goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

早起きは三文の得

2016年08月11日 | スポーツ


今朝も早起きして体操男子個人総合を見た なんだかウクライナの選手が追い上げてくるーーー点差が~~と、息詰まる展開。
あの状況で着地をぴたりと決めたけど、最後の演技のベルニャエフ選手の点数が出るまでは、これは無理なんじゃないの・・・っと思ってしまった。
ところが~~いやー早起きしてよかった
一日中、あの試合(米田さんのおとなしい解説)をもう10回以上見たけど、歴史に残る試合だったのでは。

内村選手は、メダルを子供にいじられるのでラップに包みたいとか・・・。
今から水谷選手の卓球。彼ももう結婚しているのか~~
コメント (5)

夏の和菓子

2016年08月10日 | おいしいもの


栗きんとんで有名な「すや」の鮎のお菓子と桂新堂のえびせんべいをもらった。
しかし、素早くあの猫がやって来て鮎の頭をガブッ この野郎~~

◎ 今日は水泳の200×4リレーや、バタフライ坂井選手やカヌーに興奮でしたね~~
特に水泳のリレーは、アナウンサーの声が裏返るほど 52年ぶりとは。52年前の東京オリンピックの時はゴーグルもなかったのだなあ。
カヌー競技は初めて見た。正座して漕ぐんだ しかもあんな流れの中でだ。これまた大変なこと。
コメント (5)

体操日本金メダル

2016年08月09日 | うれしい物
今朝は早起きしてテレビに釘付け もちろん体操男子の団体戦を見るため。
テレビをつけたときは、鞍馬と吊り輪が終わったところでまだ微妙な雰囲気・・・。
敵は中国でなく、ロシアであった。
しかし、跳馬、平行棒とだんだん調子良くなってきて、「これは行ける~~失敗しないで~」と祈るように見ていた。
鉄棒も床もミスがほとんどなく、ついにやった~~

朝から何回も映像見たけど、何回見てもよいね~~。
体操の団体競技は、生で見ないとおもしろくないんです。
とても人間ワザとは思えないことを、6種類もやらなきゃいけないなんて過酷。
5人の嬉しそうな顔。応援していたお母さんたちもおめでとうございます

◎ 金メダルを取ったら、翌日に記念の切手が発売されるんですよ
東京中央郵便局や、選手の出身地の中央郵便局などで1000シートとか。



ところで、ベルギーと日本は友好150年とは知らなかった。本場のワッフルはどんな味かね。
コメント (7)

みみたんのにおい?

2016年08月08日 | ペット・生き物


毎日走り回ったり飛び上がったり、若さ爆発のこの猫だが、ミミたんを入れてよく抱っこしていたきのこバッグの上で寝るのが好きみたい。



今夜もさっきはこんな状態。
洗濯したけど、先輩のにおいがするのだろうかね。

◎ 今の柔道着はなんでできているのだろうか? 昔のような綿100パーセントじゃなさそうだし、生地が薄く見える。ズボンも細くなったのかな??

コメント (5)

日本家屋

2016年08月07日 | 暮らし


連日暑いです~~ 昨日の方が暑かったけど。
日本の家の、障子をや窓を開けて畳の上に寝転がって昼寝ができるところが好き。
これは白川郷の神田家。いい畳のようだ。

◎ 夜中にオリンピック体操団体予選をヒヤヒヤしながら見た。
そして、午前は萩野+瀬戸選手の金+銅メダルの泳ぎ。いいねーー
コメント (6)