第4回Mamans marcheのご案内はこちらをどうぞ→Mamans marche
今日は工房の仲間4人で北九州の門司まで行ってきました!
目的は、のほほん工房さんの作品展に行く為。
面白い作品や治具を作られてる方だと聞いたので、勉強しに行ってきました☆
のほほん工房さんのHPはこちら→のほほん工房
門司港に着いたのがお昼だったので、まずは門司港名物の『焼カレー』をいただきました!
チーズの下には半熟卵が隠れてました!美味しかったです
トロトロ、アツアツで体がぽかぽかになりました
それから会場の 門司港レトロ旧大阪商船ビルへ移動
北九州の木工家6名によるグループ展を見学させてもらいました。
面白い作品がたくさんありましたよ!
手動扇風機や木球
スツールいろいろ
こちらのピアノはレバーを回すとオルゴールの要領で木琴が鳴るんです
『エリーゼのために』のメロディでした!すごい!
いや~すごい技術でした
6名のうちプロは1人だと言われてましたが、皆さんプロ顔負けの腕前でした
質問にも丁寧に答えていただいて、いい勉強になりました。
木工は奥が深いな~と改めて感じた1日でした
北九州木工遊びの会の皆さん、Yさん、どうもありがとうございました