認知症と向き合って

認知症の介護を終えて
18年間の介護生活を振り返って~

今後のケアについて

2009年06月30日 00時44分51秒 | Weblog
やっと梅雨らしくなってきました。



                 今日も、一日中、 




      先週26日(金)に、ケアマネさん、デイ、ショート、他・・・




       6人が家で、今後のケアについての話し合いをしました。




           ショート担当者から、最近食事にムラがありますと・・・・




              食事中に機嫌が悪くなると、口を開けないので、




               食事の全量を食べさせるのは、難しいと言われました。



        水分を取らせても、飲み込まないで、口の中でモグモグして、飲み込むまでに時間がかかるといわれました。




           それは、家でも同じこと




              私はそんな場合、一度食事を止めます。



                   しばらくしてから、口に運ぶと食べてくれます。




         お茶を飲ませても、いつまでも、口の中でモグモグしてなかなか飲み込まない時もあります。




           いつの間にか口から吐き出してしまうこともあります。




               家と施設での介助の仕方は違うと思いますが、



                 施設の場合、たくさんの食事介助の方が居られるので、母一人に付き添う事は出来ないと思います。





         痴呆もだんだんと進んでいるようです。 





              今後どのようにケアをしていくか?




            家族の希望として何かありますか?って、言われても、



            
                  もう現在の状況では、希望は無いです。




               今の状態を維持できることだけです。





                 寝たきりを防ぐだけのことです。




            いろいろ考えると、また眠れなくなってきました。




              一日でも長く、今の状態が維持できる事を望むばかりです。



     応援ありがとうございます            

                     にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村




                



                                                              



               
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンスを始めて・・・・

2009年06月29日 16時12分02秒 | Weblog
              やっと、が降りました。




       昨夜は一睡も出来ず、母をデイに送ってから、しばらく休んでいました。




           いろいろ考え事をしていると、眠れなくなってくるんですネ。



              考えないようにしていても、夜になると考え込んでしまいます。




                


      1昨日より、はじめたベリーダンスですが、




          昨日までは、ストレッチで、まだ本格的にはじめていなかったので、



              今日から、本格的に始めました。




            たった今、ダンスを終えて、一息ついたところです。




               ゆっくりとした動きの中でも、お腹には効いているようです。




           腕も普段は使わないので、右肩の凝りが酷く腕も上がりにくくなっていました。



              腕も、上下運動があるので、




                  二の腕の引き締めにも効果があるようです。



                ゆっくりとした動きの中でも、ジンワリと汗が出てきました。




                  体が徐々に、温まってきているようで、しばらくすると、滝のような汗がタラ~リ・・・・




             ハードな動きでないので、息切れも無く、ゆったりとした運動です。



               激しい運動での汗ではなく、ゆっくりとした運動の汗なので、とても気持ちのいい汗でした。




            踊っていると、アラブのプリンセスになったような気分です。



                気のせいか・・・・お腹が凹んだ気がします・・・・そんなに早く効くわけがないだろうに・・・




             1日に何分しなければならないと言うことでもないので、



           自分のやりたいだけやればいいと思います。



 
               覚えてしまえば、自分の好きな時に出来るので、いいかもしれませんが・・・



               
                  2週間ほど頑張れば、効果が現れるのではないかと思います。




            運動不足だったので、久々のいい汗を書き、先ほどまで、体がだるかったのが、スッキリしました。



 
          皆さんも、一緒に頑張りませんか?



           
        応援よろしくネ



           いつもありがとうございます。


                     にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

 

   



              


                



      


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムに通って15年?

2009年06月28日 11時26分13秒 | Weblog






今日から、 だと思っていたけれど、勘違いしていました。



 
                  いいお天気で、洗濯に最高なお天気・・・・



   
                     昨日、あんなに頑張って洗濯したのに・・・・



 
              まっ!いいか・・・





   昨日より、母はショートをお休みして、家で過ごしていますが、



                食事の前後だけ、車椅子に座っていますが、




                     後は、ベッドで横になってもらっています。




             ソファでゆっくり、寛がせてあげたいけれど、移動となった時、機嫌が悪くなって、




             全く、動いてくれなくなった時のことを考えると、





                 ベッド、車椅子・・・・仕方ないんですねぇ~




         これも、まっ・・・・いいか・・・・




土日曜になると、近くのスーパーで、日用品の特売があるので、その時だけは、15分ほど、一人にしています。



            気になるので、慌てて帰ってきますが・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




      昨日より、ベリーダンスを始めました




           初日は、ストレッチだけに、しました。



        長い間?、運動はしていないので・・・・




    私は、20代の頃から、フィットネスジムに15年ぐらい通っていました。



        週3~4回ほど、仕事帰りに行きました。



        
          エアロなどもよく頑張って参加していました・・・・




       あまり、エアロは好きではなかったんですが・・・・



             
          仲良くなった友達に誘われて、しぶしぶ参加していたようなものですが・・・・




             私は、ヒップホップが、好きでした。




               ヒップホップの1時間レッスンを受けた後、2キロぐらい減っていたんですネ。




            エアロは、ただしんどいだけ~ 



          
          長い間、ジムに通っていたので、頑張っているときは、筋肉も引き締まり、とてもいい感じなんですが・・・



             運動を止めると、引き締まっていた体系もブヨヨ~ンなんですネ。



                今は、酷い・・・・ 




        母が認知症になってからも、ジムには通っていました。




             でも、いつも近所の人に合うたびに・・・・



 
                 仕事もせず、優雅にやってるねぇ~




             顔を見るたびに、言われていました。




        母がデイに行った後なので、主婦の人と時間帯が同じになるんですネ。



           それまでは、夕方に通っていたので、うるさいオバハン?とは一緒でなかったので、


 
            仕事帰りの人たちと、楽しくしていました。




              嫌味を言われるたびに、自分の中でも、仕事もせずに・・・・




           それが、一番キツイ言葉なんですネ。




                 施設に入れたくても、順番待ちだったので、どうしようもなかった時でした。




               いつの日か、ジムに行くのも、嫌気がさし、止めてしまいました。





             締まっていた体系も徐々にポニョポニョに・・・・



   
                 ストレスで、おやつばかり食べていました。



                もう、ダメだぁ~と思いつつも止められません。


         あの時の、頑張りはどこへ行ったんだぁ~・・・




             家の周りをジョギングするのもいいけれど、いったん運動止めると、やる気がないんですネ。



              もうしんど~い・・・・
             

 
            いろいろ考えたのが・・・・



                ビリー隊長・・・?


 
                コアリズム・・・・?



                韓国のチョンダヨン・・・?




          どれもいまひとつ、やる気がしない・・・・




            私の体は睡眠状態・・・・




                楽なフラフープでもしようかな?




              家の中でぐるぐる、うっとうしいな・・・・




            ・・・・・・考えたところ、ベリーダンスがいいかなと思いました。



             眠っている私の体をそろそろ起こさないと、いつまでもポニョ状態・・・・



           腰の筋肉を使った後、金魚運動をすると、楽になるんですネ。



              うれっこ?(写真)・・・10年ぐらい前に買ったと思いますが、



           腰がけだるい時に、使うとすごく楽になるんですネ。




               とても重宝しています。



           
           午後から、ダンスを始めます・・・




              皆さんに期待されて・・・・



                    続かなかったら、お恥ずかしい~





                でも、いつまでも、ポニョポニョではダメですネ。




            気を引き締めて、頑張りましょう~ 



         
         応援よろしくおねがいします。

        

         ランキングの応援もよろしくおねがいします。


            にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

 






                 









          




                


         
         





               
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンスを始めようかな?

2009年06月27日 14時47分13秒 | Weblog
           



           今日は工事がお休みなので、静かな時を過ごしています。




              明日から、 梅雨空に戻りそうなので、朝から、洗濯をしました。




         やっぱり、工事で埃がかなり出るので、洗濯を控えていたので、





              かなりの量になりました。 



       
         母は、ショートをお休みしています。




              単位オーバーのため、今日明日、家にいます。



       
            のんびり出来そうで、できないですネ。




          
               
     最近、疲れて、肩こりなど酷く、ストレスで、間食が多くなってきています。



         その為・・・・・余計な贅肉が・・・・ 




         テレビで、コアリズムなど、腰に重点をおいたエクササイズが流行っていますね。




            私は、昨日ベリーダンスのDVDを買いました。





               コアはちょっとハードな腰振り?、ベリーダンスは、



          ゆっくりとした腰の動きのようなので、ベリーにしました。




                頑張り過ぎないように、適度にやってみようかな・・・




              腰振り過ぎて、腰痛になったら大変ですから  



                           三日坊主で終わるかもしれませんが・・・・





             せっかく、買ったので、毎日、数分頑張って見ます。




                  時々、経過報告しますね。



                      
         応援ありがとうございます


       
           にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村






           

             
                




                  


                



          
                  





            


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日

2009年06月25日 12時46分05秒 | Weblog
            今日もいいお天気・・・・



              暑いですネェ~    が、恋しいです。




         6月25日、今日は、兄の命日です。




          平成12年6月25日に、48歳で亡くなりました。



       父が亡くなってから、2年4ヶ月のことでした。




           この日をきっかけに、母の人生が大きく変わりました。





      兄を亡くしてからの母は、生きる気力をなくしてしまいました。




        食事も作らなくなり、家に閉じこもったまま、人との交流も避けてしまいました。


          
           私は仕事があったので、昼間は一人で過ごしていました。



   
              近所の人から、家から出てこなくなったので、様子を見に来てくれていたようですが、



            いつも仏壇の前に座っていたそうです。




         この頃から、毎日同じことを言ったり聞いたりの繰り返しが始まりました。



              ある日、仕事を終えて家に帰ると、包丁やナイフなど、刃物がすべてありませんでした。



        母に聞くと、家の前に変な人がいたから、殺されると思ったので、隠したとか?



            近所の人に聞くと、そんな人いなかったと・・・・



          様子がおかしいと思いつつ、成すすべも無く、毎日を過ごしていました。



         
            夜になると、もうしんどい~



                    生きているのがしんどい~




                          疲れた、死にたい・・・




                   早く、死にたい、○○のところに行きたい・・・・・兄の名前を呼んでいました。




             そんなこと言われても、私にはどうすることも出来ません。
   
 
            母は、 毎晩、泣いていました。



              私だって、悲しい・・・・どうしたらいいの?





                何を言っても聞く耳持たず、ただ、死にたいそれだけ・・・・




           徐々に食事も作らず、何もしなくなってきました。



        
             私が帰ってくるまで、朝から家の前に立っていたそうです。



                近所の人たちも、まだ帰ってこないからと言っても、聞かなかったそうです。



       私は、仕事をしていたので、昼間は母一人なので、



             どうしようもなく淋しさがあったのでしょう。




                仕事に行っても、落ち着かず、どうしたらいいのか・・・



            今のようにデイサービスのようなところが無く、毎日困りました。



               夕食を作るようにと言っても、作らなかったり、作っても、とても酷い味になって、



         食べれるようなものではありませんでした。 




            このままでは、何かおかしくなってくる・・・・




               何とかしなければ・・・・




                  介護認定も受けられず、どうすることも出来ません。



           いつの日か・・・・母に異変が・・・



           
               テレビを見ている目が、異常なほどおかしい~




                  目がうつろな様子




                    笑っていても、薄ら笑い・・・



                    
                        テレビをにらみつけるような眼差し・・・・




                           一般的な言い方では、目がすわっている?




             一点見つめたまま、目が動かない・・・・





                精神に異常が出てきたみたい・・・・




        当時、毎日がどれだけ不安で、怖かったか・・・




            仕事に行く時には、刃物すべてを隠して、行きました。




              近所の人に、様子をお願いしたりしました。




          それからまもなく、おかしな言動が始まりました。



            昨年8月からブログをはじめた時に、発生のきっかけに、書いたようなことが始まりました。




            私が入浴している時に、娘がいなくなった~




               この言葉から、もう普通の状態ではないと思い、




        精神科と認知症専門医である知り合いの先生に電話をして、



             
                診察をしていただきました。





             アルツハイマーの初期と鬱病との診断がされました。





        今日もデイに行きました。




          数年前より、お寺さんがきても、誰のためのお経なのかわからず、

       
    
         席を立ったりで、もうじっとしているのが無理だと判断しました。




    兄は、結婚して男の子3人がいました。



       兄が亡くなってから、兄嫁との交流が全く無くなりました。



       兄嫁は命日であっても、お寺さんを呼んで、法要などしません。



       法事など、お寺さんのお金儲けだから、必要ないという考えの人間です。


       ある日、兄が家に戻り、私に、この家に帰ってきたから、

 
       よろしく頼むって夢の中で言われました。


       私が、供養をしてあげよう


       お寺さんと相談して、家で供養することになりました。



       私は、何故か・・・子供の頃から、不思議な体験しています。


       死んだ人から夢のお告げ?とか、



       供養を頼まれたり・・・・・なんでぇ~



    
     前に少し書いたと思いますが・・・・




         兄嫁は、我が家から2分ほどのところにいます。



            母が痴呆になっても、知らん顔です。



          いつの日か、かなり愚痴るかもしれませんが・・・





      いつも応援ありがとうございます。


    にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村


     






      














         





      





               




                



                



             








           
           



        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする