倖せは自分しだい!

人生は50代からが面白い!
日々の想い、出来事、大切な思い出を綴ります。

・京都 「湯の花温泉 翠泉」 夕食

2015年03月22日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
夕食はお食事処の個室でいただきます。
テーブルには前菜が運ばれていました。
お箸の上に乗っているのは、食前酒用の「盃」
仲居さんが「桃酒」を運んできて、「盃をお取りください、食前酒の桃酒です」と、盃に桃酒を注いでくれました。
桃酒、甘くて美味しい。でも、量が少ない・・・

・桃の節句にちなんだ前菜
ハマグリの形の器や菱餅に見立てたお料理に桃の花、可愛らしくて、雰囲気が出ていますね。

・松葉蟹と白菜の煮物椀 ~青さのりの香にて~
とても良いお出汁で、美味しいです。
・お向(お刺身)平目、川魚、海老
お醤油、胡麻油とお塩の、好みで二つの付けだれでいただきます。
淡白な平目にごま油とお塩がよく合い、とても美味しかったです。
お刺身に胡麻油・・・意外性を感じますが・・カルパッチョをイメージすると美味しいのも納得。


・蒸し寿司
春らしい色合いです、小さな蒸篭で可愛らしいです。
山菜と白魚が乗っています。
・金目鯛春野菜盛り
これも、春の香満載です。薄いオレンジ色のソースはお魚の肝を使ったソースとのことで?コクのある濃厚なお味でした。

・翠泉特製チーズ
なぜかここでスモークチーズが登場です。丁度良いとろみ具合の芳ばしい香のチーズ、ワインが欲しくなります。
・蛤小鍋 新蕗 花柚子
蛤の入った真薯の小鍋、花柚子の可憐な花と香が良い感じです。
蛤美味しいです。



・丹波牛の炊き合わせ 
牛肉、信長葱と九条葱 車麩を山芋とろろでいただきます。
すき焼き感覚ですね、食べやすいお肉と柔らかく甘みのある信長葱が美味しかったです。
・桜海老ご飯
・新酒の粕汁

「おかわりにちりめん山椒ご飯もあります」の言葉に、ちりめん山椒が大好きな私はどうしても食べたくて・・・
・ちりめん山椒ごはん(桜海老ご飯は半分しか食べていません・・言い訳)
・苺のデザート
~料理長からのバレンタインのお返し~
フレンチのデザートの様に華やかです。

ここで、料理長さんが御挨拶に来てくれました。
おもてなしの心を感じますね。
作ってくださった方と会話を交わすと、お料理の印象も上がります。

このお夕食、和食なのですが、所々にイタリアンやフレンチのテイストが盛り込まれていて、見た目も美しく、和食の繊細なお味とのバランスのとれた美味しいお料理の品々でした。
ご馳走様でした!

・京都 「湯の花温泉 翠泉」 お部屋

2015年03月20日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
お部屋は6タイプあり全部で13室。
引き戸の入口部分、広い作りです

入口を入ると、まずは廊下があり、左側に洗面所の引き戸。
そこを開けると、右がお風呂、左にお手洗い。
全てがゆったりな造りです。

そのお向かいにお部屋の引き戸。
広い畳の間とテラス。
テラスから見える景色が素敵でした。
畳の間の奥にベッドスペース。

入口のすぐの所に、なぜか冷蔵庫や飲み物がセットされています。
ここがちょっと不便だったかな・・・
洗面所には一通りアメニティが揃っているのですが、別に「ロクシタン」のアメニティも(バーベナシリーズです)
お風呂はタイル張りのごく普通のバスタブ。
檜風呂ならもっと雰囲気が良いのにと思いましたが・・・
大浴場を使うので、お部屋のお風呂は使わないし・・まぁ、これで十分ですね。

ここの宿は、露天風呂付きのお部屋もありますが、今回は露天風呂の無いお部屋にしました。
いろいろな宿の露天風呂付きのお部屋に宿泊しましたが・・・
寒い時期は、大浴場の露天風呂の方が使いやすいのです。

畳の間のテーブルの横に置かれていた、サイドテーブルとでも言いましょうか?
飲み物やカップ、お菓子が入っています。
このサイドテーブルは「雄琴温泉 湯元舘 はなれ 葭蘆葦」と同じです。

洋服入れを開けると、浴衣の上に羽織る、多分?羽毛が使われていると思われる袖なしの羽織、足袋ソックスがありました。ここのソックスはパステルカラーで可愛いです。
そして就寝用のパジャマ。
ワッフル素材のパジャマは、とても着心地が良かったです。
売店で購入することもできます。9000円は妥当なお値段かと思えました。

お部屋まで続く廊下、所々に調度品が置かれており、落ち着いた雰囲気です。
こじんまりとした宿ですが、お部屋の中はゆったりとした造りで、そして宿全体がとても静かで、のんびり過ごすことが出来ました。

・京都 「湯の花温泉 翠泉」に泊まりたくて

2015年03月18日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光

京都嵐山から車で数十分。
亀岡市にある湯の花温泉「翠泉」
今回の旅の一番のお楽しみ!
この宿に泊まりたくて、京都の旅を計画しました。

広く落ち着いた雰囲気の玄関に入ると、すぐに畳の間があり、桃の節句の季節と言うことで、「お雛様」が飾られていました。

畳の間を抜けると明るく日当たりの良い「ラウンジ」
チェックイン時に「和菓子とお抹茶」が出されます。
記帳を済ませ、夕食と朝食時間の予約をし、次に「浴衣」を選びます。

ここは、雑誌や新聞が置かれ、ソフトドリンクが自由にいただけます。
コーヒーと紅茶、お茶が置かれており、ゆったりとくつろぐことができます。
クッキーもありました。

写真は朝食後のコーヒータイム。
良かったと思える宿は、どこもラウンジの居心地が良いのです。

・京都 「豆水楼」 

2015年03月16日 | 美味しい物・お店(旅行)
京都に来たら食べたい物の一つ「お豆腐」
湯豆腐の有名店はいくつかありますが・・・
欲張りな私は「豆腐」も「ゆば」も「お麩」も食べたい。

今回お邪魔したお店は「豆水楼」
祇園にもお店はありますが、鴨川沿いの本店に行ってみました。
大きな提灯が良い雰囲気を出しています!
・先付 ゆり根の花びらが可愛らしいです。
・ゆばのお刺身

・湯豆腐
この日も本当に寒い一日で、「湯豆腐」が有りがたかったです。
お風呂の形の湯豆腐鍋(加温器とでも言うのでしょうか?)
このコースは湯豆腐のおかわりもできます。お店の方が何度かおかわりをすすめてくれましたが、おかわり無しでも満足な量の湯豆腐です。
湯豆腐の中にも、黒豆入りの生麩が入っています(一人一枚ですが)
青菜はほうれん草ですが・・・私的にはこれ不要かも・・(ほうれん草は好きですが・・)

・茶碗蒸し翡翠あん 春らしい色合いですね。中に道明寺粉と穴子が入っていました。美味しいです。
・田楽 生麩と豆腐の田楽 生麩が美味しかったです。


・精進揚げ 赤こんにゃく 椎茸とひじきの湯葉巻 ししとう 
赤こんにゃくの食感が良い感じでした。
・あさりの佃煮のお茶漬け これはとても美味しい一品でした。お出汁が最高に美味しいです。
・豆乳と苺のデザート 豆乳の風味がいっぱいでした。


6月からは「川床」が楽しめる作りのお店です。
京都らしい雰囲気の素敵なお店でした。

・三井ガーデンホテル京都新町 別邸 「IZAMAの朝食」 

2015年03月15日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
ホテル1階にあるお食事処「IZAMA」
「おばんざい」を現代風にアレンジし、「おばんざいビュッフェ」としていただくことができます。
和食と洋食のメインプレートを選択し(写真は洋食)他はビュッフェでいただく、ハーフビュッフェスタイルです。

おばんざいは、目にも体に嬉しい色とりどりの食材が使用されています。
おからや九条ねぎのぬた和え、ゆばや煮豆などの美味しいおばんざいが並びます。

食べやすい小鉢のおばんざいも、種類が豊富です。
パンやサラダ、ヨーグルトなど、洋食にも合うお料理も揃っています。

店内は落ち着いた和の雰囲気でお洒落です。
座席に案内されたら、メインプレートを選択します。

この日は昼食も和食の予定でしたので、洋食プレートを選びました。
ソーセージとハム、スクランブルエッグ、ポテトサラダ。ご飯にも合いますね。
ビュッフェのおばんざいはどれも上品なお味で、お野菜の食感も最高です。
写真以外にもおばんざいはまだまだありましたが、制覇できませんでした。。

でも、ちゃんとデザートはいただきました。
ビュッフェスタイルですが、ゆっくり静かな雰囲気で、美味しい時間を過ごせました。
朝から少し食べ過ぎですね・・・







・三井ガーデンホテル京都新町 別邸 

2015年03月15日 | 国内旅行・ホテル・宿・食事・観光
二泊三日京都の旅、一日目のホテルは「三井ガーデンホテル京都新町 別邸」
2014年3月オープンの京都らしい装いのホテルです。

ビジネスホテルとシティホテルの良い面を併せ持った、使い勝手の良いホテルでした。
人口炭酸温泉の大浴場が有り、セキュリティも万全。
お洒落で美味しい食事処も有ります。


今回のお部屋はコンパクトですが、機能的に作られており、なんの不便もありませんでした。


外歩きで冷えた体に、とっても嬉しい大浴場でした。
人口炭酸泉はよく体が温まります。
お風呂につかり、ゆっくり休むことが出来ました。

お部屋の備品類もどことなくお洒落です。
ホテルの近くには、京都らしい食事処も沢山ありとても便利です。
京都市内に泊まる時は、また利用したいと思える素敵なホテルです。

・フランス菓子のお店「トゥレ・ドゥー」

2015年03月13日 | 美味しい物・お店(旅行)
今回の京都の旅の目的の一つは
東山「花灯路」を観ることだったのですが・・・

この日は雪が舞う寒い日・・・
夕食の後に見学に行く予定だったのですが・・・
私は寒いのが苦手でして(道産子なのに。。。笑)
あっさり予定を変更し、中止にしました。(京都に来てまで雪の中を歩きたくなかったのです。。)

昼間に撮影した「八坂神社」周辺の灯篭
趣のあるいろいろな灯篭が、八坂神社周辺から清水寺周辺まで置かれて、素敵な光景でした。
夜に灯篭が灯ったら、さぞ素敵なことでしょう。
ご縁があればいつか観ることができるでしょう・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宿泊ホテル近くで偶然見つけた美味しいケーキ屋さんトゥレ・ドゥー

お店の雰囲気がとても可愛らしくて、思わず入ってしまいました。
ケーキの他にも、チョコレートや焼き菓子、ヌガーなどのフランス菓子がお洒落に並んでいます。

どのケーキも美味しそうで選ぶのが大変でした。迷って迷って、3個だけ買いました。
だって、ステーキの夕食の後ですから・・・沢山は食べれません。
でも、「発酵バターとチョコレートをたっぷり使いました」と説明書きのあった『ブラウニー』がどうしても食べたくて、買って札幌まで持ち帰りました。
しっとりとした食感の生地と、くるみとチョコのバランスが最高に美味しいです。
通販で購入できれば良いのになぁ・・・お取り寄せしたいほど美味しいです。

そして、ケーキを包んでもらっている間に「アイスクリーム」をサービスで出してくれました。
このアイスクリームが濃厚で美味しいのです。
ちょっと嬉しいおもてなし・・・

予定外の雪で、「花灯路」は観ることができませんでしたが、美味しいお菓子屋さんと出会うことができました。




・京都 「十文堂」 炙り団子 

2015年03月12日 | 美味しい物・お店(旅行)
梅の季節の京都に行ってきました。
3月だというのに、雪がちらつく寒い京都・・・
本当に寒かった。

十文堂の炙り団子は、直径12ミリの小さなお団子で見た目も可愛いですが、お味も最高に美味しいです。
組み合わせはいろいろありますが、鈴なり団子五種類全てを一本ずつ食べれる「団楽」をいただきました。

・京風白みそ
・いそべ焼き
・粒あん(丹波大納言小豆)
・黒ごま醤油(黒七味がけ)
・みたらし(きなこ仕立て)
一串が二本になっていて、お団子が六個ついています。

熱々で美味しいお団子。
このお店は人気店ですが・・・
店内にテーブル席が四席しかありません。
なので、いつも待ちができています。

この日も、とても寒い中、お店の外で待つこと数十分。
温かいほうじ茶とお団子が、本当に美味しく感じました。

(2015,3,10)


乾燥キムチ (2015・9月※追記あり)

2015年03月08日 | 韓国の美味しいもの
これは美味しいもの、と言うより、「便利な物」とでも言いましょうか?

私はキムチは美味しいと思いますが、そんなには沢山は食べません。
韓国で食事をすると、毎回必ず出てくるキムチ。
食べるのは一切れか二切れ、食べないこともあります。

なので、お土産にキムチを買うことは無いのですが・・・
この「乾燥キムチ」は売っていると必ず買います。
小分けになっているし、軽いし、臭いも無いし、お値段も手ごろ。
自宅用に使うにも便利ですし、ちょっとしたお土産にも使えます。

ラーメンや鍋に入れたり、戻してキムチ炒めに使ったり・・・
使い方はいろいろ・・
お味は結構辛いです。普通のキムチと変わりません。

ところがです・・
この「乾燥キムチ」
あまり売っているお店がありません。
デパートでも免税店でも、空港でも。。。

私が知っている限りでは、売っているのはツアー旅行に組み込まれている「韓国食品店」と
明洞にある「ハーモニーマート」

「航空券とホテル、空港⇔ホテル間の送迎」だけのパックツアーでも、ほとんどのツアーで帰りの空港に行く途中に寄ることになっている「韓国食品店」
「韓国食品店」も沢山ありますが、大体どこでも売っています。
お店によって置いている品物も違いますが、少量の個別パックで似た様な感じです。
お値段も多少違います。
この乾燥キムチはお安い方だと思います。(1個1000w位)

とっても便利な「乾燥キムチ」
空港や免税店、普通のお店やコンビニでも買えると便利なのになぁ・・


※2015年9月にソウルに行った時、「明洞マート」にも売っていました。

50歳を過ぎたら、どう死ぬかを考えて暮らす。 

2015年03月06日 | 老後を考える
妙なタイトルですみません。
でも、これいつも私が思っていることなのです。
仕事柄・・いろいろな方と接する機会があるのですが・・・

この数十年で日本の社会はもの凄く変化しています。
少子高齢化。。雇用問題。。
これからの老後のことやお墓のことを、今の50代がちゃんと考えて暮らさなければ、これから大人になっていく人たちに莫大な負担がかかってしまいます・・

年金問題や生活保護の問題・・・
真面目に働いてきた人には本当に腹の立つ内容が多いですが・・・
社会はそう簡単には変わらない。

では、どうするか?
せめて自分だけでも、なるべく身内や社会に迷惑をかけない老後を送れるように考えながら暮らしていこうと思うのです。

勿論、突然の病気や事故などで、計画通りいかないことも多々あると思いますが・・・
将来を考えて、少しずつ計画的に暮らして行けば、何も考えずに暮らすよりは良い結果に繋がると思えるのです。

すぐにできることは
「使わないものは処分する」
「なるべく私物を増やさない」
簡単なようで、以外に難しいのですが・・・
意識するだけでも結構効果があるようです。

最後は6畳一間位の部屋に、全ての私物が収まることを目標にしています。
自分の物は自分で処分しなければ・・・
誰かがその作業をしなければいけません。。。これは以外に大変な作業とのことです。
思い出のあるものを身内が処分するのは、精神的にも負担が大きいようです。
手間も経費も。。。(身内が居なければ、社会的な負担もかけてしまいます)
昔と違って、物があふれている現代は、古い物(形見)を欲しがる人も居ないと思えますので・・・

50代なのに早すぎない?
そう思うかもしれませんが・・・
意識して暮らすことが大事なのと・・・
50代は、親の介護にこれから直面する世代です。
自分が老後をどのように過ごしたいかを考えることで、親の介護の解決策が見つかることもあるかもしれません・・?

数年後には高齢者の5人に一人が認知症と予測されています。
自分の老後、自分の死について、普段から考えることも必要かと思えるのです。