外国人材法案 参院で審議入り
NHKニュース 2018年11月28日 16時34分
27日に衆議院を通過した外国人材の受け入れを拡大するための法案は、28日から参議院で審議入りし、参議院本会議で安倍総理大臣も出席して質疑が行われています。
来年4月から外国人材の受け入れを拡大するため新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案は、27日夜、衆議院本会議で一部修正のうえ可決され、参議院に送られました。
これを受けて、参議院では本会議が開かれ、安倍総理大臣も出席して法案の審議に入りました。
本会議では、山下法務大臣が法案の趣旨説明を行ったのに続いて、各党の質疑が行われています。
また、本会議に先立って参議院法務委員会の理事懇談会が開かれ、与党側は、29日に委員会で審議に入り、法案の趣旨説明と質疑を行いたいと提案しました。
これに対し、野党側は、「拙速だ」などとして、持ち帰って検討することになり、本会議が終わったあとに改めて協議することになりました。
以上
NHKニュース 2018年11月28日 16時34分
27日に衆議院を通過した外国人材の受け入れを拡大するための法案は、28日から参議院で審議入りし、参議院本会議で安倍総理大臣も出席して質疑が行われています。
来年4月から外国人材の受け入れを拡大するため新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案は、27日夜、衆議院本会議で一部修正のうえ可決され、参議院に送られました。
これを受けて、参議院では本会議が開かれ、安倍総理大臣も出席して法案の審議に入りました。
本会議では、山下法務大臣が法案の趣旨説明を行ったのに続いて、各党の質疑が行われています。
また、本会議に先立って参議院法務委員会の理事懇談会が開かれ、与党側は、29日に委員会で審議に入り、法案の趣旨説明と質疑を行いたいと提案しました。
これに対し、野党側は、「拙速だ」などとして、持ち帰って検討することになり、本会議が終わったあとに改めて協議することになりました。
以上