goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

うのちゃんとかぼちゃ

2022年10月12日 | 野菜・果物


産直市場で雪化粧が110円であった



ポコポコでおいしいよね。
でもまだ置いておく~~

◎ 寒いような寒くないような一日。淡麗生350ml 1缶が当たったので、ローソンで受け取った。
コメント (5)

モロッコいんげん

2022年09月19日 | 野菜・果物


毎年不思議な名前だと思っている、モロッコいんげんを産直にて購入。
息子の同級生の農園のもの。



変わった食べ方はないかなと調べて2種類作ってみた。
・クミン+塩+オリーブ油和え
・ポン酢+マヨネーズ+すりごま和え

◎ エリザベス女王の国葬の様子が、とても荘厳で美しかった。
◎ 日本は台風の風と雨の音。
コメント (3)

2022年09月02日 | 野菜・果物


もうすぐ桃が終わるので、買ってみた。
むくのがちょいと早すぎて、甘さもう一歩だったーー

◎ 今日、全く知らない家の二階の軒にキイロスズメバチのでっかい巣を発見
◎ 夕方、ローソンの駐車場で運転席の窓がなくてゴミ袋を貼っている車を発見
コメント (5)

白いトウモロコシ

2022年08月15日 | 野菜・果物


産直市場で、ちょっとお高い白いトウモロコシをみつけた。
でも、言うほど甘くなくて、普通の黄色いやつが良いなーという感想。
もっともっとおいしい白いトウモロコシもあるのだろうな。
子どもの頃飼っていた、「カロ」という猫がトウモロコシの「芯」が大好きで、よく食べた残りを盗んでガリガリ食べていたな~
コメント (5)

トマトについて

2022年08月13日 | 野菜・果物


小さい方は、無人市場のミニトマト=ぷちぷよ
皮が薄ーくて、赤ちゃんのほっペ並みに柔らかい。
「お金を入れてください。悲しいです」と書かれている。
ニュースでも無人販売の、ちょろまかしが横行していると言う。
そんな人は捕まります。
大きい方は、和菓子屋の店先で売ってあった物。
こちらもとても食べやすい。



トマト農家の友に大量にB級品をもらったので、きじまりゅうたさんのレシピを見てスープを作ってみた。
適当な量の水+コンソメに角切りトマトを加えて煮て、わずかのトマトケチャップ、塩胡椒、オリーブ油を加える。
それがおいしくて、2回目は溶き卵を入れてみた。



コメント (3)