暦の上では冬の始まりで立冬以後は日脚も目立って短くなりますね。
一番困るのはお布団干しです(主婦のワタクシとしてはです)
ユックリお茶などしていると忘レンボ 慌てて取りこむ。 陽射しでお布団がいちばん暖かいときに取りこみたい。
暖かいお布団で休むとそれはシアワセ。布団乾燥機とお日様の乾燥と・・ヤッパリお日様には叶いません。
昨日晴れたのでお布団干しましたよ。 だからシアワセな夜でした。 1人で寝てもシアワセな夜ナンちゃって
朝目覚めて何でか意味の無いことをする癖があるんです。 たとえば近くにある物に触るとか 読まないのに本を開くとか・・
昔 お祖父さんの家に行ったときの事を思い出しました(今の時期だと思う) ワタクシが5歳の頃のこと。
お祖父さんの家に行くと囲炉裏がありました。 朝起きるとお祖父さんの指定席にすわり囲炉裏の薪をさわるのでした。
「ホラ 寝ぼけてる」と叔母さんに言われて 「寝ぼけてないもん」
お祖父さんの席は決まってるのでしたが お祖父さんだけは他の人と違っていることがありました。
食器の入ってる箱があるのです。 箸 お茶碗 汁碗 お皿 取り皿などが入っていました。
食べ終わるとお茶碗に茶を入れて飲みます・・キレイになるんです。 箸もその中でマゼマゼ? お皿もキレイになるように食べていました。 よほど汚れてないと洗わないで蓋をしてしまっていました。
ハコゼン(箱膳)という物だったように^-^思います。
立冬の今日は小雨です せめて暖かい食べものでも用意しましょうか。
子供の頃の記憶を呼び起こして^^
楽しかった事、寂しかった事?
ボクは子供の頃小学校に入るまで
他所にあずけられて育ちました
何故なのか未だに解りません^^;
聞こうとも思いません!
お袋の実家でしたが?