もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

古民家レストラン

2017年07月16日 | お店
夕べ、夕立の中出かけたのは、とある宴会に参加するためであった。



おいしい創作料理+日本酒飲み比べと楽しいひとときを過ごしました~

このお店がとてもステキ



昭和元年に建てられた古民家を、元の風情を壊さないよう、あるものは全て有効活用し、最後には大工さんにこんなに楽しい仕事はなかったと言われたそうだ。



庭付きで110坪。部屋数13



入り口にはお琴が。



廊下や障子やガラス戸の昭和の感じがいい~~
そしてここは以前、娘の同級生のお宅だった。「部屋はたくさんあるよー」とお母さんがおっしゃっていたがこんな風だったとは・・・
終わったら夕立は上がって、傘を忘れないように帰った。

コメント (7)

器と盛りつけ

2016年02月23日 | お店
2月初旬、よく誘ってくれる友と評判の良い店へ~





お刺身の盛りつけとギンギンの器に驚いた件。



その他も色々凝っておった。











かわいい飛騨牛も塩に囲まれて登場。





個室だけど、側面の障子がガラッと開いて次の料理が登場するのでびっくりすることも。





デザートもタワーに乗って
カウンターでは仕事帰りのおじさんたちが盛り上がっていた。
コメント (6)

近所で一杯

2016年01月28日 | お店
今日は友に誘われて、わりと近所の小料理屋さん?に早い時間から出かけたのだった。



開店直後だー  泡が消えたー



お刺身がおいしいとのことで、いろいろ注文



さんまの刺身




タイの炊き込みご飯が、やっと炊けた。なんと8時半には終了~まじめだね。

◎ お湯が出るようになって一安心。今日は工事の人は出入りして、みみたんは不安げだったのだな。
コメント (6)

セルフうどん

2014年11月11日 | お店


先週国道沿いにセルフうどん屋 「伊予製麺」がオープン。
50円引き券が広告に入っていたので早速行ってみる。
オープン当初だから並んでいたが、回転が良いのですぐ順番が。
きつねうどんにしようと思っていたのに、並んでいるうちに釜たま+穴子天になってしまった。
隣の席のおばあちゃんに七味をとってあげたら感謝された。
おばあちゃんは、きつねうどん+おにぎり+天ぷら2つだった。
案外食べますね
器が軽くて持ち上げるときビューンとなってしまった。
美容のプラージュ系列ということにちょっとびっくり。

近くの神社のそばにも最近個人のうどん屋がオープンし、うどん屋戦争勃発
コメント (10)

古川で②

2014年10月10日 | お店

Img_1247 せっかく古川に来たので、1年以上ぶりに壱之町珈琲店へ寄って人気のカレーを頂いた。

Img_1244 食後のラッシー。

向こうでコーヒーを飲んでいるのは地元の若い音楽家の女の子。

あの「白の命」を牧成舎の本社まで買いに来たそうだ。

大きなテーブルなので聞こえてきた次第。

Img_1245 お店(古い町家)の一角に、高山線開通80周年記念の飾り物が。

墨壷が機関車、掛け軸のおもりが車輪を表しているのだそうだ。

飾り物とは

コメント (10)