今日はこんな日 ~日々是好日 

富士は晴れたり日本晴、そんな清々しい心持ちで毎日過ごしたいものです

イタリア旅行先のホテルについて フィレンツェ ローマ

2010年12月05日 18時49分06秒 | 公開

次に第四日目。フィレンツェ滞在時は、フィレンツェから15分くらいにあるPlato(プラトー)という町にある PALACE HOTEL(パレスホテル)

  

  シンプルなホテル

フィレンツェではウフィッツィ美術館でボッティチェッリやダヴィンチ、ラファエロとか名前がごっちゃになり、脳がフル回転して疲れるから一休みするにはちょうどいいかも(笑)。

 

あ、美術館見学は足が冷えるからその前に用は足しておいて。

ウフィッツィはトイレに行きたくなっても、広大なので辿り着くのに、見物を差し置いて走らなきゃいけないし、かなり距離があるから。

 

宿泊地 ローマでも連泊 これもありがたい。ここではローマ、ポンペイ、ナポリと移動がハードだからね。

 ALSOBRNDESCHI (アルドブランデスキ)

    アルドブランデスキの外はこんな感じらしい。 緑がたくさん、都会の喧騒から離れている。。実際にローマの中心、テルミニ駅から十数キロ離れている様子。周囲にお店が無いので外の散策で最後にお土産というのは期待できないでしょう。

こういうのどかな風景のもいいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア旅行先のホテルについて ミラノ ベネチア

2010年12月05日 18時46分39秒 | 公開

さて、イタリア旅行が間近に迫ってきたね。阪急交通社からこちらも旅行行程表をもらって調べてみたよ。今回はホテルの下調べ。

ミラノ第一日目ではGRNND BARONE DI ASSJ (グランド バローネ ディ サッシ)

 ここに変更になったみたいだね。こっちのほうがいいね。

うん、ロビーもきれいなホテルだねぇ。

実際にホテルでゆっくり出来るのは現地時間の午後11時半とのことだから日本時間だったら朝の7時?!信じられないくらい長い時間活動していることになる。

疲労だけではなく、時差ぼけからなかなか眠れなかったり、何度と無く目が覚めたりします。これも日が経てばだんだん体が慣れてくるけど、初日、二日目はつらいでしょうな。。ビタミン剤も必要かな。

アメニティは揃っているけど自分の使い慣れたものを持っていったほうがいいのでは?

初日はスーツケースをあまり広げ過ぎないでね。疲れているのに次の日朝食後すぐに移動だから、出発までの時間がほとんどない。

2日目と3日目はベネチア連泊だね。Ambassador Tre Rose (アンバサダー・トレ・ローズ) ここのホテルはホームページもあった。

概してベネチアのホテルは家族経営のようなかわいらしいホテルが多いよ。 

ここ、ロケーション最高。サンマルコ広場にほど近いらしい。これ、何よりのメリット。

Ambassador Tre Roseは、ベニスの大変に素晴らしい場所にあり、サンマルコ広場のすぐ後ろ、街のアートと文化の見どころ、また、最もエレガントで高級商店に近くです  と書いていたし、本当に近いなら朝朝食前にふらっとサンマルコ広場に足を運ぶことも出来るね。

 

そういった意味で滞在先の連泊は荷物を朝出発前にあわてて梱包せずにすむのでありがたいし、大容量のスーツケースは詰め込むにも余裕があって短時間ですむのがいい。

 

水の都ベネチアを後にして、花の都フローレンス(フィレンツェ)に続く・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ビール紀行 第二弾 ベルギー

2010年12月01日 00時58分48秒 | お酒・お茶

世界ビール紀行の第二弾としてベルギービールが発売された。

結構楽しみにしていたが、期待はずれ。

ベルギーをうたうなら、シメイみたく徹底的にアルコール度数の高いビールにしないと。

結局、先のメルツェンと違いが見えない。

6本買い込んだが、結局飲んだのは1本のみ。残念。

 

ただし、なにか油の効いた料理と食べると本領を発揮する。

後日、にんにくのきいた餃子と一緒に飲むとなかなか味があっていいとおもった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする