団塊世代の歳時記

団塊世代の日常の出来事

無駄な高い買い物?

2019年10月28日 | スキー

団塊世代にとって、スキー用具は古い型であっても、現在使用中の物を使い切るのが

無駄にならず良いと考えていた

最新モデルを購入しても、どーせ 滑りが良くなることは無いし

年金生活で持ったいない

 ところが先シーズンのこと、ショップの方から、この靴はすり減って 危ないですよ

と言われてしまった  もう買わないつもりだったのに

とは言っても、体が動けるうちはスキーをしたい

仕方なく、地元のショップに行き買うことに  (板は滑れれば良いことに)

ネットでメーカを探し、レグザムR-EVO 120M に決めた

ショップに在庫が無く、後日取り寄せてもらい 試し履き

自分の足幅は狭いと思っていたが、計測してもらうと100㎜だ

硬さはやや硬い気がしたが、屈伸すると反発が良かったので120Mに

足を入れると、母指球付近に余裕があり、120Sを試したかったが本店にも在庫が無く

結局 120Mを購入

価格も早期割引とかで、通販価格より割安

12月末に初滑りの予定 どんな調子か楽しみだが、無駄な投資にならなければよいが

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PC修理 | トップ | 2日連続ツ抜け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事