では関空迄直通で行けますからよく外国人を見かけますが
今ではどちらかと言うと高野線ホームの方が外国人観光客は多いと思う
そんな事も重なって「久しぶりに高野山へ行ってみよう」
となったのでしょう(完全に私思考ですが…笑)
自宅からの最寄り駅南海・金剛駅に行って
高野山・極楽橋行きの特急「こうや」に乗り込む
約1時間ほどで終点極楽橋に到着
橋本駅以降乗車するのはホンと何十年ぶりだろうか?
紀ノ川を越えて九度山以降は秘境っぽい感じのする沿線です
終点極楽橋
極楽橋から高野山山頂まではケーブルカーに乗り換えます
この辺りから雨が降ってきました
極楽橋駅からケーブルカーはすぐ隣接しています
およそ5分で高野山山頂です
高野山山頂に着くと降ってきていた雨が
予報外れの土砂降りに…傘持って来てません(笑と汗)
高野山山頂駅から観光ャCントまではバスで行くのですが
小降りになるまでちょっと待ってました
高野山山頂駅ロータリーです
この駅から女人堂迄はバス優先道路なのでバスしか行けません
(但し反対方面の大門方面へは一般もいけるみたいですが…)
雨も一向に治まる気配も無く駅内の売店でも傘は売り切れやし
「ご自由に使ってください」の傘も全然ないので
とりあえずはバスに乗って観光ャCント迄向かいました
奥の院行きに乗ればほとんどの観光ャCント迄いけます
私は途中の千手院橋で降りてすぐにお土産屋に入って安い傘をゲット!
「あって良かったぁ~」って何でこんなことで「喜ばなあかんねん」と思った
ここからは観光マップどおりに歩いていろいろ見てきました
蓮花院
金剛峰寺入り口
見事!
金剛峰寺境内
霊宝館に向かう・入り口 霊宝館は博物館みたいな感じです
霊宝館の敷地内庭園は見事でした
館内も良かったけど私はこの庭園の方が好きでした
次は根本大塔へと向かいます
この頃には雨も小降りになってきました
霊宝館を出たところ
でかいです
根本大塔です…これがある意味高野山を代表する建物ではないだろうか
よくパンフレットやガイドブック等で見ませんか?
このあとは道を逆戻りして「一の橋(奥の院口)」へ向かいます
この頃には雨は止んでいました…傘代返せぇ~(笑)
至る所で外国人観光客と出会います
持明院前
摩尼塔…ビルマの事が書いてました
苅萱堂→親子の名乗りをあげないまま修行に明け暮れた苅萱道心と石堂丸の悲しい物語ゆかりのお堂です
お堂内にはこの物語の絵画がかけられいて物語に入ってしまいます
奥の院参堂入り口…ここから御廊迄の約2km続きます
世界遺産「高野山町石道」…1町(約109m)毎に御廊迄続く石標
参道…森林浴には持って来いです
この辺りから再度雨も強くなってきて
御廊迄は行かずに途中で引き返してきました
近くのお土産屋さんで遅い昼食を取って
高野山山頂駅迄のバスで戻りました
約5時間くらいブラブラと散策してました
何度も行くようなところではないとは思いますが(私はね)
でもたまに気持ちをリラックスさせたり
綺麗な美味しい空気を体に入れに行くのにはいいかもしれません
今回は平日に行きましたが土日祝などは凄い人でしょうね
車で行くよりもやはり電車やバスの方がいいと思います
何より自転車で行く方がもっといいでしょうね!
…今回は自転車ではありません
久しぶりに平日に休みが取れたので
「天気も良いし何処か行こうかなぁ~」と考えていたら
何故か「そうだ京都へ行こう!」ではなくて
「そうだ高野山へ行こう!」が真っ先に頭に浮かびました
それは恐らく「自宅から行きやすいから…」です
最近良く仕事やプライベートで南海難波方面へ行く回数が増えたのですが
難波駅のホームでとにかく目に付くのが外国からの観光客ですね
やはり世界遺産ブームもあるのでしょう
南海本線では関空迄直通で行けますからよく外国人を見かけますが
今ではどちらかと言うと高野線ホームの方が外国人観光客は多いと思う
そんな事も重なって「久しぶりに高野山へ行ってみよう」
となったのでしょう(完全に私思考ですが…笑)
自宅からの最寄り駅南海・金剛駅に行って
高野山・極楽橋行きの特急「こうや」に乗り込む
約1時間ほどで終点極楽橋に到着
橋本駅以降乗車するのはホンと何十年ぶりだろうか?
紀ノ川を越えて九度山以降は秘境っぽい感じのする沿線です
終点極楽橋
極楽橋から高野山山頂まではケーブルカーに乗り換えます
この辺りから雨が降ってきました
極楽橋駅からケーブルカーはすぐ隣接しています
およそ5分で高野山山頂です
高野山山頂に着くと降ってきていた雨が
予報外れの土砂降りに…傘持って来てません(笑と汗)
高野山山頂駅から観光ャCントまではバスで行くのですが
小降りになるまでちょっと待ってました
高野山山頂駅ロータリーです
この駅から女人堂迄はバス優先道路なのでバスしか行けません
(但し反対方面の大門方面へは一般もいけるみたいですが…)
雨も一向に治まる気配も無く駅内の売店でも傘は売り切れやし
「ご自由に使ってください」の傘も全然ないので
とりあえずはバスに乗って観光ャCント迄向かいました
奥の院行きに乗ればほとんどの観光ャCント迄いけます
私は途中の千手院橋で降りてすぐにお土産屋に入って安い傘をゲット!
「あって良かったぁ~」って何でこんなことで「喜ばなあかんねん」と思った
ここからは観光マップどおりに歩いていろいろ見てきました
蓮花院
金剛峰寺入り口
見事!
金剛峰寺境内
霊宝館に向かう・入り口 霊宝館は博物館みたいな感じです
霊宝館の敷地内庭園は見事でした
館内も良かったけど私はこの庭園の方が好きでした
次は根本大塔へと向かいます
この頃には雨も小降りになってきました
霊宝館を出たところ
でかいです
根本大塔です…これがある意味高野山を代表する建物ではないだろうか
よくパンフレットやガイドブック等で見ませんか?
このあとは道を逆戻りして「一の橋(奥の院口)」へ向かいます
この頃には雨は止んでいました…傘代返せぇ~(笑)
至る所で外国人観光客と出会います
持明院前
摩尼塔…ビルマの事が書いてました
苅萱堂→親子の名乗りをあげないまま修行に明け暮れた苅萱道心と石堂丸の悲しい物語ゆかりのお堂です
お堂内にはこの物語の絵画がかけられいて物語に入ってしまいます
奥の院参堂入り口…ここから御廊迄の約2km続きます
世界遺産「高野山町石道」…1町(約109m)毎に御廊迄続く石標
参道…森林浴には持って来いです
この辺りから再度雨も強くなってきて
御廊迄は行かずに途中で引き返してきました
近くのお土産屋さんで遅い昼食を取って
高野山山頂駅迄のバスで戻りました
約5時間くらいブラブラと散策してました
何度も行くようなところではないとは思いますが(私はね)
でもたまに気持ちをリラックスさせたり
綺麗な美味しい空気を体に入れに行くのにはいいかもしれません
今回は平日に行きましたが土日祝などは凄い人でしょうね
車で行くよりもやはり電車やバスの方がいいと思います
何より自転車で行く方がもっといいでしょうね!