Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

https://youtu.be/u5mTHpOpSQ0  追伸、動画の別の視聴法

2018年11月20日 | お知らせ
追伸

さて、CJA日本語学校の動画は、下記のアドレスのクリックでも視聴できます。

宜しくお願い致します。

                記
https://youtu.be/u5mTHpOpSQ0

↑ここから見られると思います。試して頂けますか?

岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTubeで『CJA PR』と検索して頂きましたら、直ぐに御覧頂けます。

2018年11月20日 | お知らせ
各位

皆様のご健勝と清栄をお慶び致します。

さて、CJA日本語学校の事務局長・柳瀬二郎先生による「日本語教師養成講座」受講お勧めの動画は、下記の

検索でご覧いただけますので、皆様、何卒宜しくお願い致します。



YouTubeで『CJA PR』と検索して頂きましたら、直ぐに御覧頂けます。

平成30年11月20日 火曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局長・柳瀬二郎先生のスピーチをスタジオで録画=新しいスターの誕生!

2018年11月20日 | お知らせ
 事務局長・柳瀬二郎先生のスピーチをスタジオ録画

 11月20日(火)も、重要な業務の推進で多忙な一日でした。

⑴今日の最大のイヴェントは、午後より、岡村ゼミナールのスタジオで、事務局長・柳瀬二郎先生のご挨拶や「日本語教師養成講座」開講の内容等についてのスピーチを録画取りしたことです。

このスピーチ、又はパーフォーマンスは、期待していた以上に絶妙な出来具合で、率直に言って「感心」しました。CJA日本語学校に新たなスターの誕生です。

どうか皆様も、ユーチューブ上でのこの新しいスターの登場を楽しみにお待ちくださ
い。

⑵姫路大学さんの急ぐ内容の書かれた入試要項をお預かりし、夕刻から、代ゼミサテラインの西播地区エリアの教室に持参し、生徒への配布を依頼して回りました。

⑶明日は、当校の日本語教師養成講座の「説明会」を、他の学校での日本語教師養成講座に通っている方からのご要望により、臨時に開催につき、ご期待に沿えるように、
そこでの新たなパーフォンマンス=「日本文化への郷愁を誘う」音楽の導入についての新たな作戦を相談

⑷更に、明日は、来年に留学生向けの日本語学校を開校予定の企業の担当者が来校されますので、種々の情報交換予定です。

⑸明日の午後3時からは、メインバンクさんの多くの取引先企業が集まっての定例の懇親会が姫路商工会議所で開催されますが、その会場に、CJA日本語学校の入学案内パンフレットを置かせていただき、
学校紹介を行わせていただけることになっています。

⑹教務主任は、今日も一人で懸命に、文化庁よりご指示いただいた追加資料作りに励みました。

以上、ご報告いたします。

平成30年11月20日 火曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能実習生の保護を強化するための取り組み始まる

2018年11月20日 | お知らせ

法務省 外国人技能実習制度検証へ作業チーム設置
                             NHKニュース 2018年11月20日 11時32分

外国人技能実習生をめぐって野党側が問題点を精査するよう求めていることなどを踏まえ、法務省は作業チームを設置し、制度の運用実態の検証を進めることになりました。

日本で働きながら技術を学ぶ外国人技能実習生をめぐっては、失踪した技能実習生の調査内容を集計した法務省の資料に誤りが見つかったほか、野党側が、制度の問題点を精査することなどを求めています。

こうした状況を踏まえ、法務省は制度の運用の実態を検証するため、先週、門山政務官ら10人をメンバーとする作業チームを設置しました。

作業チームでは技能実習生の保護を図るため、去年11月に導入された企業などへの指導・監督を強化する仕組みが厳格に運用されているかどうか、検証を進めることにしています。

また、技能実習生が失踪する原因などをより詳しく把握するよう努めることにしています。

法務省が作業チームを設置した背景には、野党側の反発を和らげ、外国人材の受け入れを拡大するための法案の審議を進めたいという狙いがあるものとみられます。

自民 二階幹事長「審議推進 ミス反省を」

自民党の二階幹事長は、記者会見で「きょうの衆議院本会議で、野党から出されている法務委員長の解任決議案を粛々と否決し、法案の審議を進める方針だ。

会期末も迫っているので、1日も早く審議を進めるのは当然だ」と述べました。

一方、失踪した技能実習生の調査内容を集計した法務省の資料に誤りが見つかったことについて、「政府には、しっかり答弁の準備をするよう要請してきたが、データの誤りという初歩的なミスが生じた。

十分に反省し、二度と起きないよう関係者に厳重に伝えた」と述べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする