2012年7月7日(土)は間違いなく私の人生の中で
忘れなれない一日となったでしょう!!
私が人生の心の師匠と仰ぐアーティストは
浜田省吾であるとは何度もブログでも報告してきましたww
今回は長年浜田省吾ファンであることがこういう”夢”が叶う
と言う事をまざまざと実感できたことを書いちゃいます(^^)/
浜田省吾さんを長年ツアーメンバーで支えている
ギタリストの町支寛二さん、サックスの古村敏比古さんのユニット『カンフル罪』と
キーボード奏者とボイストレーナーの劉哲志さんによるライブに行ってきました
場所はちょっと遠かったんですが岡山県津山市にある
「フォーク酒場・たる」さんまで行ってきました
前から『カンフル罪』のライブには行ってみたいと思ってて
今回ようやくその機会に恵まれました
19時開場20時開演というスケジュールでした
開場となる「フォーク酒場たる」さんは
30人も入ればいっぱいになるようなスペース
なので「目の前で町支さんや古村さんが見れるのでは!!」
という期待がものの見事に当たりました!!

入り口付近は長蛇の列でしたよ...

店の入り口前に掲げてあるライブ告知
中に入るとホントに小さなスペースを有効に使った配置
素敵な空間と共に「ステージがあんな前に!!」期待は高まります!

会場内はこんな感じ...自分の席からステージまで3mもあれへん^^/
20時きっかりにライブが始まりました
町支さん、古村さん、そして劉さんが楽屋から出てこられました
「めっちゃ目の前やん!」もう何とも言えない感動がありました

こんな感じ...もう凄すぎます!!(写真はたるさんブログから抜粋)
【セットリスト】
01. オープニング ~ 心配ないさ
02. Se Re Na De
03. くいこむ女
04. 歌坂
05. ラストフライト
06. You are not alone
07. Misery
08. 朝からゴキゲン(愛奴より)
09. 愛するお前に(愛奴より)
10. Get Back
11. HO-TA-RU
12. シングルライフ
13. 地球とともに
14. 交響曲第6番 減塩
15. おばあちゃんの憂鬱
16. Da Da Da
17. 負けてられない
en1. 謎の霊感マルチ
en2. 僕らはヒーロー
en3. 愛のフシギ
アンコール入れて何と20曲
時間にして2時間半にも及ぶすごいライブでした
劉さんのボーカル&ピアノ
町支さんのギターヴォーカル
古村さんのサックス・フルート等ヴォーカル
またMCというか3人の声の鰍ッ合いの面白いこと面白いこと
町支さんと劉さん(山崎貴生さん)は広島出身で
お互いに中学二年生の同級生でそこからの付き合いだそうだ
そして浜田省吾、町支寛二、劉哲志さん等で1975年に
グループ「愛奴(AIDO)」を結成し解散するまで2枚のレコードを出した
その後浜田省吾さんがソロでデビューされ町支さんも浜田さんの片腕となり
今でもその活躍ぶりは皆さんのご存じのとおり
特に(故)村下孝蔵さんのバッキングコーラスで町支さんの声は皆さんもご存じだと思う
そんな愛奴時代のエピソードなどもいっぱい話してくれた
特に面白かったのが愛奴では最初町支さんはギター担当ではなかったそうだ
なんと司会とタンバリン担当だったとの話には会場から「えぇ~」の歓声と
大きな笑い声に包まれてました...
ライブが終わったのが22時30分過ぎそこからメンバーが自分たちで
楽器などを片付けているのが目の前に広がっている
声をかけるとこちらを見てくれたり一緒に写真を撮ってくれたり
あれだけライブをやった後でましてや日本を代表するアーティスト達が
嫌な顔一つもせずにサインや一緒に写真撮影に気軽に応えてくれるのだ
もう信じられない光景が目の前で行われていて
私も握手に一緒に記念撮影にサインまで頂くことが出来たんです!



ステージ後片付け中の古村さん!


楽屋から出てきて観客の前に出てきていろいろ話をしてくれた町支さん!


ホントに気さくに話してくれる劉さんと2ショット!!
片付けが終わると何と3人が準備されたテーブルにそろって
購入したCDなどにサインをしてくれる時間も取ってくれました!



希望者にサインや記念撮影に応じてくれるお三人...凄いサービスですよこれは!
そして自分にも幸運の時間がやってきました
購入したCD以外にも色紙にもサインしてくださって
ホンデもって3人一緒に記念撮影してれることになりました!!
もうこの時点でハイテンション...興奮しまくってました!

宝物写真です!左から...古村さん、劉さん、私、町支さん!!

名前も入れましょうか?との事で私の名前まで書いてくださいました!
カンフル罪は劉さんが加わると「カンフリュ罪」となりますww!
22時30分にライブが終わってその後も
これだけファンサービスをしてくれるなんて思ってもみませんでした
メンバーは明日も夕方に広島でライブがあるので
終わった後車で広島に向かわれたそうです!!
このようにとにかく私にとってもは夢のような信じられない時間が
このときはあったんです...未だに興奮状態は続いています
だってちょうど1か月前には浜田省吾の復興支援ライブで
青の巨大なさいたまスーパーアリーナで遠いところから見てた古村さんに町支さん
今までライブでも何回と遠いところからしか見れなかったスーパースターですよ
それがこんなにも身近にそして握手やサイン、記念撮影までしてくれるなんて
浜田省吾さんをファンになってよかった
省吾さんを支える古村さんに町支さんをファンになってよかった
そして浜田省吾さんと音楽活動を中学の頃から歩んでこられた劉さん
もこの日から一気に大ファンになっちゃいました!!
実はこのライブはFM津山の公開録音にもなっており
1週間後の7月15日(日)に正午からと16時から(共に1時間番組)
2回に分けて放送されるそうです
地元はもちろんインターネットでも聞けるそうですので
ぜひ聞いてみてくださいね!!
*FM津山⇒http://www.fm-tsuyama.jp/
ホンデもってこの日にはまだサプライズがありました
わたしと席が隣になった男性と知り合えたことです
共に1人で参加して共に浜田省吾ファンと言う事で話が弾みました
この方は鳥取から来られたKさん...ファン歴はなんと30年以上
デビュー当初から見てこられた筋鐘入りのファンでした
ライブが終わってから興奮冷めやらず二人で近くの居酒屋で
今回のライブと出会いに感謝して飲み明かしました
そして何と場所は違うんですが同じ法人系列の医療機関で働いている人だったんです
お互いにこれまたびっくりして再度乾杯しなおしました
二人声をそろえて「これも浜田省吾ファン同士、浜田省吾がこのような時を作ってくれたんだろうね!!」と感傷に浸りながら気が付けば午前2時近くでした!
もう最高の七夕そして最高の津山の夜でした!
*フォーク酒場たるさんブログ⇒http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/taru/
*カンフル罪サイト⇒http://www.r-s.co.jp/kanji/kanfuru/
*劉哲志サイト⇒http://www.tetsushiryu.com/
*古村敏比古サイト⇒http://t-furumura.net/
忘れなれない一日となったでしょう!!
私が人生の心の師匠と仰ぐアーティストは
浜田省吾であるとは何度もブログでも報告してきましたww
今回は長年浜田省吾ファンであることがこういう”夢”が叶う
と言う事をまざまざと実感できたことを書いちゃいます(^^)/
浜田省吾さんを長年ツアーメンバーで支えている
ギタリストの町支寛二さん、サックスの古村敏比古さんのユニット『カンフル罪』と
キーボード奏者とボイストレーナーの劉哲志さんによるライブに行ってきました
場所はちょっと遠かったんですが岡山県津山市にある
「フォーク酒場・たる」さんまで行ってきました
前から『カンフル罪』のライブには行ってみたいと思ってて
今回ようやくその機会に恵まれました
19時開場20時開演というスケジュールでした
開場となる「フォーク酒場たる」さんは
30人も入ればいっぱいになるようなスペース
なので「目の前で町支さんや古村さんが見れるのでは!!」
という期待がものの見事に当たりました!!

入り口付近は長蛇の列でしたよ...

店の入り口前に掲げてあるライブ告知
中に入るとホントに小さなスペースを有効に使った配置
素敵な空間と共に「ステージがあんな前に!!」期待は高まります!

会場内はこんな感じ...自分の席からステージまで3mもあれへん^^/
20時きっかりにライブが始まりました
町支さん、古村さん、そして劉さんが楽屋から出てこられました
「めっちゃ目の前やん!」もう何とも言えない感動がありました

こんな感じ...もう凄すぎます!!(写真はたるさんブログから抜粋)
【セットリスト】
01. オープニング ~ 心配ないさ
02. Se Re Na De
03. くいこむ女
04. 歌坂
05. ラストフライト
06. You are not alone
07. Misery
08. 朝からゴキゲン(愛奴より)
09. 愛するお前に(愛奴より)
10. Get Back
11. HO-TA-RU
12. シングルライフ
13. 地球とともに
14. 交響曲第6番 減塩
15. おばあちゃんの憂鬱
16. Da Da Da
17. 負けてられない
en1. 謎の霊感マルチ
en2. 僕らはヒーロー
en3. 愛のフシギ
アンコール入れて何と20曲
時間にして2時間半にも及ぶすごいライブでした
劉さんのボーカル&ピアノ
町支さんのギターヴォーカル
古村さんのサックス・フルート等ヴォーカル
またMCというか3人の声の鰍ッ合いの面白いこと面白いこと
町支さんと劉さん(山崎貴生さん)は広島出身で
お互いに中学二年生の同級生でそこからの付き合いだそうだ
そして浜田省吾、町支寛二、劉哲志さん等で1975年に
グループ「愛奴(AIDO)」を結成し解散するまで2枚のレコードを出した
その後浜田省吾さんがソロでデビューされ町支さんも浜田さんの片腕となり
今でもその活躍ぶりは皆さんのご存じのとおり
特に(故)村下孝蔵さんのバッキングコーラスで町支さんの声は皆さんもご存じだと思う
そんな愛奴時代のエピソードなどもいっぱい話してくれた
特に面白かったのが愛奴では最初町支さんはギター担当ではなかったそうだ
なんと司会とタンバリン担当だったとの話には会場から「えぇ~」の歓声と
大きな笑い声に包まれてました...
ライブが終わったのが22時30分過ぎそこからメンバーが自分たちで
楽器などを片付けているのが目の前に広がっている
声をかけるとこちらを見てくれたり一緒に写真を撮ってくれたり
あれだけライブをやった後でましてや日本を代表するアーティスト達が
嫌な顔一つもせずにサインや一緒に写真撮影に気軽に応えてくれるのだ
もう信じられない光景が目の前で行われていて
私も握手に一緒に記念撮影にサインまで頂くことが出来たんです!



ステージ後片付け中の古村さん!


楽屋から出てきて観客の前に出てきていろいろ話をしてくれた町支さん!


ホントに気さくに話してくれる劉さんと2ショット!!
片付けが終わると何と3人が準備されたテーブルにそろって
購入したCDなどにサインをしてくれる時間も取ってくれました!



希望者にサインや記念撮影に応じてくれるお三人...凄いサービスですよこれは!
そして自分にも幸運の時間がやってきました
購入したCD以外にも色紙にもサインしてくださって
ホンデもって3人一緒に記念撮影してれることになりました!!
もうこの時点でハイテンション...興奮しまくってました!

宝物写真です!左から...古村さん、劉さん、私、町支さん!!

名前も入れましょうか?との事で私の名前まで書いてくださいました!
カンフル罪は劉さんが加わると「カンフリュ罪」となりますww!
22時30分にライブが終わってその後も
これだけファンサービスをしてくれるなんて思ってもみませんでした
メンバーは明日も夕方に広島でライブがあるので
終わった後車で広島に向かわれたそうです!!
このようにとにかく私にとってもは夢のような信じられない時間が
このときはあったんです...未だに興奮状態は続いています
だってちょうど1か月前には浜田省吾の復興支援ライブで
青の巨大なさいたまスーパーアリーナで遠いところから見てた古村さんに町支さん
今までライブでも何回と遠いところからしか見れなかったスーパースターですよ
それがこんなにも身近にそして握手やサイン、記念撮影までしてくれるなんて
浜田省吾さんをファンになってよかった
省吾さんを支える古村さんに町支さんをファンになってよかった
そして浜田省吾さんと音楽活動を中学の頃から歩んでこられた劉さん
もこの日から一気に大ファンになっちゃいました!!
実はこのライブはFM津山の公開録音にもなっており
1週間後の7月15日(日)に正午からと16時から(共に1時間番組)
2回に分けて放送されるそうです
地元はもちろんインターネットでも聞けるそうですので
ぜひ聞いてみてくださいね!!
*FM津山⇒http://www.fm-tsuyama.jp/
ホンデもってこの日にはまだサプライズがありました
わたしと席が隣になった男性と知り合えたことです
共に1人で参加して共に浜田省吾ファンと言う事で話が弾みました
この方は鳥取から来られたKさん...ファン歴はなんと30年以上
デビュー当初から見てこられた筋鐘入りのファンでした
ライブが終わってから興奮冷めやらず二人で近くの居酒屋で
今回のライブと出会いに感謝して飲み明かしました
そして何と場所は違うんですが同じ法人系列の医療機関で働いている人だったんです
お互いにこれまたびっくりして再度乾杯しなおしました
二人声をそろえて「これも浜田省吾ファン同士、浜田省吾がこのような時を作ってくれたんだろうね!!」と感傷に浸りながら気が付けば午前2時近くでした!
もう最高の七夕そして最高の津山の夜でした!
*フォーク酒場たるさんブログ⇒http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/taru/
*カンフル罪サイト⇒http://www.r-s.co.jp/kanji/kanfuru/
*劉哲志サイト⇒http://www.tetsushiryu.com/
*古村敏比古サイト⇒http://t-furumura.net/