先日前から興味を持っていた、「愛岐トンネル群」を歩いてきた。
旧国鉄中央線のトンネルは,1966年の廃線とともに藪の中に・・人々の記憶からも消えていた。
それが2005年に探索が始まり市民の手で整備され,1年に2回数日間歩けるようになった。
今では近代化産業遺産+登録有形文化財に認定されている。
詳しくは→こちら

このレンガが発見の糸口らしい。

歩けるトンネルは4つ。

廃線後50年以上でも,ほとんど崩落なし

紅葉の名所でもあるようだ




一番大きなモミジ


トンネルのデザインも4つとも違う。

1.7㌔くらい。
おもしろい体験。
続く