友人に教えてもらって10年位前から、毎食ではありませんが、大阪堺市に本店が在る「泉北堂」のパンを食べてます。
しっとりふんわりしていて、ずっしりと重く、噛み応えのあるパンです。
焼かなくても、生でも美味しいので、時々手でちぎって食べる時も在ります。
我が家では、バターだけでなく、焼いたパンに、蜂蜜をぬりすりごまをたっぷり載せたり、
納豆にマヨネーズを好みの量混ぜてパンにぬり、3分ほど焼き、とろけるチーズをのせ軽く焼くと栄養たっぷり、おなか一杯になります。
その他、ジャコとマヨネーズと大葉のせ、キャベツ、玉ねぎ、パプリカ、ブロッコリースプラウト等をスライスし、硬めに焼いた目玉焼きを乗せオープンサンドイッチ風に、等々毎日飽きないよう工夫してます。
我が家のモーニングは、パンとコーヒー、野菜サラダ、ヨーグルト、フルーツ(季節のフルーツ以外ほとんど皮つきのリンゴ)が定番です。
朝食はとても大事に思ってるので、主人といろんな話をしながら、1時間くらいかけてゆっくり食べてます。
高齢者にしては量は少し多いかもしれません。
以前は4枚切り位の厚さにカットしてましたが、高齢になり食が細くなって来て、
最近は6枚切り位の厚さにカットして食べてます。
食べ物を美味しく感じるのは大切な事で、健康の源だと思ってます。
このメニューをかかりつけの医師にお話した時、
高校生並みの量だと言われてしまいました(笑)
今日も一日笑顔で感謝して過ごせますように!!