もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

時計の電池交換

2020年08月24日 | 暮らし


時計の電池交換は、今までお店でやってもらっていた。
金属のヤツや、特殊な電池だとやむを得ない。最低でも1000円はかかる。
夏のある日、普段使いの時計の電池が切れて止まった。
これをお店でやってもらうのはなーーっと思ってネットを眺めていたら、YouTubeで簡単にできることに気づいた。
で、Seriaで電池を購入してやってみたら・・あら簡単
110円でやり遂げられ、めっちゃ自己満足。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 白くて小さな花 | トップ | スペシャルカード »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみいろ)
2020-08-24 22:48:09
えー!!ホント!?
最近は、ホームセンターなど安価で時計電池交換してくれるところがなくなり、時計屋さんでやってもらうと、保証付きで2000円もかかるのー。
チャレンジしてみるもんだね。
返信する
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-08-24 23:53:51
そんなに簡単にできるものなのですね。
110円は満足!
自己満足 いいですね~(*^_^*)
返信する
わたしも (ぐり)
2020-08-25 19:44:05
電池交換は時計やさんに頼んでいました
腕時計いつから持たなくなったか
車にはついていいるし
今は携帯&スマホで分かるし

でも110円で交換できるなんてね
返信する
Unknown (あきばば)
2020-08-25 22:24:57
ふみいろさん
高級な時計は、裏蓋を開けるとき傷つかないように専門の道具が必要かもです。
私は調子に乗って、長年放置していた子供の時計も交換してみました~。

PAPAさん
もっと早く実行すればよかったと思いました。

ぐりさん
若い人もあまり時計をしませんね。

返信する

コメントを投稿