豊岡市の奈佐森林公園の近く、矢次山(標高568m)に登ってきました。但馬山友会6月行事、46名参加。
雨が降るような天候ではありませんが、薄曇りで登山道からの展望は余り良くない。
会では毎年11月に納会を奈佐森林公園で開催しますが、昨年のキャンプ場からの矢次山です。
目坂の集落をすぎ、竹野町へ抜ける番屋峠の手前から林道を歩きます。
付近は緑いっぱい、深緑です。
途中開いたばかりのササユリがちらほら咲いていました。
山頂までの2時間弱のほとんどは林道歩きですが、山頂まじかの15分ほどは山道。左は神鍋方面の山々です。
山頂は展望もなく草ぼうぼうで休憩もできないほど。春先はそうでないかもしれない。
林道に戻って昼食休憩といつもの集合写真。
下山途中の林道から豊岡市内の展望と、その向こうは高竜寺ケ岳、大江山連峰などの山々の遠望ですが、よくわかりませんねー
巨木やブナがあるわけでもなく、山頂展望もなく特徴のない山です。梅雨真っ盛りのこの時期の
登山ですが、雨に遭うこともなく約5時間半の適当な所要時間の初級クラスの登山でした。
リーダーのNさん、サブリーダーの紅一点ナナさん、その他のサブさん大変ご苦労さまでした。
雨が降るような天候ではありませんが、薄曇りで登山道からの展望は余り良くない。
会では毎年11月に納会を奈佐森林公園で開催しますが、昨年のキャンプ場からの矢次山です。
目坂の集落をすぎ、竹野町へ抜ける番屋峠の手前から林道を歩きます。
付近は緑いっぱい、深緑です。
途中開いたばかりのササユリがちらほら咲いていました。
山頂までの2時間弱のほとんどは林道歩きですが、山頂まじかの15分ほどは山道。左は神鍋方面の山々です。
山頂は展望もなく草ぼうぼうで休憩もできないほど。春先はそうでないかもしれない。
林道に戻って昼食休憩といつもの集合写真。
下山途中の林道から豊岡市内の展望と、その向こうは高竜寺ケ岳、大江山連峰などの山々の遠望ですが、よくわかりませんねー
巨木やブナがあるわけでもなく、山頂展望もなく特徴のない山です。梅雨真っ盛りのこの時期の
登山ですが、雨に遭うこともなく約5時間半の適当な所要時間の初級クラスの登山でした。
リーダーのNさん、サブリーダーの紅一点ナナさん、その他のサブさん大変ご苦労さまでした。