あげちうのブロマガ

不要な多数と必要な少数

…攻めるなぁ(-_-;)。

ともかく、”この”領域が、例え「ストリードを張ってある」としても。

個々のブログが大概は、独裁的創作である事は変わらない、訳で。

<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im6053572" scrolling="no" style="border:solid 1px #888;" frameborder="0"></iframe>
「対魔忍ユキカゼ」これが出てくる、その理由は、要するに「隣を押し潰す様な影響力が出る」場合に、なる。”これ”が出てくると、それ以上の成功は無い。そしてこれが出る限り、その主義主張それは絶対性を失う。理不尽ではある、その前の世代?アサギ?だったら”まだ通る”のだ。大口のスポンサーに窮状?を訴え動かして、お金を引き出してしまう…その為には何をするべきか?平成の色々な作品は、或いは「こういう作品」での成功例を土台にしての、攻撃的な作品だった、そう言うべきなのかも。

と言う時、ユキカゼにはどこまでやっても相手?は動かない、訳で。この時、独裁創作はその利益性を失う。逆説的に独裁創作の利益性は”これ”でしかない、その証明みたいな存在なのかもしれない。創作が利益性を持って無いと、経済は直ぐに壊滅する構造がある、「ネットカフェかゲームセンターらしき店」が維持出来なくなるからだ。良くも悪くも、対魔忍ユキカゼとは、一人を守ってその他大勢を経済的窮地に追い込んでしまう、そんなキャラ?ではある。否定感と執着が奇妙に集中している、それは理由だろうか。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im6768421" scrolling="no" style="border:solid 1px #888;" frameborder="0"></iframe>


が、しかし。

現状、感覚論での「逃げ道」ではある、「アクセスカウンタでの利益分配はどうあるべきか?」その、一案。プール金の%分配、と言う時、その領域は、熾烈なカウンタ数値の奪い合いになる訳だが、良くも悪くも弱肉強食、カウンタが低い奴は去れ、みたいな環境には、成ってしまう。良くも悪くも「神様には逆らえない」時、逆に「神様から要求がある」場合もあって。雑魚は踏み潰して良い、それも、或いは「神のオーダー」と言う場合はあり。

独裁創作の利益性は、「ない訳でもない」訳だ。それは”雅”市場でも、否定はされてないし、「嬬魔」の存在はその上限さえも超えた利益を、作者に齎すの、かも。独裁性は、でも攻撃力でもあり。「紛争解決機構」それが十分な性能を持つ時、創作だけではどうやっても戦争には成らない、なら。神が許すなら、他者を潰すような真似も、実は許されるのか。

真面目に働くべきではあるのだけど。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事