3年に一度のアートのお祭り、横浜トリエンナーレに行って来ました。
3年前にも行こうと思ったのに行かれず終いだったので今年は早々と
前売りを買って楽しみにしていました。
旦那の休みが今後どうなるかまったく見えないので行かれるうちにと。
桜木町から会場を循環している無料のシャトルバスが出ているのでまずは
これに乗り赤レンガへ(↓トリエンナーレカラーのバス)。
ここから大桟橋まで歩いて行ったのですが、私の勘違いでここはメイン会場ではなく作品が一つあるだけでした
しかもどこにあるのかわからず終い・・・。
でも子供達は来た事がないので喜んで走り回っていたのでよしという事で
また赤レンガに逆戻り・・・これが結構疲れました。
ここで子供達と旦那がクレープを食べたりして休憩している間に私は一足早く
会場内へ。この会場は映像作品がメインだったので子供達には受けが悪かったです。
気を取り直してお次は、トリエンナーレのために建設された会場「新港ピア」へ。
こちらはバラエティにとんだ作品がいろいろあって子供達も楽しそうだったので
一安心。
多分これが一番子供は楽しいだろうと思っていたシャボン玉のアートに
二人とも食いついてせっせと遊んでいたので
青空だったらもっとしゃぼん玉が映えてきれいだったろうなぁとちょっと残念でした。
この作品は期間中場所が移動しますし時間も決まっているので
目当てで行く方は要注意!
ここからランドマーク経由で桜木町駅までまた歩き今日は本当によく
歩きました。残念ながらもう一つのメイン会場である「日本郵船海岸通倉庫」には立ち寄れなかったので次回に足を運ぶ事に。
このトリエンナーレ、会期中同じチケットで2回入れるのです。
子供は無料ですし、興味のある方はぜひどうぞ
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
3年前にも行こうと思ったのに行かれず終いだったので今年は早々と
前売りを買って楽しみにしていました。
旦那の休みが今後どうなるかまったく見えないので行かれるうちにと。
桜木町から会場を循環している無料のシャトルバスが出ているのでまずは
これに乗り赤レンガへ(↓トリエンナーレカラーのバス)。
ここから大桟橋まで歩いて行ったのですが、私の勘違いでここはメイン会場ではなく作品が一つあるだけでした
しかもどこにあるのかわからず終い・・・。
でも子供達は来た事がないので喜んで走り回っていたのでよしという事で
また赤レンガに逆戻り・・・これが結構疲れました。
ここで子供達と旦那がクレープを食べたりして休憩している間に私は一足早く
会場内へ。この会場は映像作品がメインだったので子供達には受けが悪かったです。
気を取り直してお次は、トリエンナーレのために建設された会場「新港ピア」へ。
こちらはバラエティにとんだ作品がいろいろあって子供達も楽しそうだったので
一安心。
多分これが一番子供は楽しいだろうと思っていたシャボン玉のアートに
二人とも食いついてせっせと遊んでいたので
青空だったらもっとしゃぼん玉が映えてきれいだったろうなぁとちょっと残念でした。
この作品は期間中場所が移動しますし時間も決まっているので
目当てで行く方は要注意!
ここからランドマーク経由で桜木町駅までまた歩き今日は本当によく
歩きました。残念ながらもう一つのメイン会場である「日本郵船海岸通倉庫」には立ち寄れなかったので次回に足を運ぶ事に。
このトリエンナーレ、会期中同じチケットで2回入れるのです。
子供は無料ですし、興味のある方はぜひどうぞ
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
先日つまみ簪(ぱっちん止め)を注文して下さったAさん事、Akiさんが
ブログに簪をつけたお嬢さんの写真をUPして下さってました!
もう嬉しくて嬉しくて、ありがとうAkiさん
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
ブログに簪をつけたお嬢さんの写真をUPして下さってました!
もう嬉しくて嬉しくて、ありがとうAkiさん
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
先日購入した衣桁に着物(SD用)をかけて見ました。
こちらは訪問着。前に柄が集中しているので後ろはパッとしませんね
こちらは比翼付の小紋。衣桁にかけて展示するならこちらの方が映えますね。
小紋を衣桁、訪問着は床置きでおはしょり作って展示・・・がいいかもですね。
長襦袢も作ってあるので(赤・訪問着用、ピンク小紋用)合体させて展示する
のか別なのかは当日先生と相談です。
以前訪問着用の長襦袢半襟をもっと格上げするよう先生に言われたので
こちらは取り替え、小紋にはどんな半襟にしましょうか
3枚目は教室展の前日に完成すれば展示してもらいますが、こればかりに
かかりっきりにはなれないので完成は微妙です
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
こちらは訪問着。前に柄が集中しているので後ろはパッとしませんね
こちらは比翼付の小紋。衣桁にかけて展示するならこちらの方が映えますね。
小紋を衣桁、訪問着は床置きでおはしょり作って展示・・・がいいかもですね。
長襦袢も作ってあるので(赤・訪問着用、ピンク小紋用)合体させて展示する
のか別なのかは当日先生と相談です。
以前訪問着用の長襦袢半襟をもっと格上げするよう先生に言われたので
こちらは取り替え、小紋にはどんな半襟にしましょうか
3枚目は教室展の前日に完成すれば展示してもらいますが、こればかりに
かかりっきりにはなれないので完成は微妙です
日々の励みにワンクリックお願いしますm(__)m
上の子が同じクラスだった幼稚園ママ友とようやくランチに行かれました。
彼女達は下の子が今、年長さんなので忙しいのです。
行った先は一人がおすすめのカレー屋さん「サティー」。
この前の道は、時々通る物の入った事はないお店。
結果は大満足!
おいしくリーズナブルでクーポンを使ったのでワンドリンク無料でしたし
ナンがとても大きいのですがとてもさくさくもっちりで絶品!
プラス100円でプレーンをガーリックにしてもらったのですが
本当においしかったです。
近くにいいお店があっても誰かがおすすめしてくれないとなかなか入る
機会もないのでおいしいお店を知る事ができてよかったです。
頼んだラッシーもおいしくてついレシピを検索してしまいました。
多少の違いはあっても基本はヨーグルト&水&砂糖(はちみつ)を
ミキサーにかけるだけなのでびっくり!
こんなに簡単ならうちでもOKですよね。
我が家にはミキサーがないのでこちらのレシピを参考に今度作ってみたいです
久しぶりのメンバーとのおしゃべりとおいしい物を食べられて楽しい日でした。
さて夜は作成に励まねば
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです
彼女達は下の子が今、年長さんなので忙しいのです。
行った先は一人がおすすめのカレー屋さん「サティー」。
この前の道は、時々通る物の入った事はないお店。
結果は大満足!
おいしくリーズナブルでクーポンを使ったのでワンドリンク無料でしたし
ナンがとても大きいのですがとてもさくさくもっちりで絶品!
プラス100円でプレーンをガーリックにしてもらったのですが
本当においしかったです。
近くにいいお店があっても誰かがおすすめしてくれないとなかなか入る
機会もないのでおいしいお店を知る事ができてよかったです。
頼んだラッシーもおいしくてついレシピを検索してしまいました。
多少の違いはあっても基本はヨーグルト&水&砂糖(はちみつ)を
ミキサーにかけるだけなのでびっくり!
こんなに簡単ならうちでもOKですよね。
我が家にはミキサーがないのでこちらのレシピを参考に今度作ってみたいです
久しぶりのメンバーとのおしゃべりとおいしい物を食べられて楽しい日でした。
さて夜は作成に励まねば
日々の励みにワンクリックしていただけると嬉しいです