あげちうのブロマガ

王座と共に有る苦悩

それは必要なのか?と言う命題はある。

「クラウンズ」と命名した、コンシューマゲーム業界に有る「認証機関」その存在だ。

必要性は、クオリティコントロールの必要性としてある。
それが無いと、ユーザーは結論では安くない金額でガチャを引く事には成る訳だ。
理解としてその結果か、アタリショック、と言うのが発生した、その反省から。
ハズレくじ無し、と言うのを具現化しないと、客は戻ってこないだろう。
その実装、そしてそれにより任天堂は発展、今のコンシューマ業界が出来た。

その再生が求められている?と言うのもある。

創作者?としての実体験的にも「これは良いモノだ!」を理解してもらうまでには、遠大な時間が掛かる。
そこへ接触する如何なる疑問にも返答を用意しつつ、目的まで、”それ”を拡大せねばならない。
その上で最後に有るのはイデオロギーの対立、だ。それは結論で、戦争の狼煙でさえ有る。良いか悪いか?は、最後の王、その主観に過ぎない、それは一つの現実として。

…良くも悪くも、概念上は今、その「最後の王」そこに居るのだ。
自身が言った制約と共に、それはその命題を前に置く。

理想が有る。
”それ”はそれに対して必要か?が測られる。

というより、それは”勝者”だ。
今の所、”これ”を越えるモノが無い、だけだ。
それにしては、それは、奇妙な程、愛らしくもある。


不満?或いは、それが有る場合、「大賀さん」紛争解決機構、それによる戦いが起こる。
今の所、かなり安泰ではある。唯一の問題は、この20年は前に構築した理想、それは今後の物として良いのか?ではあり。

如何なる困難だろうが、一人であろうと成せば成る。
動賀正昇、ではある。

ともかく、「大賀さん」での勝者こそが、この座にある訳だ。
その上での勝者であり続ける限り、それは義務として、その座と役目?はある。


”ここ”に認められて、初めてそれは存在を許される。

「作ってから認証を求める」か、「その前に許諾を得る」か?は自由とは言える。
前者がパソコンゲーム、後者がコンシューマゲーム、ではあり。
正論としては、「創る前に許諾を求める」方が正当である、前者は騒乱の元ではあり。
とは言え、前者が間違ってる訳でも無いのだ、勝ってしまえば、それは正義に成る。

この秩序?は、”これ”がいつか負けるまで続くのだ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事