卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

思うところ

2014-03-31 22:47:55 | 卓球備忘録

どこかの小学校で、児童を床に座らせたことで教諭が処分を受けたとのニュースが。
現場の正確な状況や背景はわからないが、この手の話は概ね
 ・教師の判断で児童や生徒に対して何らかの指導を行う
 ・指導された子どもを通じて保護者の耳に入る
 ・保護者から学校などに連絡が入り事態発覚
 ・指導した教師が処分を受ける
色々な報道を見ているとこういったパターンが多い気がする。
結果的に教師や学校が処罰を受けることになっているが、児童や生徒また保護者には全く非が無かったとは思えない。

ではどうすればいいのか。
状況がそれぞれ違うだろうから一概には言えないが、教師が何らかの指導を行う時には保護者に事前通告や了承をもらった上で実施すればいいんだろうかと思った。
例えば今回の場合、「この児童はこういった行動をとったので明日からこのような指導を実施しますがよろしいか?」といった具合。
そうすれば、一方的に学校が悪いといった状況にはならないような気もするが、どんなもんだろうか。
どっちにしても面倒だが。

最近の小中学校のやり方を見ていると、ドツボに嵌っていくような気がしてならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする