
本日病院へ行って来ました。
3日程前から夜になると息をするのが少し苦しく
胸のあたりというか肺のあたりというか重たい感じ・・・
夜でも仕事している時は大丈夫なのに
家でくつろいでいるとなってしまう。
10月末に風邪をひいてから、咳だけ続いていた事もあり
それも関係あるのかな~と思い切って診てもらったら
なんと喘息と診断されました。
軽い喘息というところでしょうか。
血液検査、肺のレントゲンは異常なし!
ただ肺活量は、吸う力は普通だけど吐く力が弱く、
肺年齢62歳!!との結果、ひゃ~!!
点滴してお薬もらって帰って来ました。
ここ数年でなんだかめっきり弱ったな~
手がしびれて電気治療したり
膝の痛みで同じく電気治療、
おまけに肺年齢62歳・・・
健康第一、みなさんもお体大切に!!!

外で平気で、家でくつろいでたり、起きたてでなってしまうのは
新陳代謝が関係してるのかなって自分では思ってます。
朝の室温とかもありますけどね。
お大事になさってくださいね。
下の記事のおせちにヨダレヨダレです。
お雑煮ぐらいしかそれらしいもの作りませんでしたw
喘息なんて、驚きました。
肺年齢っていうのも初耳で、いかに
私が恵まれているのか知った次第。
ちょっとがんばりすぎたのかも。
静養して、早くよくなりますように。
思い出しました。私も以前喘息と言われて、高いお薬を処方されていました。
思い起こせば約6年前。大病をして、退院した途端咳が止まらなくなったり、顔が痒くて痒くてどうしようもなくなり病院へ行くと「喘息」と診断されました。そして喘息は一生直らないと言われ「困ったことになったなー」と思っていました。でも半年位で症状はなくなり今では全く関係ありません。本当に喘息だったのかなーと疑問に思っています。私は6年前の大病により仕事を辞めて今は、ぱち1のお陰で、のうのうと暮らしていますけど、acco-bonさんもあんまり頑張りすぎないでね。まだまだ先は長い。仕事をしながら家のこともやって、acco-bonさん、とても良くやってるといつも感心しています。
私はいつも風邪をひいたあと、
咳だけがず~っと続いていて、今回もそれかな?と
思っていましたが、気管支炎を起こしていて
それで喘息になったようです。
よく、分からないですけどー・・・
咳はまだ出ますが、薬のおかげか
夜、息苦しくなる事はなくなりました!
おせち、美味しかったですヨ♪
来年もおせち、お願いしようかな~なんて
思っています。
この私が~!?です。
薬を飲んだ日から、息苦しさから解放されました。
至って元気、大丈夫ですヨ!
そうなんです、肌年齢はよく聞くけれど肺年齢って
初めて聞きました。
先生は、なんだかちょっと楽し気に、肺年齢は62歳だと
教えてくれました。がっくりです。
しばらく仕事も暇なので
のんびり過ごしま~す!
しかも大病後、、、それは大変でしたね!
良くなって良かったですね♪
お薬、高いですよね~!
私は咳がひどいので、一度に3回吸引してと言われ
そうなるとお薬が10日で切れる、という計算になります。10日のうちによくなるといいんだけどなぁ!
友達に喘息のコがいたのですが、
夜、眠れなくなるくらいひどくて、
私はそんなことがないから、なんだか喘息と言われても
ピンとこなくてー
気長に治していこうと思います!