
これ 建築学会や土木学会が今後 どう判断するかですけど
デザイナーのほうですね 安藤忠雄
プランニングであれば もうちょっと設計的に入り込まなくてはいけないと思いますけど
ちなみに使用する建築物を作ることが この国立の目的ですから
デザインにこだわるならば ロビーにデザイン画でも貼っておけって話です
あとは その仕事の対価がすさまじく無駄だという見方を多くされてるのだから
それを直すこともできないのならば 仕事としてまず成り立つのがおかしいです
芸能人の肩書き 建築家デザイナーというジャンルで金儲けしてただけじゃないの??
もちろん 東大名誉教授という肩書きの芸能人
個人の建物ならば個人と安藤忠雄との裁判でしょうけど 今回のは国費から出る国の建物に
関しての無駄金に対する責任追求ですから
いまどき オブジェに国民が税金使えって言うと思ってます??
安藤忠雄が関わったのはオブジェであって建物にあらず
その屋根設計が含まれていないのに進めてるバカもいない
そしてこういう人物をかませてるから大手で仕事やりにくいんじゃないか
くだらない予算使った 文科省 これの責任追求 でるかもしれないね
出たとしても 民主党時代のころの文科省になるかどうか・・・・