あげちうのブロマガ

神を模したそれは何を宿す

とーとつにガンダム考察。

あげちう設定では、「新機動戦記ガンダムW」は、何と宇宙世紀に組み込まれている。

…はい?

考えた当時の事を思い返してもかなりどうかしてる感覚だが、ともかく当時、ガンダムの宇宙世紀、その再構成的な衝動に支配されていたかで、「ガンダムZERO」人類がソレスタルビーイングに支配され、その結果として戦争を仮想現実で行う様になった(・・・)と言う帰結までの経緯を年表化した時、どうもガンダムWのMSは、宇宙世紀に組み込める感覚が残っていて…結果、そう言うオチに成る。

「ガンダムZERO」草案 下の方の年表、2079年付近
http://www.avis.ne.jp/~asper/work/gundam0.htm

プロット的には、「サイコフレームは、機体の造形にも影響を受ける?」と言う仮説と言うかがあり、”それ”に対する実験機が何機か創られた、それがガンダムシリーズ、という流れから、謎の敵対組織「OZ」との抗争が始まる、そんな導入。
カトキ版と大河原版が混在する、と言うかなり混沌とした物語になって、最後はエンドレスワルツ版のガンダム・ウイングカスタムがラスボスとして登場、外装を破壊すると中からRX-78-2?らしき素体が現れ、倒される、とかそんなオチだった。

敵はザンスカール帝国の前身に成る組織に支援を受けていた、ある意味での「ガンダム教徒」であるOZで、そう言う意味では偶像崇拝の帰結がそう言うオチになった…と言う様な、そんな感じだったろうか。

ともかく「サイコフレームは機体の造形に影響を受ける」と言う設定を導入する事で、このMSの特異なデザインは許容し得るし、パワーにも反映できる、と言う理由が付く、それは大きかった訳だ。確か、ガンダムWそのままでは、「なんで強いの?」に理由はあんましなかったとは思うので、設定的な強度で言えば、決して間違った選択でも無い。

そしてまた、”この”設定を導入する時、あの「ガンダムジーエンアルトロン」もまた、それが強い事に、理由は設定出来る訳で。

一応、今の「ガンプラ査定」それに対しては、設定上の強度、それは結構影響される、気はする。ただ、それが当時のオリジナルである物語を否定する、と言うそれは…正しいのか否か、そこは今の疑問としては有って。


何となく、当時の、奇妙な衝動と共に突き進んでは来た、訳だけど。
欠陥を埋めているかもしれない、その方がウケるかもしれない。とは言え、人気作、一年以上放映を続けたそれに対して、「この物語は要りません」その物言いの是非。

ここにいる自分のそれは今、どう見えているのだろう?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事