今日はこんな日 ~日々是好日 

富士は晴れたり日本晴、そんな清々しい心持ちで毎日過ごしたいものです

京都 立春

2024年02月04日 16時42分02秒 | 公開

立春

今年の恵方は東北東らしいから、というもっともな理由をつけて今日も京都へ

吉田神社で節分会をやっていると聞いていた 出町のたい焼きが有名らしく楽しみにして参ったら

出店、ほぼ全部終わっていた。

出店が撤去し、ゴミだらけの参道には正直引いた。

 

吉田神社は吉田神道の神社だから

かなり異色の境内。

日本第一の霊場 大元宮?明らかに神社本庁と異なる祭祀

 



八角形のお宮



全国の神社にお参りできる仕組み

前日の節分祭では大賑わいだったようす。



ここが入り口だったのか。
三条から近衛通を経由してGoogleMAPのいう通りに歩いてたから反対側から参拝したようだ。


お焚き上げには持参した秋田、福島の神社のお札を。
 
実に京大が隣。



いろいろ良い大学だ。
学祭とか卒業式とか、自由すぎて凶徒大学と言われていて好き。
 

帰路、京セラ美術館で村上隆 京都もののけ に行こうと思いつつ明後日火曜日に行くことになっているからスルーしたが、、

初日から凄いことになっていたとは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼力さん

2024年02月03日 16時58分00秒 | 公開
お昼前に伏見へ 稲荷大社にお参り
外国人観光客が今日もたくさんだが
その理由として欧米人が好きなウォーキングができる観光地だからというのもうなずける。
 
稲荷山は標高230M近く。確かに小一時間で登れるし、そのあと京都洛中まで行ける。


本日は節分 日本人も多い。
 
立春の前日で 節分会

今から豆まきが始まるらしい。
「遠くに向かって投げます。近くに寄っても豆は取れません」と。


神楽殿では奉納の準備中。
 
千本鳥居の先に熊鷹社。



蝋燭が妖しげな雰囲気を醸し出している
 

一ノ峰 上之社 末広大神、二ノ峰 中之社 青木大神、三ノ峰 下之社 白菊大神、荒神峰 田中社 権太夫大神、

間ノ峰 荷田社 伊勢大神 を巡る稲荷山参拝ルート

 

眼力大神、眼力さんに到着
 眼病治癒や、将来を見通す霊験あらたかとか。

神前でお祓い



眼力さんの火打石も。

稲荷山を参拝するだけで、良い運動になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする