
明日から、


本人は、元気で夕食を食べているので、大丈夫かと思いますが、
何かあったらまた連絡しますとのことでした。
たぶん大丈夫だと思ったので、それほど、心配もせず、気楽に過ごしました。

私は今、主婦湿疹に悩まされています。
左手のひらの右下手首に近いところに、湿疹が出来ています。
2~3週間前に手の平が、痒くてガリガリ?掻いていたら、皮がめくれて血が滲んできました。
それが少しずつ広がって、今では、100円玉くらいの大きさになっています。
皮膚科に行っても、ステロイド剤の軟膏投与になると思うので、まだ行ってませんが、
治っても、また出来ると聞いていたので、どんな方法で湿疹を治すことが出来るのか・・・・
美肌水で、アトピーが治ったとか?聞いていたので
美肌水で、湿疹も治るかな?なんて・・・
ステロイド軟膏でいったん治っても、また再発するとか・・・
水仕事?が多いので、どうしても湿疹が出来るようです。
水仕事の多い主婦の手に出来るから、主婦湿疹と言うらしいですが、
みんなが出来るわけでもないでしょうね。
洗剤、ションプー、石鹸などでも、手が荒れて湿疹が出来るらしい・・・・
水を使うことが多いので、なかなか治らないですネ。
オムツ交換も手袋をしていても、後は手を洗っているので、荒れることが多いですネ。
手を休める暇もないですネ。
シャンプーするときも、食器を洗う時も、出来るだけ、手袋をしたほうがいいとか?
食洗機を使っていますが、少しの量なら、手洗いをしてしまうので、
あまり食洗機の役割がないです。
まとめて食器を洗うとか・・・・
鍋やフライパンは、手で洗ってしまうし・・・
徹底して、手袋を忘れずにを、モットーとするか?
昨日、手袋をして、シャンプーしたのですが、やりにくい・・・

綺麗に洗えたのかな?って、思いました。
人前で、手のひらを見られるのがちょっと恥ずかしいです。
だんだん、私も汚くなってきました?

痒いので掻く、また広がる・・・

美肌水で湿疹が治ったらいいけれど、どうなのかな?
私は、美容に、興味があるので化粧品やシャンプー、洗剤など、自然に近いものを使っていますが、
手はダメですネ。
どうして、左手にだけ出来ているのかな?
左の爪も弱いし、私の体は左に弱点があるのかな?
主婦の皆さんは、大丈夫なのでしょうか?


肌を綺麗にする化粧水のような物もありますし…化粧品と違って香料とか色んな物が入っていないのでいいのもありますよ
お家で浄水器使ってらっしゃいますか?酸性水をつけるとキレイになりますよ~酸性水だと安心して1日何度もペタペタとつけることができます~
その人は お勤めしていたので 朝晩の食事の支度と洗濯程度だったけど 医者は 洗剤にまけるんだという話だったようです。
体質なのか ストレスなのか。
洗剤を 刺激の少ない化学洗剤でないものに変えてみられては?
私は もともと 漂白剤を原液でさわっても荒れないタチなのですが 手を洗うつど 自家製どくだみ化粧水をこまめに使ってはおります。
作り方は私のブログの 過去の記事にのせてありますがどくだみの花や葉を焼酎に漬けるだけで1か月すれば使えます。
毎日の事ですから
絶対主婦は水をさけては通れませんもの・・
湿疹は手になった事無いから力になれません
ごめんね
でも~
朝ちゃんの家の婆はいつもドクダミを煎じて飲んでいたよ
体からも口からも毒を出していたんだね
アハ
お薬しか、なおす方法知らないな~
どくだみも、いいんだね
体が疲れてると湿疹も出やすいみたいです。
休めのサインだと思って
薬局で処方してくれた軟膏を、ちょっと出た段階で軟膏塗って少しでも休むようにしてます。
湿疹のできてる時は綿の薄手の手袋の上にナイロン手袋して食器とか洗ってます。
そうですよね~。どうしても手を洗う事が多くて。手を洗った時に水分が残らないようにしっかりと拭き取るといいという話もありますが、水もしみて痛いです・・・。
なるべく手袋付けていますが繰り返していますね~。ちょっと前まで良かったのですが、ここ2日でボロボロです。
美容院で使っているシャンプーがほぼブドウ糖でできているというもので、それを使っていた間良かったのか分からないですが、止めてからまたひどい気もします。ただ・・・。美容院のは高いですよね~。メーカーによっても刺激が違うと思います。キュキュットはつけ爪がとけた人がいたとか…と言う事は強いでしょうね~。
早く良くなるといいですが・・・。ぽちです。
どうしても水仕事すると出来ますよね
ベトネベートっていうお薬を塗っていました。
何かあったときに、いつも助けてくれる副会長さんに、その話をして、お水を頂きました。
しばらく、使ってみます。
ネットで調べたら、アトピーやジョクソウにもいいとか?
化粧水がわりにもなるとか・・・
知らなかったです。
あまりお水にはこだわりが無いので、知らなかったです。
ありがとうございます。
でも、どくだみがありません。
ストレスもあると思います。
どこかで、どくだみを見つけたら、摘み取ってまた作りたいと思います。
ありがとうございます。