しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

ガッカリシタ・・

2007年02月18日 | インポート
今日は東京マラソンを楽しむ心算で外出を予定していましたよ
昨夜からの雨で沿道へ出かけての観戦は諦めました
何と言っても身体が大切だもんね*(ニヤ)*
若くないから風邪引いちゃって声が出なくちゃ・・人に迷惑かけちゃうし
 
朝はユックリしてテレビ観戦でした

なのに もう今は雨も上がり・・明るくなってきました
意地悪・・誰を恨もうか*(ジロ)*




優勝者の顔
http://6505.teacup.com/kamekame/img/bbs/0000158M.jpg

記録
http://6505.teacup.com/kamekame/img/bbs/0000157.jpg

http://6505.teacup.com/kamekame/img/bbs/0000156.jpg

     *(スニーカー)*  *(スニーカー)**(ダッシュ)*



何でこうなるの・・

2007年02月17日 | インポート
今日・・cafeで失敗しちゃいました

人マチガイして・・しまいました

だから・・ふたりに迷惑かけちゃった*(青ざめ)*

本当言うと3人にかな?
そそっかしいから・・

ひとりは明日お誕生日です
何歳かは存じませんが区切りの最後の日にとんでもないビックリをプレゼントしてしまいました
本当にごめんなさい


   *(結晶)*


天使のささやきの日 天使の囁き記念日

2007年02月17日 | インポート
北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994(平成6)年に制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことです。
1978(昭和53)年、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録されました。
しかし、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が公式の日本最低気温となっています。
これをプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となり、この日ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催しています。




            *(結晶)*

北海道の友人から
今夜は地元の冬祭りです・・*(レター)*


*(雪)**(結晶)*寒いを・・楽しむ余裕がある事は素晴らしいですね

*(音符)*

今日もです

2007年02月16日 | インポート
朝からメジロさんが水浴びで忙しい*(音符)*
シジュウカラ
スズメ
ヒヨドリたちが常連さんです^^


昨日・・最近来なくなっていたヤマガラが来てた*(笑顔)*
ウグイスも来てました

毎日飽きることなく見ています*(ハート3つ)*

先日はムクドリさんも偵察に来てたみたいです*(ウインク)*


http://6505.teacup.com/kamekame/img/bbs/0000148.jpg

人のことは良くわかる・・

2007年02月15日 | インポート
気持ちの行き違い?
心の掛け違い?

その人が悪い訳ではないと思う
チョッとした何かがずれて来ただけで
ふたりが旨くいかない事って多いよ

いろんな人がそうだと思う

例えばね 人に優しい人が居るのね
いろんな辛い体験もした・・周りでもいろいろ有った・・辛さがわかる故に
苦しんでいる人に不人情には出来ないと思ってると言う

だから・・寄って来る人に親身にトコトン付き合う  相手にとっていい人です


でもね・・
その人の奥様・・恋人の気持ちは割りと判らないようなのね

周りの人にかける時間だけ大事な人のことも見てあげて欲しいな



チョッとだけkameも判る気持ちです*(ニヤ)*
釣った魚も餌は必要です*(おにぎり)**(お茶)**(ハート)**(プレゼント)*


シングルだと気楽かなぁ・・
おやすみなさい*(キラキラ)*

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村