おはようございます。
さっきタイマーでエアコンが🔛になりました。
昨日はホンマに寒かったですねぇ。。
と言っても母は玄関で見送る以外は外の空気には触れず、けんこの散歩と歯医者に出かけた大黒さまだけが寒い思いをされただけですが。
あづさまも昨日は(も゙)動かない日。
一昨日の夜寝るときは元気におやすみ〜と眠りに入ったのに、起きたら途端に困った顔。
いきなり声が枯れていて???
飲み込むと喉が痛い。
風邪??
前日は病院へ行ったところだから何か拾ってきたのかも。。
とにかく切れていた加湿器の水を補給して、あづにも水分補給。
温かくしていましょうと着替えも一枚多くしたのですがそれでもまだ寒いというので背中と腰にカイロを貼って定位置におさまりました。
検温は平熱。
食欲は低め。
顔色は冴えず不安げな様子でした。
それでも声録りは出来るようで、すぐにモニター🔛
口内炎も゙まだ痛んで熱いものは滲みるからと渋い顔してコーヒーを飲みながら気になる舌の先の口内炎を大黒さまに見せては痛い〜と訴えていました。
ところが、まだ朝の内なのに「まぶたが閉じてくる。」と。
座椅子をリクライニングさせて横になると言うのです。
こんなことは滅多とないので、もう一度検温。平熱。
でも頭が痛いというのでロキソニンを飲ませて毛布を掛けました。
しばらくぐっすり眠れたようで目覚めたときは「楽になった〜♪」と体を起こしてリクライニングを元に戻して、タブレットでParaviを繋いで観ていました。
遅めのお昼に肉野菜入の豆乳豆腐を作ったら少し食べてくれて、「食べれたら押してく?」と、今日のリハビリ予約が気になる様子でした。
そのうちまたコックリを始めて、また眠い。。。
リクライニングさせて毛布を掛けて二度目の昼寝。
こんなことは。初めてですが身体の要求には素直に従った方が良いので。
ところが昨日は同じことがもう一度あって、なんと3回もお昼寝をしたのです😳😳😳
けんこが時折不調になると1日中寝ている事があって、元気になって動き出すまでこちらは心配なのですが、とにかくじっとして治しているようなので、動物本来の自己治癒なのだろうと思っていますが、
あづもそうなのかなぁ?
定期通院以外で医者にかかることはほぼ無くて、処方されている抗てんかん薬以外で飲む薬はロキソニンくらい。
後はただじっとして、本人曰く「飲んで出す」水分をたくさんとっておしっこをいっぱい出す。水で洗い流してるイメージです。
でも、今回は飲んで出すは無し。
ただひたすら眠って治すけんこのようです。
昨夜は楽しみにしている健人くんのドラマがあったのですが、オンタイムで観るのは諦めていつもより早くベッドにおさまりました。
頭痛を訴えて二度目のロキソニン服用。
夜中に起きることなくまだすやすや寝ています。
今日のリハビリ予約は9:15
いつものアラームでちゃんと起きれるでしょうか??
待機中の゙母です。
どうか復調していますように🙏
今日もアクセスありがとうございます🙇🙏
穏やかな良い日になりますように🙏
感謝🙏