『Cherry Blossoms in Mint』
大阪春・最後の風物詩(!?)造幣局・桜の通り抜けが、始まりました。
例年通り多くの人出。
いや、毎年、見物人が増えていってるように感じるのは
だけかしら?

「今年の花(小手毬)」はこちらで

毎年同行していただく友人の「今年一押し」はこちら、

見ず知らずだけど「おっちゃんのお好み」は、こちらの様子。
(”こりゃ、ええがな!”と、大きな声が聞こえた(笑))

桜の下は、やはりお嬢さんが似合うようで

でも、”これだけは許せん!”と、友人と怒ったのは、5~10m間隔で建つ灯籠

お花見の「ブルーシート」も併せて、せめて色だけでも、なんとかならんやろか?
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
大阪春・最後の風物詩(!?)造幣局・桜の通り抜けが、始まりました。
例年通り多くの人出。
いや、毎年、見物人が増えていってるように感じるのは


「今年の花(小手毬)」はこちらで

毎年同行していただく友人の「今年一押し」はこちら、

(”こりゃ、ええがな!”と、大きな声が聞こえた(笑))

桜の下は、やはりお嬢さんが似合うようで

でも、”これだけは許せん!”と、友人と怒ったのは、5~10m間隔で建つ灯籠

お花見の「ブルーシート」も併せて、せめて色だけでも、なんとかならんやろか?
日本赤十字社 日本ユニセフ協会