いい天気となりました。以前からこんな天気予報であったか???です。
しかしまた明日4日からは悪天候が続きそうです。 貴重な晴天を大事にしないと・・・
養父市広谷にある養父地域局に用があり、自宅から夜久野経由で豊岡道山東ICから八鹿氷ノ山インターを走りました。
地域局は養父ICが近いのですが、その前にちよっと寄り道。
11月24日に開通したばかりの 八鹿氷ノ山インターです。

道の駅ようか但馬蔵にも立ち寄りましたが、結構人が多かったです。

大屋高原のハウス村近辺から氷ノ山を遠望しました。山やまの展望がくっきりです。

養父地域局への所用を済まして、帰りも豊岡道養父ICから山東ICまでの自動車道を走りました。
粟鹿山です。

但馬の山はもう雪が積もりますね。天気と山を選ぶスノーシュー登山の季節になります。
南方面の山にも気持ちが向きます。しかし最近体力がもつか心配になっています。
しかしまた明日4日からは悪天候が続きそうです。 貴重な晴天を大事にしないと・・・
養父市広谷にある養父地域局に用があり、自宅から夜久野経由で豊岡道山東ICから八鹿氷ノ山インターを走りました。
地域局は養父ICが近いのですが、その前にちよっと寄り道。
11月24日に開通したばかりの 八鹿氷ノ山インターです。

道の駅ようか但馬蔵にも立ち寄りましたが、結構人が多かったです。

大屋高原のハウス村近辺から氷ノ山を遠望しました。山やまの展望がくっきりです。

養父地域局への所用を済まして、帰りも豊岡道養父ICから山東ICまでの自動車道を走りました。
粟鹿山です。

但馬の山はもう雪が積もりますね。天気と山を選ぶスノーシュー登山の季節になります。
南方面の山にも気持ちが向きます。しかし最近体力がもつか心配になっています。