
札幌駅の人気カフェ&ダイニング「inZONE TABLE」~札幌ステラプレイスCENTER6F~
札幌のトータルインテリアショップ「inZONE with ACTUS (インゾーネ・ウィズ・アクタス) 」がプロデュースするカフェ&ダイニング「inZONE TABLE」。JR札幌...

写真展「Future is in the Past」~「札幌国際芸術祭2024(SIAF2024)」公募プロジェクト@旧永山武四郎邸・旧三菱鉱業寮
札幌で世界の最新アート作品に出合える特別なアートイベント「札幌国際芸術祭」の公募企画の一つ写真展「Future is in the Past(未来は過去にある)」。写真をベースに活...

札幌のカフェ文化を牽引してきた老舗「FABcafe(ファブカフェ)」~狸小路8丁目-通称「タヌハチ(狸八)」~
1999年の創業以来20年以上にわたり札幌の “カフェ文化” を牽引してきた老舗「FABcafe(ファブカフェ)」。狸小路8丁目(通称「タ...

東京・竹橋のホテル名物ブラックビーフカレー~KKRホテル東京「カレーステーションリラ」~
「KKRホテル東京(国家公務員共済組合連合会東京共済会館)」12階の「カレーステーションリラ」。長年愛されてきたホテル名物のブラックカレーと週替わりカレーの2種の「あいがけ」のラン...

東京・四谷の生前個人墓「縁の会」&「結の会」~曹洞宗 萬亀山 東長寺~
東京・四谷の開創約420年の歴史を有する「曹洞宗 萬亀山 東長寺」。1996年(平成8年)より永...

東京・四谷見附の「名代たいやき わかば」~東京『たい焼き御三家』の一つの天然たい焼きの名店です!~
東京・四谷見附の細い路地にある行列人気店「名代たいやき わかば」。昭和28年(1953年)創業で東京の『たい焼き御三家』と言われる名店の一つです。塩気が効いたパリパリ薄皮の中には社...

東京・木場の河津桜~都立木場公園東側を流れる「大横川」沿いの散歩道~
東京都立木場公園の東側を流れる「大横川」沿いの河津桜が見頃です。沢海橋から茂森橋までの護岸約500mには約90本の河津桜が植えられ遊歩道も整備されているため桜を見上げながら散策を楽...

東京メトロ東西線「行徳駅」近くの名物コロッケ~創業40年「肉のマルマン」&二号店「マルマン精肉店」~
山本周五郎『青べか物語』にも登場する歴史あるまち千葉県市川市「行徳」。東京メトロ東西線「行徳駅」を最寄りとする創業40年の「肉のマルマン」の自家製コロッケは知る人ぞ知る行徳の名物で...

神君家康公の天下城庭園の桜と梅とメジロと。~二重橋&皇居東御苑~
NHK大河ドラマ『どうする家康』の主人公・神君家康公の江戸城天守台のある「皇居東御苑」。旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたもので...