ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

アプリの追加ダウンロード

2024-11-03 08:36:00 | 随筆
私のスマホは設定で「トラッキング不許可」にしているワケなのだが、バックグラウンドで何やらしているのか分からないがバッテリーの減りが早い感じがする。

まあ、バッテリーの減りはそれだけとは限らないが、それでも位置情報などの収集はシャットアウトできないみたいだ。

また、アプリのヴァージョンアップでアプリストアからダウンロードしてもそのアプリを起動するとさらに追加ダウンロードが勝手に始まるワケで、それってアプリストアの許可ナシダウンロードって事だよね?

なんだか意思に反して勝手にダウンロードされるのには疑念がつきまとってしまう。

これでは個人情報保護もあったモノじゃない。

ちょっと管理がずさんになっていないか疑いたくもなる。

管理会社はちゃんと仕事してほしいね。

オーバー・ザ・レインボー

2024-10-31 16:28:00 | 随筆
木村拓哉くんが先日急逝した西田敏行氏を「虹の橋を渡られました」と言ったら「不謹慎だ」と叩かれているらしい。

虹の橋を渡るのは別にペット動物だけじゃないのを知らないのだろうか?

世界的有名な「オズの魔法使い」という物語があるけれども、「虹の彼方に」という曲を聞いてみたらどうだろう?

そして、それでも不謹慎というなら意味がわかるまで聞き続けた方がいい。

日本人の感性と個人の思い込みで非難するのはどうかと思うね。

しかもそれが商業誌とは情け無い話だ。

本当に失礼にあたるのは誰?

2024-10-30 14:29:00 | 随筆
ネットの書き込みで目立つのは「失礼にあたる」という文言で「アナタがその人の何を知っている」のかさっぱり分からないが「さも同情心で書いてます」感を出しつつうっとうしい正義感を振りかざしながら相手を攻撃する戦法?だろう。

たぶん「イジメの構図の本質」なのかもしれない。

あるいは「ボキャブラリーの不足」からそのセリフしかでてこないのかもしれない。

もっと言うと「そのボキャブラリーさえ枯渇してしまえはあとは恫喝と暴力しかなくなる」ワケで、頭の悪い人間だと自分で証明する事となる。

なんとも情け無い話だろう。

人とはすぐにランクを付けて「自分よりも優れているか劣っているかを図る生き物」であるがゆえすぐに攻撃対象を作りたがる。

いや、作らないと自分が優位に立てないワケだしむしろ相手の下になることを嫌う劣等感を常に感じながら生きている生物だ。

もちろん昔(私が子どもの頃)もそうであったが今ほどは酷くはなかったと思う。

できるなら相手を理解して平和な世の中になるように人として心掛けたいものだね。

今さらなんだけど

2024-10-25 19:09:00 | 随筆
「セブンイレブンの弁当容器が上底だ」大騒ぎしているみたいなんだが今さらって思うね。

むしろ「今になって気づいたの?」と呆れてしまう。

セブンイレブンだけじゃないコンビニ弁当はある時期から底上げになっている。

それもかなり前からの話。

理由はいろいろあるだろうが、一番は「底上げすることにより内容物の量を減らして価格上昇を抑えるとともに見た目を貧弱にしない為」に尽きるだろう。

そんな事で大騒ぎしている意味がよくわからん。

腹一杯食べたいと思うならコンビニ弁当など買わずに弁当屋のものを買えば良い。

コンビニ弁当で用が足りるなら買えばいいだけの話。

それを「今知りました」と言わんばかりのセブンイレブン叩きはナンセンスとしか言いようがない。

重ねて言うが「コンビニ弁当の上底は今に始まったわけではない」ということ。

どうでもいい事で大騒ぎするのはちと幼稚ではないだろうかな?

家庭や学校で何を勉強する?

2024-10-20 17:23:00 | 随筆
子どもたち(未成年者)の精神的な未成熟度がいつの頃からか目立ち始めてきて、今やその頃のままの思考能力の方々が親世代になってきているような気がする。

これは日本にとっても最大の問題だと感じるのは私だけかな?

私の子どもの頃は勉学でない疑問や問題に関してある程度「完結させてくれた大人」が周りにいてそれが今の自分を構成しているような気がする。

もちろんそれは「怖い大人」だったかも(笑)

果たして今はどうだろう?

今は問題に対して「逃げる」ことを平気で言ってしまえる人がいて、また、子どもから言いくるめられて「ああ、あの人からは言えば逃げられる」という経験値を与えてしまっている大人が多いのではないかな?

そして万が一問題が起こった場合は他人のせいにして「逃げる」大人はいませんか?

これは今後の家庭や学校のあり方の問題提起になっていると感じてしまう。

忙しいとかウザいとか自分勝手な理由をつけて子どもの情操教育を放棄してしまえばその子どもは不幸でしかないと思うね。

まあ、中には成長の中で消化できる子もいるかもしれないが、それは稀でしかないだろう。

子どもは大人たちの言動を常に観察しているわけでやがてその子が大人になったときのお手本はやはりソレでしかない。

今の日本の大人たちは子どもに何を見せているのだろうと考えると鳥肌が立ってしまう。

大人の「おもしろい」と子どもの「おもしろい」は違うということを気づくべきだ。

あわよくばまた昔のように本当の意味での「おもしろい世の中」になればいいと感じてやまないなぁ。