10月13日、「第8回八幡会スポーツ大会」が南串中学校の体育館で開催されました。「共につくろう!笑顔の輪」を大会テーマに掲げ、いよいよスタートです今回は、長崎国体マスコット、ガンバくんとランバちゃんが応援に掛けつけてくれ、がんばらんば体操で、みなさんの体もすっかりほぐれたようです
プログラム2「コロコロリレー」です。さすまたを持って、ビーチボールを器用に操作します。確実にボールを運ぶ人や次の走者に渡そうと、スピーディだけど、ちょっとコースアウト
してる人と性格が出ているようです
プログラム3フライングディスクです。ま~るい的にフリスビーを投げ次の走者へつなげます。車椅子に乗った利用者の方は、見事、一発で大成功
プログラム4「運搬リレー」です。各施設の選抜メンバーで、箱を持って、洗面器やボール、座布団にしょうけなど一個とって次の走者へとつなげます。後になるほど、重たくもなりちょっとアンバランスになってきますが・・・。どこのチームも、チームワークがバッチリのようで、どこもしょうけだけが最後に残っているようです
あとは、そのしょうけをのっけってゴール
。
プログラム5「宝つり」です。来賓の皆さんや父兄のみなさんが大勢、参加しいただきました。みなさん、品定めして釣竿で吊り上げています
プログラム6「ボール引き」。しょうけにボールを乗せて、落とさないように運びます。早く進みたい気持ちはありますが、ボールが落ちるか落ちないか気になります
まだまだ、いろんなことが起こりそうなスポーツ大会ですまた、次回お伝えしますのでお楽しみに