本日は「蔵まえギャラリー」の新年会を兼ねた作家集会と言う交流会に
参加してきました。みなさんの新春コーデに触発されて先日着たピンクの
ポリ着物に初おろしの博多帯締めて・・・なんて考えていたら生憎の雨予報
しかたないのでいつものカジュアルコーデで。
なにせ蔵まえは昔の家なのでいくらストーブをつけても焼け石に水状態で
しんしんと冷えるのです。毎日いらっしゃるオーナーのSさんは冷えのせいで
腰にキテしまったとの事。今日お集まりの方々も寒くて一旦脱いだコートを
結局着たりして・・・。そんな中、タートルイン着物の私は手と足先が冷える
ぐらいで胴周りはまったく寒くない!
Sさんにも着物を着たら寒くないし、帯はコルセット代わりになるから今年こそ
着物着ましょうよ!とお勧めして見ました(爆)

作家集会では今年のイベントについての説明や何がやりたいのか等中身の濃い
お話しが聞けて楽しかったです。
Sさんのご友人が作って下さったランチもおいしくてボリュームがあってしあわせでした!




参加してきました。みなさんの新春コーデに触発されて先日着たピンクの
ポリ着物に初おろしの博多帯締めて・・・なんて考えていたら生憎の雨予報

しかたないのでいつものカジュアルコーデで。
なにせ蔵まえは昔の家なのでいくらストーブをつけても焼け石に水状態で
しんしんと冷えるのです。毎日いらっしゃるオーナーのSさんは冷えのせいで
腰にキテしまったとの事。今日お集まりの方々も寒くて一旦脱いだコートを
結局着たりして・・・。そんな中、タートルイン着物の私は手と足先が冷える
ぐらいで胴周りはまったく寒くない!
Sさんにも着物を着たら寒くないし、帯はコルセット代わりになるから今年こそ
着物着ましょうよ!とお勧めして見ました(爆)

作家集会では今年のイベントについての説明や何がやりたいのか等中身の濃い
お話しが聞けて楽しかったです。
Sさんのご友人が作って下さったランチもおいしくてボリュームがあってしあわせでした!




一日一個は・・・と思いながらちまちま作ってますが、生地を切るとか
土台を作ったりもするのでなかなか進みませんです
先日作った指輪にする花をもう一回り小さい土台で作って見ました。
けれど土台が小さいまま花びら用の生地を1.5cm角のまま作ると可愛くない・・・。
そこで土台の大きさはそのままで、私にとっての限界1cm角の生地で花びらを
ふいて見ると・・・?


こんな感じで、上が1.5cm角、下が1cm角・・・あきらかに違いますよね?
手元は自分でよく見えるし、見た時にふっと心和んで欲しいので、指輪には1cm角で
この土台、帯留(小)には1.5cm角で土台はもう一回り大きい物に決定しようと思います

これが1.5cm角の大中小

こっちが1cm角で小の下(笑)

やっぱり作って見ないとわからない物ですね(^_^;)

土台を作ったりもするのでなかなか進みませんです

先日作った指輪にする花をもう一回り小さい土台で作って見ました。
けれど土台が小さいまま花びら用の生地を1.5cm角のまま作ると可愛くない・・・。
そこで土台の大きさはそのままで、私にとっての限界1cm角の生地で花びらを
ふいて見ると・・・?


こんな感じで、上が1.5cm角、下が1cm角・・・あきらかに違いますよね?
手元は自分でよく見えるし、見た時にふっと心和んで欲しいので、指輪には1cm角で
この土台、帯留(小)には1.5cm角で土台はもう一回り大きい物に決定しようと思います


これが1.5cm角の大中小

こっちが1cm角で小の下(笑)

やっぱり作って見ないとわからない物ですね(^_^;)
