あげちうのブロマガ

オールドタイプの意地を見よ

気を取り直し。

ともかく久々に、ドリームキャストを遊んでみる。
やっすいキャプチャーユニットってPCをゲーム機のモニターにするのがメイン要素なんじゃないかって位にまあ簡単でそう言う意味では、久々。

時期なんですけどね。バーチャロン「オラトリオ・タングラム」面白いっすな。
<iframe width="312" height="176" src="http://ext.seiga.nicovideo.jp/thumb/im7062511" scrolling="no" style="border:solid 1px #888;" frameborder="0"></iframe>

しかし、”ここ”は問題だったろうか?は今はもう、解らないんだけども。
当時は妙な熱意が今考えると微妙な問題行動をしている、かもしんない。

ジャンプすると、即敵の方を向いてしまう仕様の結果、どうしてもぴょんぴょんジャンプが多発してしまい微妙に見た目があんにゅい。
また、新たに導入された「渡りダッシュ」が、ツインスティックだとやりにくい、と言う問題。
結果論で、「コントローラーの方が扱いやすい」その、個人的には致命的な変更の数々。

…でも、そんな大問題だったろうか?まあ今考えると、少し。

結局その後、方向としてセガはDCを捨てて、PSへ行く訳だが。その後のSEGAはどうにもSEGAでは無い、そんなニュアンスに微妙になって、自分もゲームその物から離れ、状況もあって、妙な幻惑の中で自分は暮らす様に成った訳だけども。

そんな中で、自分は例の「大賀さん」紛争解決機構、「電影旅団オーガ」そう言うのを考えてた、訳だが。

バーチャロンを土台にし、それをより”自分好み”の操作性にしたモノ、「電人騎兵ヤマト」を構想、更に”それ”を戦略級に拡張、「そもそも”ここ”を紛争解決の場にしよう」そんな、何かの外れたネジの結果として有る?そこ用の、OGA(オーバー・グリット・オートマータ。略してオーガ)にちょっと新ネタなんかを不意に考えたり、する。

OGA「バータライド」

支援機。
”それ”による運搬時には、”出現時間の減少”が停止する。
だから、掴んで運べば、それだけ戦略の幅が出る訳だ、が。
もちろん自分の出現時間は消費する事になるが。
もちろん、掴まれてる間は、そのOGAは何も出来ない訳で。

って言うイメージの、OGA。

普通はこういう感じ。

…ギリギリ、かなぁ・・・(-_-;)


…まあ、こういうのの良し悪しって何なの?って言うのは、問題として大きいのだけど。

OGA増設の流れ的には、まずデザインを考えて、モデラーさんに「実際に可動する立体造形を」創って貰い?それを本部に送って自分は”それ”をロストwする事で、”それ”が本部側でデザインされアップされる、訳だが。その後、試験フィールドにて累計での100万回インカムを達成すると、実戦参加が可能になる。”これ”の特殊機能はその「実戦に参加する時」にしか、ほぼ意味を持たない訳だが。味方を掴んで、目的のフィールドまで連れて行く事が出来、その間は掴んだ相手の出現時間を消費しない。結果で、戦略に幅が出てくる、筈。

「良いんですかそれ?」

紛争解決機構として、或いはどんどん、可能性を加算していく事になる訳だが。
”自由”その結果。民意の反映、その現実。

…そこに、問題は無いんだろうか。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事