ニイガタのおっさんの独り言2

機種変して以前のブログがダメになった💦

弁護士もいろいろ?

2025-02-03 19:06:00 | 随筆
人を弁護するから弁護士という職業があるわけだが、弁護する立場の違いで言うことが真逆になったりもする。

そこに当人の主観や憶測が入ればなおのこと。

例えば中居くんの女性トラブルで「たとえ芸能人辞めても会見は必要」とか言っている弁護士はもはや六法全書を逸脱した個人の考えに他ならない。

弁護士もいろいろな方がいるワケだ。

日本人は権威に弱い民族だからお偉い弁護士先生が言っていれば「ああ、そうなのか?」と簡単に丸め込まれる。

それが弁護士の個人的主観であっても憶測であってもだ。

なにやら今問題になっている憶測記事の週刊誌のやり方と似てるのは気のせいか?

また、違う話をすると債務者が勤めている会社に個人情報をバラしてしまう弁護士もどうかと思う。

当然、債務者は会社をクビになって無職になるワケだが、そんな窮地に追い込んでどうやって債務を回収するのだろうか?

少々と言うよりかなり頭の悪い弁護士もいたりするらしい。

もしかすると弁護士業界も意識改革が必要なのかも知れないね。

とにかく、弁護士先生もいろいろなんだと思っていた方がいいかもね。

アメリカファーストはトランプ政権で終わる?

2025-02-03 07:10:00 | 時事ニュース
トランプ大統領がカナダやメキシコに25%の関税を課すとして明日から発動させるらしい。

中国には追加関税10%を課すとの大統領令にサインをしたそうだ。

トランプ大統領は「偉大なアメリカを再び」と言っているが、もはや国際社会においては「自分たちの事しか考えない」という点ではプーチン大統領となんら変わらない。

今や一国だけで国際社会を動かすなどという事はできないわけで、もはや妄想の類いだ。

高い関税を掛ければその国が報復措置に出るのは間違いないからアメリカ製品も打撃を受けるのは必至。

アメリカ企業を守る為には他国製品を売らせないようさらに高い関税をかける必要が出てくるワケでその余波は日本やヨーロッパ諸国にも及ぶこととなる。

アメリカは今のロシアと同じように国際社会から孤立する可能性が高いだろうね。

さて、頭が古いままの人間が考えつく先は政治手段に戦争を持ち出すことだが、プーチンを見ていればよく分かるのはご承知の通り。

最後は武力で言うことを聞かすのはなんと愚かなことだろうと思いませんか?

日本もそうだが「権力とカネに固執するのが政治家」というところなんだろうね。

亡国の要因は「政治家」なのかも知れないよ。