昨夜は土曜の卓球練習日。まだまだ新ラバーがうまく使いこなせません、うーむ。
まずはラケットの打球点がバラバラ。ラバーを替えただけなのに、どうやらフォームも崩れているようです。コントロールがうまく出来ない・・・。
ゲーム練習は1勝3敗(3-11)。これまで1度も勝ったことがなかったI2さんに勝ったのだけは唯一の収穫でしたが、その他は全て0-3負け。やはり勝てる気がしないなあ。
ラバーを替えたお陰で、「食い込ませて打つ」というのがやり易くなったのは良いのだが、まだ弾み具合がうまく制御できていない感じです。特にレシーブや台上処理がボロボロです。
昨日の練習はTさんが参加。TさんはI1さんと同じ高校出身でI1さんの1年先輩だそうです。
そのTさん、まだ20代ですが、ここ数年はラージをメインにやっていて、硬式での練習は4ヶ月ぶりとのことでした。
元々某強豪クラブでプレーしていたので、かなり強いです。自分はゲーム練習していませんが、他の人たちと3試合ほどやって全勝していたようです。
Tさんは今年度の所属チームが未定と言っていたので、早速我々のチームに勧誘していました。本人も前向きだったので、うまくいけばクラブ選手権予選は強力メンバーで参加できるかもしれません。
クラブ選手権予選には他の人にも声を掛けているので、うまくいけば2チーム参加できるかもしれません。
そういえば日卓協HPがリニューアルされていました。
(日卓協HPがリニューアル:年度変わりに更新とは芸が細かい?)
------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------
ドバイではアドマイヤムーンが快勝。大阪杯ではメイショウサムソンが快勝、・・・しかし予想はハズレ。
まだまだ予想ツールの改良への道は続きそうです。
よろしければ、ご覧下さい。
http://pingpongwebcom.xxxxxxxx.jp/repo/buraisu.html
JTTA公式サイト確認しました、整理された大分見やすくなりましたね。
ブライスパワースポンジって海外では先行発売されていたんですね。でもパッケージデザインが同じとは。
日本で発売される時は、新デザインになるのでしょうか?
自分としてはスレイバーパワースポンジの方が気になります。
この「パワースポンジ」シリーズって、要するにノングルー対応ってことなんですかね?
でもこの値段だとチョッと買う気が失せてしまいます・・・。
値段も高いですし。
ノングルー対応だと思います!