有酸素運動の効果-----心肺機能の向上が代謝を促して、若く、綺麗にします。でも、多くの人・指導者・先生・学者・教授でも可なり”間違っています。その理由;H/Rが100~110以上になっている;様な運動であり、本人は殆どといって良いほど”年齢ほど”若々しくなく”老け顔ですから。有酸素運動により心肺の機能が強化され、末梢の血液循環は改善し、代謝もよくなって、中性脂肪値が下がり、善玉コレステロール値(HDL-C)は上がってきます。運動には、高脂血症、高血圧、糖尿病などの危険因子の予防・治療効果のほか、持久力をつけ、ストレスを解消するといった効果もあります
脂肪細胞に蓄えられた脂肪は、脂肪分解酵素リパーゼによって分解されて初めて燃焼に使われるのです。リパーゼを働かせることが重要ですが、適温は体温から1~2℃上がった状態がベストです。体温が適温になり(少し汗ばむ程度)リパーゼが活性化しはじめるのは、運動開始後約20分後です。あとは、続けるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/71/9491bc043c6fa6cdf7ca72e635183e93_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます