あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

さぁ、5月です♪

2008-05-02 02:18:24 | 日々のあれこれ
入りましたね、5月。

春~初夏への心地好い季節ですね。

梅雨に入るまでのしばしの間、この季節感を楽しみましょう


今日は半年に一度のあづの脳波の検査でした。
この検査、あづは苦手です
頭にぺたぺたとグリースで電極を付けられ、
チカチカの光を浴びたり、
吸って~吐いて~の深呼吸を3分間。
それが済んだら、「さぁ、寝てください。」

って言われてもネェ。。。

と思ったのですが、目を閉じると同時にいきなり鼾をかいて寝てしまいました。
あづの場合、深呼吸が過呼吸になってしまうので、疲れるんです

空調の整った薄暗い防音室で20分ほど、
付き添いの母も一緒に「ぐっすり」眠っていました


今日は診察は無くて検査だけだったので、
その後最近出来た新しいショッピングモールへ寄りました。
郊外型のだだっ広い空間にホームセンターやスーパーマーケットが並んでいて、
品揃えをチェックするのに一通り巡ったら買い物嫌いな母は疲れ果ててしまいました。
でも、大黒さまとあづは全然平気で、
あづはカートを押しながらにこにこで「おもしろ~い」と言ってました。

たいして買うものもなかったのですが、野菜やワインなど選んできました。

あ、靴屋さんもあったので、あづの夏靴を買いました。
最近カタログで見て注文しようかと思っていたのが並んでいたので、試し履きしてみたらピッタリ
これでやっとずぅっと履いてた黒い靴とさよなら出来ます

でも、たぶんもうそこへは行かないなぁって思います。。。



帰りに丁度いい時間になったので、しんぷるさんであづだけ降ろし、
母は家に戻ってからあづ号に乗って迎えに行きました。
ぽつぽつと雨が降り出したので、あづ合羽を持って
マッサーを済ませ、ちょいとえり先生とお喋りしてから帰ってきましたが
合羽のおかげで濡れずにすみました

連休第一日目の予定はそれにて終了。
大黒さまのお休みと一緒だけメッシュは休むそうなので、
母は自分の縫い物出来ます

早速今日は午前中と夜とで薄手のサッカー地で羽織ものを作りました。
お馬のゼッケンもミシンキルトをがんばっているところです。

明日(2日)はほう・れん・そうとお日め様んちへ行きます。

明後日(3日)は予定なし。(ゼッケンがんばるぞ)

その次(4日)はご近所バーベキュー

その次(5日)はお兄たちが潮干狩りにやってくるそうで、

最終日(6日)はのんびりいたしましょ。

(ケンの注射にも行かないとなんですが。。。


とまぁ、こんな予定の我が家です。


トップはクレイジーピンクの一枚。
いつの間にやら数えてみたら35枚ありました。
夏蒲団ができそうな数なんですけどねぇ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする