しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

ひさしぶり

2010年07月29日 | ブログ

Hurin100

カキコもだけど

涼しい日が久しぶりなの・・

梅雨の間も暑い日が多く雨は夜降って昼は晴れてる日が多かった。

梅雨明け宣言なんて聞いてない

それで夏真っ盛りのごとく来る日も来る日も猛暑

大雨で被害の出たところもあるのに この地はそれは無い。

だから・・暑い事に文句タラタラ。

今日は朝から 小雨が時に烈しくなって風も吹く~ 本当に涼しい エアコン切っています。

風鈴が心地良い


2010年07月25日 | インポート
昨日はサーカス見てきた。
昔のように大きなテント張りと違って ホールだから・・迫力・・は仕方ないよね。

動物はクマさんだけだった。アッ人間もいたネ^-^
何とか言いながら結構楽しめた。

 

見に来てる女の子がかり出されて・・
怖々クマさんに風船を投げる~クマさん キャッチ^-^

 




アイスは昨日は「いっこ」でもね朝からピザ食べた・・ 痩せっこないですね*(青ざめ)**(クール)*
熱中症に注意!ネ。

残念

2010年07月23日 | インポート
今年はまだ行ってない
行けるといいなあ
人はどこがイイの?と言うけれど・・


               *(キラキラ)*

青森のニュース御詠歌唱え 僧侶ら歩む むつ恐山で山主上山式

厳かに入山する僧侶らの行列


 夏の大祭が開催されているむつ市の霊場・恐山で22日、僧侶や信者が行列を組んで入山する儀式「山主上山式」が行われ、しずしずと歩を進める僧侶らの一行を、訪れた参拝客らが手を合わせて見守った。
 上山式は、藩制時代、南部藩主により、恐山山主だけが、かごでの入山を許されていたという故事にのっとった行事。行列は、恐山を管理する円通寺(むつ市)の熊谷紘全住職をはじめ、僧侶や信者約60人で編成した。
 宇曽利湖に近い「三途(さんず)の川」に掛かる太鼓橋を渡ったところで熊谷住職がかごに乗り、恐山菩提(ぼだい)寺に向かった。一行は御詠歌を唱えながらゆっくりと進み、総門前に到着すると熊谷住職がかごを下りて地蔵堂まで歩き、参拝した。
 恐山の大祭は24日まで。故人の霊を呼ぶというイタコによる「口寄せ」なども行われている。


http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100723t25002.htm?style=print



2010年07月22日 | インポート
*(7)*月*(1)**(0)*日の日記 *(ニヤ)*続きが出た


宮城のニュース自然の不思議さに驚き 水色カエルが岩沼中の教材で登場

水色のニホンアマガエルを見る生徒ら


 宮城県岩沼市内の農家の庭先で見つかった水色のニホンアマガエルが12日、岩沼市の岩沼中(生徒446人)の理科の授業で取り上げられた。生徒らは学区内で見つかった生物の不思議さに驚いていた。
 カエルは岩沼市南長谷の農家で4日に発見され、岩沼中の理科室で飼育されている。この日行われた2年4組の理科の授業で、担任の阿子島充教諭(48)が、発見された場所や経緯などを説明した。
 授業では、通常のアマガエルが黄緑色をしているのに、水色になるのはなぜかを生徒に考えさせた。生物の一つの種にはさまざまな形態的な特徴があり、その多様性が自然界の種の保存につながっていることなども伝えた。
 授業を受けた阿部徹君(14)は「水色のカエルを見たのは初めて。黄色の色素が抜けるなんて、自然の中には不思議なことがあると思った」と話していた。


http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100722t15002.htm?style=print

風鈴市

2010年07月17日 | インポート
川崎大使の風鈴市に行って来ました
全国47都道府県の風鈴が勢ぞろい北は北海道~南は沖縄まで900種類。 世界の風鈴もありました。

      
 

18金製風鈴「煌」百万円  銀製風鈴「煌」一万二千円
これらは手が出ませんので 川崎大師オリジナル赤い厄除けだるま風鈴(江戸風鈴)を買ってきました。





にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村