事務局長・柳瀬二郎先生のスピーチをスタジオ録画
11月20日(火)も、重要な業務の推進で多忙な一日でした。
⑴今日の最大のイヴェントは、午後より、岡村ゼミナールのスタジオで、事務局長・柳瀬二郎先生のご挨拶や「日本語教師養成講座」開講の内容等についてのスピーチを録画取りしたことです。
このスピーチ、又はパーフォーマンスは、期待していた以上に絶妙な出来具合で、率直に言って「感心」しました。CJA日本語学校に新たなスターの誕生です。
どうか皆様も、ユーチューブ上でのこの新しいスターの登場を楽しみにお待ちくださ
い。
⑵姫路大学さんの急ぐ内容の書かれた入試要項をお預かりし、夕刻から、代ゼミサテラインの西播地区エリアの教室に持参し、生徒への配布を依頼して回りました。
⑶明日は、当校の日本語教師養成講座の「説明会」を、他の学校での日本語教師養成講座に通っている方からのご要望により、臨時に開催につき、ご期待に沿えるように、
そこでの新たなパーフォンマンス=「日本文化への郷愁を誘う」音楽の導入についての新たな作戦を相談
⑷更に、明日は、来年に留学生向けの日本語学校を開校予定の企業の担当者が来校されますので、種々の情報交換予定です。
⑸明日の午後3時からは、メインバンクさんの多くの取引先企業が集まっての定例の懇親会が姫路商工会議所で開催されますが、その会場に、CJA日本語学校の入学案内パンフレットを置かせていただき、
学校紹介を行わせていただけることになっています。
⑹教務主任は、今日も一人で懸命に、文化庁よりご指示いただいた追加資料作りに励みました。
以上、ご報告いたします。
平成30年11月20日 火曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎