「今日今年一番の木枯らしが吹いたんだって・・ TVで言ってたよ 東京は寒いんだ?」 昨日お嫁ちゃんからのメールで あのひどい風は木枯らしだったんだと納得です 近くの大きな欅の木が~線路と道路が間にある~向こう側だけど木の葉が沢山とんで来て ハラハラ舞い散る・・ そんなじゃなく吹雪が吹き付けるような散りかたでした 隣の家の壁に一面のツタの葉も落ちて 何度掃き掃除して振り向いてもまた落ちてる状態でタイヘンでした
今朝は風もなく散歩に・・ 帰りにサンキラの葉を頂いて来ました コレはお饅頭を作るとき乗せるといいんです 冷蔵庫で保存しておくと何時でも使えて便利・・と聞いてる 田舎ではです ワタクシは詳しく知りません なにしろお饅頭は食べるのは得意ですがつくった事は殆どありません この夏お嫁ちゃんと一度つくっただけ・・
お嫁ちゃんと2人で夏つくったお饅頭 緑の葉に乗せるともっと美味しそうに見えるんですよ
電話で葉の保存法を聞く 「タブンだけど保存用のパックにいれ冷凍庫に保存」 だって また誰かに別の方法聞いたら教えてね 取りあえずキレイに洗って水分ふき取って保存します
お嫁ちゃんいわく 「其の葉はこちらでもナカナカ無いよ 東京にアルなんてそれが凄いっ」て・・ さてお饅頭はいつ出来るでしょうか
御まんじゅう大好きですよ~~中でも粒餡の外がピンク o(^v^)o
今ではほとんど習慣の薄れから頂くことはなくなりましたかな~
買ってまではね~(>_<)
お茶会には上品な主菓子が出るけどやっぱり紅白の粒餡は最高です(謝^人^謝) [E:hospital]
ようこそ! ^-^
お饅頭好きですか meiも大好きなんですですよ
イースト菌で作るんです 昔のお饅頭はソーダ饅頭でした 重曹で膨らんだ饅頭です
残念だけどピンクはつくれません meiは白いのが好きですよ^^;